晴れ間が出てきた。

最近の休日は、昼にメジャーリーグを視聴するのが日課なので、庭いじりもササっと行う。
さて、玄関前の小さな苔庭ですが、

最近生じてきている問題があります。
それは・・・、
雑草。

クローバーみたいなやつ
こんな感じで結構たくさん、

なぜ問題かというと、
その草を抜こうとすると、

苔までめくれてしまうのです。
自慢じゃないが、オイラは草抜きが嫌いではない。
結構マメに庭の除草をしているんです。
でもこの苔の雑草は苦手だ。
苔をはがさないように、左手で周りの苔を押さえながら一本づつ抜くのだが、
これが大変なのです。
その雑草も根っこから抜けないで途中で切れるからすぐ生えてきます。
いろいろネットで調べると・・・、
どうやら除草剤を薄めて、苔ごとかけて雑草だけ枯らすやり方があるらしい。

少々心配だが、

仕方がない、

ええ~い、最終手段発動だ
噴霧!

さて、どうなることやら

しばらく注視します。
この方法が有効なら、継続します。


最近の休日は、昼にメジャーリーグを視聴するのが日課なので、庭いじりもササっと行う。

さて、玄関前の小さな苔庭ですが、

最近生じてきている問題があります。

それは・・・、
雑草。

クローバーみたいなやつ

こんな感じで結構たくさん、

なぜ問題かというと、
その草を抜こうとすると、

苔までめくれてしまうのです。

自慢じゃないが、オイラは草抜きが嫌いではない。
結構マメに庭の除草をしているんです。
でもこの苔の雑草は苦手だ。
苔をはがさないように、左手で周りの苔を押さえながら一本づつ抜くのだが、
これが大変なのです。

その雑草も根っこから抜けないで途中で切れるからすぐ生えてきます。

いろいろネットで調べると・・・、
どうやら除草剤を薄めて、苔ごとかけて雑草だけ枯らすやり方があるらしい。

少々心配だが、

仕方がない、

ええ~い、最終手段発動だ

噴霧!

さて、どうなることやら


しばらく注視します。

この方法が有効なら、継続します。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます