goo blog サービス終了のお知らせ 

てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

舳倉島に行ってみたいのだ

2016年11月30日 23時31分49秒 | 【ヒゲ親父】地元のこと
7p2bf0

いつか、能登半島沖にある舳倉島(へぐらじま)に行ってみたい。


(拝借

ネット情報では、ほんとに何もない静かな島だという。

ウィキにはこうある。
周囲約5km、面積0.55km²。
北側は崖や岩礁が多いが、南側はなだらかで漁港や砂浜がある。漁業のほとんどは海女によるもので、アワビ、サザエ、ワカメ、テングサなどを採集する。以前は夏季(6月-10月)の漁期のみ、対岸の輪島市海士(あま)町・鳳至町(ふげしまち)から漁民が移住してくる島だった。近年は定住者も増え、2000年国勢調査によれば164人がこの島に住所を置いている。しかし、少子化が進んで鳳至小学校・上野台中学校の舳倉島分校があるものの、通学する児童がいないため休校中となっている。1970年には保育所が開設されたが少子化により閉所となり、2009年度からは自治会の託児所が保育を担っている[3]。また、島には診療所(市立輪島病院舳倉診療所)がある。診療所で対処できない患者は漁船かヘリコプターで輪島まで搬送される。

もしオイラがこの島で生を受けたとしたらと想像してみたりする。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北国・雪国の暮らしへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金沢城は狭いって・・・!? | トップ | 中国人は大変だの巻 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【ヒゲ親父】地元のこと」カテゴリの最新記事