2022年の新年度になり、春らしくなってきました。

春夏花壇のチューリップも、まもなくかな。

さて、昨年度で「庭のこと」のカテゴリーは庭作りシリーズとして100までいきました。
これからは”庭を作る”というより、”庭をいじる”がより合っていると思うので、
そのタイトルでいきます。
それぞれ名称も分かり易いように変更しよう。
「眺める花壇」⇒「レンガ花壇」
「細長い畑」⇒「ミニ畑」
「オイラ的日本庭園」⇒「和風庭」
「春夏花壇」はそのままとする。
では、レンガ花壇を

まず、伸びきったチェリーセージを小ぶりにカットしまして、

土をミニ片手鍬で起こしました。

スッキリして土がいい感じになりました。

早く春の花を植えたいなぁ

春夏花壇のチューリップも、まもなくかな。

さて、昨年度で「庭のこと」のカテゴリーは庭作りシリーズとして100までいきました。
これからは”庭を作る”というより、”庭をいじる”がより合っていると思うので、
そのタイトルでいきます。
それぞれ名称も分かり易いように変更しよう。
「眺める花壇」⇒「レンガ花壇」
「細長い畑」⇒「ミニ畑」
「オイラ的日本庭園」⇒「和風庭」
「春夏花壇」はそのままとする。
では、レンガ花壇を

まず、伸びきったチェリーセージを小ぶりにカットしまして、

土をミニ片手鍬で起こしました。

スッキリして土がいい感じになりました。

早く春の花を植えたいなぁ
