玄関前のメダカ鉢。

驚くべき水草の増殖でメダカなんか見えませぬ。

そして水も汚れてきたので、
今日は水の入れ替えするぞぉー!
カミさ~ん、レッツらGO
ふぇ~い

水の採取は隣町にある天然の伏流水から。

ほとんど人が来ない良い穴場。
※以前は近所の用水の水を使用してましたが、用水の水は案外と汚れているもんなんですね。
たっぷりゲット!

しばらく天日干しします。

(昼食休憩中・・・)
さてと、

水草を取り除き。

汚れた水を排水します。


鉢の汚れをタワシでゴシゴシ落とします。
ピカピカ!

魚の隠れ家的な石と土鉢を入れて、

新鮮な水をザザーと入れます。

水が透きとおる綺麗さなので、水が無いみたいです。
水草もずい分と減らしたうえで加えます。

避難させておいた魚たち、

確認しますと、

普通のメダカ2匹、赤いメダカ3匹、大人のタナゴ4匹、子供のタナゴ6匹、川エビ1匹(エビ太郎)です。
魚たちを鉢に入れまして、

メダカ鉢の水入れ替え作業完了!

次は・・・、
赤ちゃんメダカの方です。

こちらも酷い汚れよう。
小さなメダカ2匹、スプーンですくって一時避難、

ほらほら小さいの見えますか?

2匹いますよ。
汚れた漕を綺麗にして、

メダカを戻します。

なんとか大人になるまで育ってほしいなぁ。

驚くべき水草の増殖でメダカなんか見えませぬ。


そして水も汚れてきたので、
今日は水の入れ替えするぞぉー!
カミさ~ん、レッツらGO

ふぇ~い


水の採取は隣町にある天然の伏流水から。

ほとんど人が来ない良い穴場。
※以前は近所の用水の水を使用してましたが、用水の水は案外と汚れているもんなんですね。
たっぷりゲット!

しばらく天日干しします。

(昼食休憩中・・・)
さてと、

水草を取り除き。

汚れた水を排水します。


鉢の汚れをタワシでゴシゴシ落とします。
ピカピカ!

魚の隠れ家的な石と土鉢を入れて、

新鮮な水をザザーと入れます。


水が透きとおる綺麗さなので、水が無いみたいです。
水草もずい分と減らしたうえで加えます。

避難させておいた魚たち、

確認しますと、

普通のメダカ2匹、赤いメダカ3匹、大人のタナゴ4匹、子供のタナゴ6匹、川エビ1匹(エビ太郎)です。
魚たちを鉢に入れまして、

メダカ鉢の水入れ替え作業完了!


次は・・・、
赤ちゃんメダカの方です。

こちらも酷い汚れよう。

小さなメダカ2匹、スプーンですくって一時避難、

ほらほら小さいの見えますか?

2匹いますよ。

汚れた漕を綺麗にして、

メダカを戻します。

なんとか大人になるまで育ってほしいなぁ。

