ブラオイラ#100まで今回を含めあと3回。
北陸新幹線開業1年後の3月14日までなんとかいけそうです。
(東京編でかせいじゃったもんね
)
さて、今回のブラついた先は
小松にある日本自動車博物館です。
息子と娘が小さい頃に行っており、
車がたくさんあったのはわかっていたが、子供たちが喜んで走り回っていたことだけが記憶に残って、
博物館としての印象があまりないという・・・。
そもそもオイラは車が大好きというわけではありません。
そんなオイラがなぜ行ったかというと、
県外のLINE仲間の車好き野郎2名から、ぜひこの博物館に入館してレポしてくれとのことだったからだ。
・・・・・ということで、かみさんと午後から出掛けました。


結論(感想)から言うと、
日本自動車博物館、凄すぎる!
ってこと。
正直驚きました。素人から見ても凄さがわかるほど、
あれほどたくさんの貴重な車があるとは思わなかった。
(昔、見学したんですけどね・・・
)
この博物館は東京か大阪いや車の街名古屋あたりにあるレベルです。

それが石川県の小松市、しかも少々山間部にある内容ではありません。
興奮してスマホ写メめっちゃ撮ったけど、

画像アップロードに制限があって・・・。
とりあえず報告します。
おっきた!ここか

へぇ~洋風の建物ですね。

いざ
入館!!
いきなりど~ん!!!

車の王様ロールスロイスが出迎えます。
館内の見学順路では、まずエスカレーターで3階にあがります。

スカイラインコーナー

スカイラインはオイラも知ってるぞ!

NEWクラシックカーコーナー昭和50年代の名車たち

あっここらへんはオイラの大学時代の車だ

ほしかったんだよな~。
四駆たち

かわいいね。

しかしどんなけ車あるんだ

わおっ!三輪車コーナー

イスズの広場

これ大昔親父乗ってたと思う・・・(アルバムで見た)

すごいなぁ~

まじ!?

たしかに!

こっちはローマの休日

いやはや・・・

2階に下ります。
自転車ではありません超初期のオートバイです。

そんでもって、これモンですから
ど~ん!!

よく集めたなぁ。

毛沢東が乗った車のジム(知らん
)

外国車もむっちゃ多く展示されているんです。

この博物館のすごいのは、
写真OKというところ。
ちなみにビデオ撮影はダメです。

う~ん太っ腹!
この方が収集されたとか・・・。

(あんたは凄い!)

このようにトヨタの街とかマツダの街とかいろいろ看板があります。
トヨタ2000GT


クラシックバスも展示されていて乗れますし

ロンドン2階建バスの2階にも乗れますよ。

貴重なものがあっちにもこっちにも


もうね、

車好きにはたまらん場所でしょうね。

いろいろイベントもやってんだ。


LINEでレポ送っていた仲間も興奮していた。

デ・トマソを探してとか、
トヨタのパブリカ写せとか、
日産リベルタやルーチェ頼むとか

オイラよくわからんし~!
お見事!!!

まあ驚きました。
いや~とにかく凄いですよこの博物館は。
どうぞ皆様、一度行って見て下され。


【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
北陸新幹線開業1年後の3月14日までなんとかいけそうです。
(東京編でかせいじゃったもんね

さて、今回のブラついた先は
小松にある日本自動車博物館です。
息子と娘が小さい頃に行っており、
車がたくさんあったのはわかっていたが、子供たちが喜んで走り回っていたことだけが記憶に残って、
博物館としての印象があまりないという・・・。

そもそもオイラは車が大好きというわけではありません。

そんなオイラがなぜ行ったかというと、
県外のLINE仲間の車好き野郎2名から、ぜひこの博物館に入館してレポしてくれとのことだったからだ。
・・・・・ということで、かみさんと午後から出掛けました。



結論(感想)から言うと、
日本自動車博物館、凄すぎる!

正直驚きました。素人から見ても凄さがわかるほど、
あれほどたくさんの貴重な車があるとは思わなかった。
(昔、見学したんですけどね・・・

この博物館は東京か大阪いや車の街名古屋あたりにあるレベルです。


それが石川県の小松市、しかも少々山間部にある内容ではありません。
興奮してスマホ写メめっちゃ撮ったけど、


画像アップロードに制限があって・・・。

とりあえず報告します。
おっきた!ここか


へぇ~洋風の建物ですね。

いざ

いきなりど~ん!!!

車の王様ロールスロイスが出迎えます。
館内の見学順路では、まずエスカレーターで3階にあがります。

スカイラインコーナー

スカイラインはオイラも知ってるぞ!

NEWクラシックカーコーナー昭和50年代の名車たち

あっここらへんはオイラの大学時代の車だ


ほしかったんだよな~。
四駆たち

かわいいね。

しかしどんなけ車あるんだ


わおっ!三輪車コーナー

イスズの広場

これ大昔親父乗ってたと思う・・・(アルバムで見た)

すごいなぁ~

まじ!?


たしかに!

こっちはローマの休日

いやはや・・・

2階に下ります。
自転車ではありません超初期のオートバイです。

そんでもって、これモンですから

ど~ん!!

よく集めたなぁ。

毛沢東が乗った車のジム(知らん


外国車もむっちゃ多く展示されているんです。

この博物館のすごいのは、
写真OKというところ。

ちなみにビデオ撮影はダメです。

う~ん太っ腹!

この方が収集されたとか・・・。

(あんたは凄い!)

このようにトヨタの街とかマツダの街とかいろいろ看板があります。
トヨタ2000GT


クラシックバスも展示されていて乗れますし

ロンドン2階建バスの2階にも乗れますよ。

貴重なものがあっちにもこっちにも


もうね、

車好きにはたまらん場所でしょうね。

いろいろイベントもやってんだ。


LINEでレポ送っていた仲間も興奮していた。


デ・トマソを探してとか、

トヨタのパブリカ写せとか、

日産リベルタやルーチェ頼むとか


オイラよくわからんし~!

お見事!!!


まあ驚きました。
いや~とにかく凄いですよこの博物館は。
どうぞ皆様、一度行って見て下され。


【ヒゲ親父】


