少し前に投稿した県境もそうだが、
オイラ分水嶺にも興味があるのである。
なんか、最近、
地理的マニアになっているかな。
でも、分水嶺は、ずい分前から興味があって
写真の分水嶺公園は何度か行っています。

そうまさにこのポイントが、
太平洋と日本海への分かれ道。
わが子に、
「いいか、ここで川の流れが
日本海へ行くか、太平洋へ行くか、決まる場所なんだぞ」
と延々熱く説明しても
「ふ~ん、だから?」
とくるから、
「こんな場所は、そうそう無いんやぞ!本当に貴重な場所なんだ!」
と言って
「そうかなー」
とくれば
ほら、この葉っぱは日本海行き、この木の枝は太平洋行きになった」
と言っても、
「ま~そーやけど。」
とくるから
「きぃー!」
となってしまう。
わかんないかな、この貴重な場所のありがたさ
【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村
オイラ分水嶺にも興味があるのである。
なんか、最近、
地理的マニアになっているかな。

でも、分水嶺は、ずい分前から興味があって
写真の分水嶺公園は何度か行っています。


そうまさにこのポイントが、
太平洋と日本海への分かれ道。

わが子に、
「いいか、ここで川の流れが
日本海へ行くか、太平洋へ行くか、決まる場所なんだぞ」

と延々熱く説明しても
「ふ~ん、だから?」

とくるから、
「こんな場所は、そうそう無いんやぞ!本当に貴重な場所なんだ!」

「そうかなー」

ほら、この葉っぱは日本海行き、この木の枝は太平洋行きになった」

と言っても、
「ま~そーやけど。」

とくるから
「きぃー!」

となってしまう。
わかんないかな、この貴重な場所のありがたさ

【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は会社を休んだ。
朝起きたとき、少し風邪気味だったので
大事をとって休んだ。
でも、10時頃には、寝てるのも
暇になって、カミさんに
「何かヒマだな~」って言ったら、
「その首のヤツ、病院に見せてくれば?」
と、
それもそうだなと
近くの総合病院に行きました。
オイラの首筋には、直径2センチ程の
ポコンと膨らみがある。
たしか2年程前からである。
痛みは無い、ただ見苦しいだけである。
そう、こいつの名は、
「粉瘤腫(ふんりゅうしゅ)」と言う。
ウィキペディアによると、
粉瘤腫とは新陳代謝によって、
表皮から 剥がれ落ちる垢などの老廃物が、
皮膚内部(真皮)に溜まることによってできる
良性の嚢胞性病変の総称でアテローマとも呼ぶ。
そして、病院に行って、
先生が
「では、来週20日に手術しましょう!」って
「えー!手術?」って思ったけど、
局部麻酔注射、レーザーメスでの切開、腫瘍除去、縫合とくれば
立派な手術だって。
今日は採血して帰りました。
オイラ生まれて2度目の手術です。
1度目は、前にブログで書いたけど、
扁桃腺切除の手術で
保育園時代だから、もう35年ほど前のことであります。
いや~手術か~
こりゃまいったな。
ちなみに、添付写真はオイラ自身ではありませんよ。
でも場所や症状等は非常に似ておるので借りました。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
朝起きたとき、少し風邪気味だったので
大事をとって休んだ。
でも、10時頃には、寝てるのも
暇になって、カミさんに
「何かヒマだな~」って言ったら、
「その首のヤツ、病院に見せてくれば?」
と、
それもそうだなと
近くの総合病院に行きました。
オイラの首筋には、直径2センチ程の
ポコンと膨らみがある。
たしか2年程前からである。
痛みは無い、ただ見苦しいだけである。
そう、こいつの名は、
「粉瘤腫(ふんりゅうしゅ)」と言う。
ウィキペディアによると、
粉瘤腫とは新陳代謝によって、
表皮から 剥がれ落ちる垢などの老廃物が、
皮膚内部(真皮)に溜まることによってできる
良性の嚢胞性病変の総称でアテローマとも呼ぶ。
そして、病院に行って、
先生が
「では、来週20日に手術しましょう!」って
「えー!手術?」って思ったけど、
局部麻酔注射、レーザーメスでの切開、腫瘍除去、縫合とくれば
立派な手術だって。
今日は採血して帰りました。
オイラ生まれて2度目の手術です。
1度目は、前にブログで書いたけど、
扁桃腺切除の手術で
保育園時代だから、もう35年ほど前のことであります。
いや~手術か~
こりゃまいったな。
ちなみに、添付写真はオイラ自身ではありませんよ。
でも場所や症状等は非常に似ておるので借りました。
【ヒゲ親父】

