goo blog サービス終了のお知らせ 

てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

司馬遼太郎が二度も書いた福井の蕎麦屋

2024年07月15日 11時07分34秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
昨日福井の武生に行って、予想していなかった店に出会った。

前々からオイラは、
司馬遼太郎の愛読者であること、
特に「街道をゆく」が好きなことを書いてきた。
福井県を紹介している第4巻と第18巻についてはそれぞれ3~4回読んでいる。

その司馬遼太郎が「街道をゆく」シリーズで二回も書いた蕎麦屋がある。
その名は武生(現 越前市)にある「うるしや」という蕎麦屋さんで、
1回目の取材が昭和44年頃の「街道をゆく4巻 北国街道とその脇街道」、
2回目が昭和55年10月取材の「街道をゆく18巻 越前の諸道」である。
もう55年以上も前の出来事。

抜粋する、
<第4巻 北国街道とその脇街道 越前日野川の川上へ>から
むしょうにそばが食いたくなり、鼻腔にそばの香りが満ちてきた。ありますか、武生に、そば屋です、と運転手の田保さんにきくと、「あります」と、たのもしいほどの返事が返ってきた。
・・・道路は急に狭くなって、静かな仕舞屋のならぶ通りに入った。総社通りだという。ここまできてやっと城下町らしい気品のようなものを嗅ぐことができた。格子戸の家並がつづいている。小雨でも降ればよく似合いそうな町筋である。


オイラ達がここを通るときは雨でした。


そこに「うるしや」という木の古風な看板があがっている家があって、一見、仕舞屋のようでもある。
※仕舞屋・・・もと商店をしていたが、今はやめた家

客は、われわれのほかにいなかった。

と書いてあるので当時はそうだったのかもしれないが、今では大変な人気店でオイラ達は15組以上、1時間半くらいは待つことになった。




<第18巻 越前の諸道 紙と漆>から


格子戸の多いその家並みのなかに、「うるしや」という古びたくりぬき盆のような看板が、緑青の出た赤銅ぶきの一階の屋根に据えられていて、そこがめざす家だった。


くりぬき盆とは、これのことだろう、

青緑の文字は判読できないが、その下に右側から読んで「うるし屋」とある。

べつに取りすましたところのないただの町のそばやながら、土間の腰掛、卓子、柱、壁など、すべて落ち着いた渋味があり、土間にさしこんでいる明かりまでがやわらかくて、ただごとでない思いがした。


言われてみれば、たしかにそう感じる。


細長い土間を通って、座敷にあがりこんだ。


はい感動。

オイラは感激しているが、同行のカミさんは通常モード・・・、

「Tさん、この座敷をいまつくれをいわれれば、何百万かかりますか」と、たれかがきいた。
「何百万」とてもそんな費用では、とくびをひねって、結局、見積りは不可能というような表情だった。


ちなみに当時の貨幣価値は、この本にも書いてあったがそば一杯が百円程度である。


今回の武生についての町歩きは、すっかりこの店のことを失念していた。
本来のオイラなら第一目標地をここに設定すべきだった。
武生市内のモデルコースを歩いていて、たまたま行列に出くわしたのである。

さて、肝心の蕎麦であるが、


もちろん旨かった。


そして司馬遼太郎も見たはずの素晴らしい奥庭。


雨だったということもあって、庭の苔はより鮮やかに、

ただでさえ感動しているオイラに、記憶に刻む風景を見せてくれたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ最終巻

2024年07月08日 20時07分09秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
Amazonから届いた。


「竜馬がゆく」第八巻の最終巻、楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福光屋の氷室饅頭

2024年06月24日 21時36分01秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
金沢では、この時期あるあるの頂き物の氷室饅頭ですが、

お酒の福正宗の福光屋さんからも、氷室饅頭を出してるんですね。

※氷室饅頭・・・氷室の日(7月1日)に無病息災を願って食べられる、石川県の伝統的な縁起菓子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ100%は旨い。

2024年06月16日 18時03分23秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
やっぱ100%と付くものは、
旨いです!

これ、シンプルなデザインですけど、
断トツに旨いんです。
特にオイラのお気に入りはピンクグレープフルーツ。

コンビニのセブンで売ってるけど、
すぐに売り切れる。

やっぱ旨いのは人気があるんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜馬がゆくはクライマックス

2024年06月04日 19時12分40秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
風呂読書で「竜馬がゆく」は六巻まできました。


現在、この小説のクライマックスでもある薩長同盟の話である秘密同盟の章に入っております。


司馬さんは小説の中で急に筆者の思いを書き込むのが特徴です。

抜粋すると・・・、
「竜馬はそれだけを言い、あとは射るように西郷を見つめた。
筆者は、このくだりのことを、大げさでなく数年考えつづけてきた。
じつのところ、竜馬のという若者を書こうと思い立ったのは、このくだりに関係があるといっていい。
~(中略)~
一介の土佐浪人から出たこのひとことのふしぎさを書こうとして、筆者は、三千枚ちかくの枚数をついやしてきたように思われる。
事の成るならぬは、それを言う人間による、ということを、この若者によって筆者は考えようとした。」
こんな感じでだ。

さて、今夜の風呂読書はそのクライマックスあたりを読破しようと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくぞ言ってくれた。

2024年05月29日 19時23分00秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
橋下徹さん、よくぞ言ってくれました。




「愚策中の愚策」と、
まさにその通りだと思います。⇒
以前投稿した記事

そして、一方であきれたことをいう政府は、




なにが、労基法違反だ!
今回ばかりは自民党を支持できませぬ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津幡町が凄い。

2024年05月27日 18時50分38秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
うれしいねぇ~


大の里は津幡町出身です。
金沢市に北部に隣接する町で、人口は約37000人。

それにしても最近、津幡町から有名人が多く出てませんか?

大の里もそうですし、
芸能人では、浜辺美波さんですよね。
ドラマや映画で大活躍、昨年はNHK紅白歌合戦の司会もされました。

少し前にレスリングの金メダリストの川井姉妹も凄かったですよね。


そして、大の里は今後の活躍も期待できるし、
関脇、大関、そして横綱、
しかも大鵬や白鳳のような大横綱になることも期待できる力士だけに、今後も津幡町は盛り上がっていくことでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんでもない愚策が始まる。

2024年05月22日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
ハッキリ言って今回ばかりは自民党、支持できません。
今、選挙があったらオイラは自民に入れないでしょう。

それは、6月から始まる定額減税の制度のせいです。

なぜ給付にしない!
せめて年末調整で処理してほしかった。

とにかく超面倒くさい対応を、各市町村と企業の給与担当者に課せているのです。
今回の対応のために給与システムを改良しなくてはなりません。
今回行う為だけにです。

今回ばかりは自民党を支持できない、
ただでさえ裏金問題で呆れはてているのに、こんなとんでもない負担をかけてくるとは・・・、

とにかく6月は各企業の給与担当部署、混乱必至が予定されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく六巻

2024年05月21日 19時48分05秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
風呂読書でようやく六巻まできました。


やっぱり司馬遼太郎作品はおもしろいなぁ、

さて、そろそろ風呂に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「O2V」の日は嬉しいものです。

2024年05月15日 18時46分51秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
O2V・・・?

大谷翔平のホームランと、


大の里の勝利です。


大谷と大の里の頭文字のOが2つとvictory(勝利)のVで、
O2Vなのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きた!大いに期待できるぞ!

2024年05月12日 18時08分08秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
キタ――(゚∀゚)――!! 

横綱に勝ったぞ!
今場所はいける、いくしかない!
(明日からのエネルギーになります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまった!

2024年05月12日 16時02分52秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
はじまった!

もちろん応援するのは、郷土力士の大の里です。
初日の相手はいきなり横綱の照ノ富士です。
「がんばれ~、大の里~!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢大好き芸人見ました。

2024年04月26日 22時31分01秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
アメトーーク「金沢大好き芸人」を録画を夕食時に家族で見ました。


地元を褒めてくれると、やっぱ嬉しいですよね。


GWに観光客が増えるかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこのPC用壁紙

2024年04月26日 22時07分25秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
帰宅すると、一応PCを起動させますが<ポチ

壁紙が毎日替わるんですね、
で今日のがこれ、

なんじゃこりゃ


嫌いじゃないけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは見なきゃ「金沢大好き芸人」

2024年04月17日 19時00分00秒 | 【ヒゲ親父】評論的な・・・
これは録画して見なきゃです。


4月25日(木)アメトーーク 金沢大好き芸人 です。

GW直前の放送なので、来県者が増えるでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする