「マラソンランナーの発表粘るねぇ」と妻が言った。
「案外毎回ランナーをサポートしてるあのおじさんじゃないの」と私が言うと、
雪乃があははと笑った。
息子はそんなの興味なしと一人スマホをいじってる。
普通の家庭の普通の夕食時なんてこんなもんだろう。
明日は家族で外食を予定しているので、今夜は節約でスーパーで買ってきた蕎麦と炊き込みご飯であった。
テレビからは感動のエピソードが次から次と流れてくるが、
わんこ蕎麦じゃあるまいしそんなに次々と消化しきれませんよと、
案外冷めた目で見ている自分がいた。
それに今は頭の隅にあの晩の娘の発言が残っている。
お父さん、私ね・・・・。
気が付くと、テレビはいつしか小さな女の子がお使いをする映像に変わっていた。
雪乃があのテレビの女の子くらいの年頃、保育所にいくのも嫌がって毎朝よく泣いていたのに、
そんな雪乃がまさかあんなことを思っていたなんて、
時の経つのが早いと感じる今日この頃である・・・。
(つづく)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
「案外毎回ランナーをサポートしてるあのおじさんじゃないの」と私が言うと、
雪乃があははと笑った。
息子はそんなの興味なしと一人スマホをいじってる。
普通の家庭の普通の夕食時なんてこんなもんだろう。
明日は家族で外食を予定しているので、今夜は節約でスーパーで買ってきた蕎麦と炊き込みご飯であった。
テレビからは感動のエピソードが次から次と流れてくるが、
わんこ蕎麦じゃあるまいしそんなに次々と消化しきれませんよと、
案外冷めた目で見ている自分がいた。
それに今は頭の隅にあの晩の娘の発言が残っている。
お父さん、私ね・・・・。
気が付くと、テレビはいつしか小さな女の子がお使いをする映像に変わっていた。
雪乃があのテレビの女の子くらいの年頃、保育所にいくのも嫌がって毎朝よく泣いていたのに、
そんな雪乃がまさかあんなことを思っていたなんて、
時の経つのが早いと感じる今日この頃である・・・。
(つづく)
【ヒゲ親父】



翌日、会社にて妻へLINEをする。
雪乃のことだが・・・、
少し焦ってんじゃないかな。
と打ったものの、心ここに無しの空虚な文章である。
しばらくして、妻からの投稿。
私は雪乃の決めた事を支持するわ。
きっとそれが正解なんだろうけど、
それなら簡単だよと思わずつぶやいた・・・。
職場の窓に叩きつける雨音、
今日は朝から大雨。
職場の社員のスマホから一斉に大きな警報音が鳴り出す。
この地域の大雨洪水警報の知らせだったが、今ではそんな音にも鳴れたもので
さして気にもとめなかった。
仕事をしながら自問自答した。
親の責任は何だ?
我が子を幸せにする、これに尽きるだろう。
ふん偉そうに、親の判断が常に正しいとは限らないのに。
そもそも自分に幸せにできる力があるのかよ・・・。
大雨洪水警報か、
人生の岐路に立ち、誤った方向を知らせる警報音なのか・・・、
そんな気がしてならない。
娘の人生は娘が決めるというけれど・・・・、
窓の外の大雨が地面に叩きつけてる風景を、しばらく見つめていた・・・。
(つづく)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村

にほんブログ村
雪乃のことだが・・・、
少し焦ってんじゃないかな。
と打ったものの、心ここに無しの空虚な文章である。
しばらくして、妻からの投稿。
私は雪乃の決めた事を支持するわ。
きっとそれが正解なんだろうけど、
それなら簡単だよと思わずつぶやいた・・・。
職場の窓に叩きつける雨音、
今日は朝から大雨。
職場の社員のスマホから一斉に大きな警報音が鳴り出す。
この地域の大雨洪水警報の知らせだったが、今ではそんな音にも鳴れたもので
さして気にもとめなかった。
仕事をしながら自問自答した。
親の責任は何だ?
我が子を幸せにする、これに尽きるだろう。
ふん偉そうに、親の判断が常に正しいとは限らないのに。
そもそも自分に幸せにできる力があるのかよ・・・。
大雨洪水警報か、
人生の岐路に立ち、誤った方向を知らせる警報音なのか・・・、
そんな気がしてならない。
娘の人生は娘が決めるというけれど・・・・、
窓の外の大雨が地面に叩きつけてる風景を、しばらく見つめていた・・・。
(つづく)
【ヒゲ親父】



にほんブログ村
今日、会社から帰ってきてからの一連の出来事を、
小説風で報告する。下手だけど・・・
-------------------------------------------
帰宅するなり、唐突に妻が話しかけてきた。
雪乃(仮名)から、大事な話があります・・・。
雪乃(ゆきの)は、高校三年生の娘である。
二階の部屋にいる雪乃を呼びに行く妻。
こんな経験は初めてだ。
娘にいったい何があったのか。
嫌な予感しかしない。
それもとても嫌な予感である。
重い病気でも発覚したのか?
男、まさか娘に限って・・・
冷静になれ、冷静になれと心の中で自分に言い聞かせた。
もし病気だったら、きついなぁ・・・・、
二階で娘の部屋の閉まる音から階段を下りてくる足音、
その間の十秒あまり、裁判所で判決を待つ被告人の心境そのものだった。
椅子に腰かけている私の前に娘が立つ。
そして少し震える声で話しはじめた・・・。
外で大きな雷鳴が鳴る。
娘の発言を聞き終えた時、
意識が少し遠のいた気がした・・・・。
(つづく)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
小説風で報告する。下手だけど・・・
-------------------------------------------
帰宅するなり、唐突に妻が話しかけてきた。
雪乃(仮名)から、大事な話があります・・・。
雪乃(ゆきの)は、高校三年生の娘である。
二階の部屋にいる雪乃を呼びに行く妻。
こんな経験は初めてだ。
娘にいったい何があったのか。
嫌な予感しかしない。
それもとても嫌な予感である。
重い病気でも発覚したのか?
男、まさか娘に限って・・・
冷静になれ、冷静になれと心の中で自分に言い聞かせた。
もし病気だったら、きついなぁ・・・・、
二階で娘の部屋の閉まる音から階段を下りてくる足音、
その間の十秒あまり、裁判所で判決を待つ被告人の心境そのものだった。
椅子に腰かけている私の前に娘が立つ。
そして少し震える声で話しはじめた・・・。
外で大きな雷鳴が鳴る。
娘の発言を聞き終えた時、
意識が少し遠のいた気がした・・・・。
(つづく)
【ヒゲ親父】



なんで急に娘の事を書いたのか・・・・。
それは昨日、娘の涙を見たからだ・・・。

(拝借
)
オイラにとっては、はじめての光景だけにショック強大であり、かなり動揺した。

娘は高校2年生、
勉強と吹奏楽部で毎日頑張っている。
涙の理由を問うても「なんでもない」と言って答えなかった。
カミさんに聞いたら、
「たまにあること」などと平然と言ったので、
思わず口論になった。


カミさん曰く・・・、
多感な高校生ではあってもおかしくないということらしい。
はぁ~ダメだわ・・・、
こんな楽観的な気持ちにオイラは到底なれない。
なにが娘にあったのか・・・。
気になって昨晩はなかなか眠れなかった・・・。
あ~あ父親はダメだね、
娘にはかなわないよ、ましてや娘の涙なんか見たもんなら・・・。
親バカと言われてもしかたがないけど、
わが娘はいまどきの子とは違って、
おとなしくて、真面目で、素直で・・・、
(逆にいえば、随分我慢していることもあるようで
)
もう少し、計算高く図々しい女の子なら、いくらか気持ちも楽なのだが・・
いてもたってもいられずに昨晩より
思わず娘についての記事を書いてしまった次第である。
ちなみに、娘は日曜の今日も朝から部活に行き、夕方に戻ってくる。
ということで、この週末は外出(ブラオイラ)もする気になれず、
実家と図書館に出掛けたくらいで、オイラは家でPC前にボォ~っ
と物思いにふけていました。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
それは昨日、娘の涙を見たからだ・・・。

(拝借

オイラにとっては、はじめての光景だけにショック強大であり、かなり動揺した。

娘は高校2年生、
勉強と吹奏楽部で毎日頑張っている。
涙の理由を問うても「なんでもない」と言って答えなかった。
カミさんに聞いたら、
「たまにあること」などと平然と言ったので、

思わず口論になった。



カミさん曰く・・・、
多感な高校生ではあってもおかしくないということらしい。
はぁ~ダメだわ・・・、
こんな楽観的な気持ちにオイラは到底なれない。
なにが娘にあったのか・・・。
気になって昨晩はなかなか眠れなかった・・・。
あ~あ父親はダメだね、
娘にはかなわないよ、ましてや娘の涙なんか見たもんなら・・・。

親バカと言われてもしかたがないけど、
わが娘はいまどきの子とは違って、
おとなしくて、真面目で、素直で・・・、
(逆にいえば、随分我慢していることもあるようで

もう少し、計算高く図々しい女の子なら、いくらか気持ちも楽なのだが・・
いてもたってもいられずに昨晩より
思わず娘についての記事を書いてしまった次第である。
ちなみに、娘は日曜の今日も朝から部活に行き、夕方に戻ってくる。
ということで、この週末は外出(ブラオイラ)もする気になれず、
実家と図書館に出掛けたくらいで、オイラは家でPC前にボォ~っ

【ヒゲ親父】



前回に引き続きます。
娘は子供の頃、絵が得意だった。
暇さえあれば絵を描いていたし、たくさんの賞も頂いた。

昔の娘の絵には特徴がある。
細かくて多くの人物とモノが登場するのだ。
市長賞いただきました~

金賞いただきました~

ありがとうございま~す

ちょっち自慢になりますが、
娘は地元のお祭りや運動会のポスターから市の絵画コンクールから
とにかく応募すれば、ほぼ何らかの賞がもらえるほどだった。

ありがたいことでした。

本人にとっても少しは自信につながったことだと思う。
これはオイラもお気に入りの
娘の小学校2年生の夏休みの工作。

(2007夏の思い出ちょきんばこ)

とにかく登場人物が多いのです・・・。

娘は、人見知りで口下手だったので、
絵を通じて、いろいろ表現したんだと思うんだよね。
娘にはこの道を進めるべきだったかなぁ・・・。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
娘は子供の頃、絵が得意だった。
暇さえあれば絵を描いていたし、たくさんの賞も頂いた。

昔の娘の絵には特徴がある。
細かくて多くの人物とモノが登場するのだ。
市長賞いただきました~


金賞いただきました~


ありがとうございま~す

ちょっち自慢になりますが、
娘は地元のお祭りや運動会のポスターから市の絵画コンクールから
とにかく応募すれば、ほぼ何らかの賞がもらえるほどだった。


ありがたいことでした。

本人にとっても少しは自信につながったことだと思う。
これはオイラもお気に入りの
娘の小学校2年生の夏休みの工作。

(2007夏の思い出ちょきんばこ)

とにかく登場人物が多いのです・・・。

娘は、人見知りで口下手だったので、
絵を通じて、いろいろ表現したんだと思うんだよね。
娘にはこの道を進めるべきだったかなぁ・・・。

【ヒゲ親父】



今日は娘と実家に行ってきた。


娘からのお土産を渡しに行ったのだ。
その両親の実家には、飾ってある1枚の画用紙の絵がある。

娘が小学3年生の時にエンピツで描いて祖父母に贈った絵だ。
とにかく細かい絵を描くのが好きな女の子だった。

左上にこう書いてある。
「かなざわのばあちゃんと、じいちゃんへ いつまでもげんきでいてください。
(娘の名)より へいせい20年5月18日」・・・(小学3年)とお袋が追記してある。

今から8年前です。
両親にとってよほどうれしかったのか、今でも居間に飾ってあるのだ。
何度もオイラもこの絵は見ていたが、
昨日はあらためてじっくりと見てみたらなかなか面白いことが描いてあることに気付いた。
道路に、ビルに、お店、

そしてたくさんの登場人物。

よくまぁここまで・・・

そば屋におもちゃ屋、
ハンバーガーショップにくすり屋、
コーヒー屋にファミリーレストランもある。

おもちゃ屋の入口には風船の束が。
スーパー・チェン!?

用ふく(あちゃ
)、なんと0円!!

おっ発見!

これは、Aのび太 Bジャイアン Cしずかちゃんかな
こっちはマリオだね。

パンダマン!まさかね!

とにかく見てて飽きない絵だわ。

ちなみに・・・、
娘は当ブログに何度か投稿したことがあります。
→これとかね

娘よ、親父はね・・・、
チミの幸せを、切に・・・切に・・・・本当に切に願ってるです。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村



娘からのお土産を渡しに行ったのだ。

その両親の実家には、飾ってある1枚の画用紙の絵がある。


娘が小学3年生の時にエンピツで描いて祖父母に贈った絵だ。
とにかく細かい絵を描くのが好きな女の子だった。

左上にこう書いてある。
「かなざわのばあちゃんと、じいちゃんへ いつまでもげんきでいてください。
(娘の名)より へいせい20年5月18日」・・・(小学3年)とお袋が追記してある。

今から8年前です。
両親にとってよほどうれしかったのか、今でも居間に飾ってあるのだ。

何度もオイラもこの絵は見ていたが、
昨日はあらためてじっくりと見てみたらなかなか面白いことが描いてあることに気付いた。
道路に、ビルに、お店、

そしてたくさんの登場人物。

よくまぁここまで・・・

そば屋におもちゃ屋、
ハンバーガーショップにくすり屋、
コーヒー屋にファミリーレストランもある。

おもちゃ屋の入口には風船の束が。
スーパー・チェン!?

用ふく(あちゃ



おっ発見!

これは、Aのび太 Bジャイアン Cしずかちゃんかな

こっちはマリオだね。

パンダマン!まさかね!

とにかく見てて飽きない絵だわ。

ちなみに・・・、
娘は当ブログに何度か投稿したことがあります。
→これとかね

娘よ、親父はね・・・、
チミの幸せを、切に・・・切に・・・・本当に切に願ってるです。

【ヒゲ親父】



今日は朝からバタバタ
今日は娘の吹奏楽の大会本番日です。
当然見に行きます。
息子は学校の行事で出掛けねばなりません。
それに町内会の草刈り日ときた。
オイラは草刈りへ

朝から猛暑
カミさんは
娘と息子を車で送っていった。
さて息子はこの夏休みの間、また金沢の婆ちゃん家に居候させてもらうから
(これが助かるんだわ・・・定期代、食事代
)
娘の観覧ついでに息子の生活用具を金沢へ持っていかねばなりません。
今から準備して、娘を見てから金沢実家へ持っていかねばならない。
それより今日は娘の吹奏楽の本番!
あれだけ休みの朝から晩まで練習しているんだから
結果につながりたいね。
がんばれ~!
【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村

今日は娘の吹奏楽の大会本番日です。
当然見に行きます。
息子は学校の行事で出掛けねばなりません。
それに町内会の草刈り日ときた。

オイラは草刈りへ

朝から猛暑

カミさんは
娘と息子を車で送っていった。

さて息子はこの夏休みの間、また金沢の婆ちゃん家に居候させてもらうから

(これが助かるんだわ・・・定期代、食事代

娘の観覧ついでに息子の生活用具を金沢へ持っていかねばなりません。
今から準備して、娘を見てから金沢実家へ持っていかねばならない。
それより今日は娘の吹奏楽の本番!
あれだけ休みの朝から晩まで練習しているんだから
結果につながりたいね。
がんばれ~!

【ヒゲ親父】

にほんブログ村

にほんブログ村
高校生が2人ともなると、
さすがに経済的にくるわ~。
今日の仮入学で相当のお金を支払った。
さらに定期代だのとなると
こりゃ大変だ。
子育て支援とかいって
子供の小さい頃に手厚く援助が受けれる自治体が多いけど
本当に必要なのは青少年の家庭だよ。
学生の定期代の大幅補助を望む・・・。
【ヒゲ親父】

にほんブログ村
さすがに経済的にくるわ~。
今日の仮入学で相当のお金を支払った。
さらに定期代だのとなると
こりゃ大変だ。
子育て支援とかいって
子供の小さい頃に手厚く援助が受けれる自治体が多いけど
本当に必要なのは青少年の家庭だよ。
学生の定期代の大幅補助を望む・・・。
【ヒゲ親父】

にほんブログ村
娘よ、
合格おめでとう!

これは君が最後まであきらめなかった結果である。
本当によく頑張った。
周りの子が
3年生の部活を夏前に引退しても
吹奏楽は大会で入賞しちゃったりして、
なんやかんやと
11月頃まで続いたし・・・
(正直、お父さんは心の中でマジかいな
と思っていたよ・・・・)
それに
年間通じて5回受けた県内の
総合模試の結果も、
志望校の合格圏内には全然足りていなかった。
学校の先生は、
まず難しいとのお墨付き
ただし学習塾の講師は前向きだったね。
(結果として学習塾講師の方が正しかった)
それでも、
毎日夜遅くまで勉強していたし、
朝ゴソゴソ音がするから起きて見てみると
早起きして勉強していたことも知っている。
(エライ!
)
そして・・・
2月の後半にもなって
書店で買った市販の自宅模試を4回やったよね、
1回目・・・・足りない、
2回目・・・・足りない、
3回目・・・・足りない、
4回目・・・・足りた
最後の4回目で合格圏にようやく入ったって
いったけど、
ゴメン正直言うと
採点の時、
あれ10点くらいオイラ加点してるから!




今回合格しなかったら
この事実は誰にも明かさずに
オイラ墓場まで持っていくつもりだった。
が!
めでたく合格してくれたので
発表します!
娘よ、チミは最後の最後まで
志望校の合格圏内に入っていなかったのです!
でもオイラは思ったんだ
確かに点数は徐々に上がっていたし、
今は君にとっては何より自信が必要なんだって。
だから、合格圏内になるように
そっと何か所か正解に書き直したのだよ・・・
ごめんね。
でも、
それが結果的に
本当に良かったんだよ~!!!!



【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
合格おめでとう!


これは君が最後まであきらめなかった結果である。
本当によく頑張った。
周りの子が
3年生の部活を夏前に引退しても
吹奏楽は大会で入賞しちゃったりして、
なんやかんやと
11月頃まで続いたし・・・
(正直、お父さんは心の中でマジかいな

それに
年間通じて5回受けた県内の
総合模試の結果も、
志望校の合格圏内には全然足りていなかった。

学校の先生は、
まず難しいとのお墨付き

ただし学習塾の講師は前向きだったね。

(結果として学習塾講師の方が正しかった)
それでも、
毎日夜遅くまで勉強していたし、
朝ゴソゴソ音がするから起きて見てみると
早起きして勉強していたことも知っている。
(エライ!

そして・・・
2月の後半にもなって
書店で買った市販の自宅模試を4回やったよね、
1回目・・・・足りない、
2回目・・・・足りない、
3回目・・・・足りない、
4回目・・・・足りた
最後の4回目で合格圏にようやく入ったって
いったけど、
ゴメン正直言うと

採点の時、
あれ10点くらいオイラ加点してるから!




今回合格しなかったら
この事実は誰にも明かさずに
オイラ墓場まで持っていくつもりだった。

が!
めでたく合格してくれたので
発表します!

娘よ、チミは最後の最後まで
志望校の合格圏内に入っていなかったのです!

でもオイラは思ったんだ

確かに点数は徐々に上がっていたし、
今は君にとっては何より自信が必要なんだって。
だから、合格圏内になるように
そっと何か所か正解に書き直したのだよ・・・

ごめんね。

でも、
それが結果的に
本当に良かったんだよ~!!!!



【ヒゲ親父】

