goo blog サービス終了のお知らせ 

てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

努力は嘘をつかない

2015年02月20日 20時07分31秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
大学時代に
下宿の香川出身の先輩がよく行ってた言葉
「努力は嘘をつかない」

娘よ、
今は努力するのみです。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど~しましょったらど~しましょ。

2015年02月15日 16時10分21秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
娘の自宅模擬テスト
採点の結果、

前回より点数が伸びました。


第一志望校合格圏内にあと一歩のところ。
総合点であと4点。
1教科1点である。
(惜しい!)


娘の志望校ねらいか
それとも安全校なのか。

ど~しましょったら
ど~しましょ!

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も受験勉強のお付き合い

2015年02月15日 11時30分32秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
今日も朝9時から
娘の自宅用模試に付き合ってます。

3科目目を英語としようとしたが
リスニングがうまくいかないので
急きょ数学に変更し、
英語は午後一の4科目目とする

英語のWEBでのリスニングIDを入力してを行うのだが、
うまくいかななかった。
いろいろ調べていると
どうもインターネットエクスプローラのプラウザが古くて
いわれるままにファイヤーフォックスとかいうプラウザで動かしたら
うまくいきそうだ。
(正直なんのことかよくわからん・・・)

今は最後まで
頑張るだけなのです。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格判定テスト

2015年02月11日 20時41分24秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
今日一日
娘に対して
市販の合格判定テストを実施してみた。

50分×5教科です。

ちゃんと時間通りに行い、
英語のリスニングもPCを使ってやった。



夕方採点してみた。

総合計に20点足りない・・・・。
1教科4点か・・・。
やはり現実は厳しいね。



採点してて思ったのが、
惜しい箇所(ポカミス)が何点かあったので、
上にブレたら圏内には入るのだが、
こればっかりは・・・。

その後、娘はポジティブに
テストの見直しを
解答解説を見ながら行っていたが
それがまたなおいっそう・・・。

そして夜は夜で塾へ行っている。


娘は志望校、
妻は堅実校、
塾の先生は志望校、
学校の先生は堅実校
オイラは・・・・難しすぎる・・・。

この判定テスト2回分あるので
今週末にはまた実施してみる予定。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の志望校の事

2015年02月10日 23時28分53秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
本当はオイラ・・・・


「台湾、台湾」なんて言ってる場合じゃないんです。



娘は受験生です。

私立は幸い合格いたしましたが、

本番は3月10日に行われる公立高校入試です。

もう1か月しかないんです~


さて、娘の学力ですが・・・・、

ふつーです。
ふつーなのですよ。
偏差値50ってところ。

ふつーの女の子。

それはそれで親としては
ふつ~なんだと思ってるのです。

(何いってるんだか・・・)


さてその娘
志望校はM高校なのですが、
これが現実ちょっち厳しい状況なんです。・・・偏差値56

学校の担任の先生はF高校が無難ですと言ってます。偏差値51

だけど塾の先生はM高校勝負できると言ってる。

主人公の
娘に聞いてみるとやっぱりM高校に行きたいと。
(部活の関係もあるのかな?)

親はより安全なF高校でもいいかな~と思ってるんですが・・・。


さてはて・・、


総合模試も5回受けました。
(再検討→努力園→可能圏→合格圏→安全圏)
 総合評価コメント

1回目・・・努力圏 -5p かなりの努力が必要

2回目・・・努力圏 -8p かなりの努力が必要

3回目・・・可能圏 -2p あと一歩

4回目・・・可能圏 -4p あと一歩

5回目・・・(速報値)合格圏 )

5回目は塾からの速報値で正式な診断結果は出ていません。
そして5回目が一番成績が良かったんです。
つまり徐々に志望校に近づいているのですが・・・・
これがたまたまなのか実力なのか正直わかりません。

もうこの時期になると
模試はありませんので、
客観的な判定はできません。

だけど何かないかと探してみたら
書店でこれを見つけました。


明日の休みは、
自宅で本番さながらの
この判定テストをやってみようと思ってます。
娘もぜひやってみたいと言ってるので
やるしかないでしょう。



もう時間がない。

ここは勝負か?
それとも少しでもの安全策か?

本当に決めなきゃならないのだ。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分といえば思い出す(娘)

2015年02月03日 12時02分42秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
今日は節分か、

節分といえば思い出す。

娘が保育園の時、
節分になると鬼の面を被ったお兄さんが出てきて

園児たちを恐怖におとしいれ、
娘はマジで恐がっていたこと。

だから娘は、その日より
節分の日は毎年保育園をズル休みしていたのでした。

もう10年も前の話になります。



その娘も今は中三の受験生、
私立高校の受験は先日終わって、
ただいま
3月の公立高校に向けてラストスパート中です。

(ガンバレ!
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新海誠に娘が衝撃

2014年11月02日 09時45分00秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
今朝、娘はなんとか高校受験□□模試に行きました。
1日かけての模擬試験。
受験生ガンバレ!



さてオイラの娘ですが、
おとなし~くて、
真面目に超が二つくらい付く
メガネをかけた中学三年生です。

その優しすぎる性格が
少し心配になるくらいなんですが・・・、


昨晩、いろいろネット見てたら
新海誠さんのアニメ映像に巡り合った。

なんと絵が上手くて、
背景が綺麗なんだろうと感心した。

そんな中の作品で
「クロスロード」というのがあって驚いた。



これは、まさに今の娘にぴったりの映像ではないか!

そして、そのモデルの女の子も
どことなく娘に似ている
赤いメガネだし・・・。

これは、と思い、
娘にためしに見せてみた。

「このアニメの娘、◎◎(娘の名)みたいよ」って。


娘は、照れ笑いをしながらも、
じっとその映像を見ていた。

(オイラは感じた)
娘がこのアニメに衝撃を受けていたのを⇒クロスロード


ふふふふふふふ・・・・・。


さぁー!!<パンパン
残り数か月、悔いの無いよう頑張りたまえ!


そして、受験が終わったその後は、
このアニメの娘のように
青春を謳歌すればいいと思うよ。

それにしてもこの子
マジで娘に似てるんだよね

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明光義塾の対応

2014年11月01日 12時52分46秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
娘にはいよいよ高校受験が近づいてまいりました。

□□県総合模試なんかも申し込んであるのですが、
今回11/2にある模試の受験票が送られてこなかった。

娘が通っている明光義塾を通じて申し込んだはずなのだが、
届かない。
友達はとっくに届いているのに・・・。

カミさん心配して、直接主催会社に連絡したところ、
驚いたことに
「申し込まれていない」って!

なにをー!
お金は払ってあるのに!

いやお金のことより、
娘にとってこの時期の実力診断である
模擬試験が受けられないっということが大問題。

どうやら、通っている明光義塾の△△校が
娘の受験の申し込み漏れをしているようだ。


その明光義塾△△校に
問い合わせしようとも、
電話は通じない。
仕方がないので他の教室にかけても通じない。
(明光義塾って第5週は完全休業なんだって・・・)なんじゃそりゃ

どうすることもできない、


そこでオイラ
ダメもとで東京の本部に電話した。

なんとか電話は通じ、事情を聴いてくれた。

その1時間後、
通っている△△校の責任者より電話あり、
「大変失礼しました。」と何度もお詫びを受け、
何とか受験できるように手続きをしてくれた。

ほっ

まぁ、誰しもミスはあります。
そのミスを誠意を持って対処してくれたので
良かったと思っています。




とりあえず明日の模試が受験できるので安心しました。
さてと、
娘よ、その結果でも安心させておくれ・・・・。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へにほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘よ、ご苦労様

2014年09月28日 19時40分17秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
娘の吹奏楽の部活も、
今日の定期演奏会で終わりました。

会場内は社員撮影不可ですので、
娘へのお祝いのお花の写真だけ。




実家の両親と、義母も病を押して見に来てくれました。
(ありがたいことです。

それにしても
娘よ、ご苦労様。

文科系の部活は、
体育系の部活と違って、
どうしても派手な感じはしないけど、

土日もすべて朝から晩まで部活だったし、
夏休みもほとんど毎日8時間以上頑張っていた。
そういった地道に続けてきた努力が
きっと将来に役に立つから。

さて、
中三の娘、
遅ればせながら、
これから本格的に受験モードに入ります。

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の草むしり か~ら~の 銀歯装着 の流れ

2014年08月30日 11時47分30秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
今朝は娘の中学校の草むしりの日でした。

全校生徒とその保護者が対象なので、
カミサン(役員)と娘で参加。

大多数なので、一気に作業は進みます。

でも、こういうのって、
先生やPTAの役員さんの事前の段どりが大変なんだよね。

それでも、朝からいい汗かけたわ。

その後、歯科医に行った。
おぉ~オイラの銀歯来てるー!!!

銀歯装着!
ガシイイイイイーン!!!!

よーし、これで硬いものもかめるようになるぞ!

・・・・で、
慣れ咀嚼の為に、
やわらかいウインナーとビールで一杯やりながら
PC前でこの記事を打ち終っている。

土曜日の午前中の出来事でした。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾の成果

2014年05月28日 21時01分27秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
塾に通い始めた娘。
数学だけですけどね。

ビックリするくらいの効果が表れ、
ヤッター!

そのかわり
他の教科は・・・・

が~ん

ヤッター、がーん、ヤッター、がーん
疲れるわ!
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり!

2014年05月14日 19時33分17秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
娘が2泊3日の修学旅行から
帰ってきた。

はい、おみやげ


USJ
絶叫マシーンも乗ったって

トラブルなく、
良かった良かった。

ゆっくり
休んでくれたまえ。
(なんちって)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の向学心に期待

2014年05月11日 08時55分55秒 | 【ヒゲ親父】娘のこと
中学3年生になる娘に
少し変化が、

最近、時間があれば
図書館で勉強をするようになってきた。

これはいいこと。

オイラも数年前
資格勉強の際、
休日なんかは
自宅より図書館の方が
よっぽと効果があがったし、
図書館の力は偉大ですよ。

娘よ、
ガンバレ、ガンバレ

【ヒゲ親父】
にほんブログ村 家族ブログ 子供あり夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする