いよいよ3月に入り
いかにも春の到来を思わせる暖かい日が続いています。
りこの庭では今クリスマスローズが満開です。
12月から咲きだしたものもあるので随分長いことクリスマスローズを
追っかけている感じがします。
そろそろ終盤かしら?
いつまでも咲かせると来年に影響しますね。
このウィンターシンフォニーも大満足の花付き!
ブロッジ入り 一重
一昨年迎えたオーレア
セミダブル
ベイン(脈)がくっきりのこの子は
一番乗りで12月から咲いています。
。。。。。
ルーセブラックは遅めでここにきてやっとです。
モリモリのアトロルーベンス交配種
どれも順調と云いたいところですが
これは 葉にモザイク?
でなければ良いのですが?ちょっと様子をみることにします。
このように貧弱になってしまった苗もありますが
花の生命力を信じて
フカフカの土にして植え替えてみました。
先ず植え付ける前に穴にオルトランをパラパラ蒔いて
土は 赤玉土4:腐葉土3:軽石3 をブレンドしたものを使いました。
後は肥料かしらね~!
※ 肥料は10月~生育期が終わる5月まで、5月からは肥料が残らないようにします。
今年はバラもクリスマスローズも全て地植えで乗り切ろうと思います。
またそれをとても上手に育てていらっしゃって感心します。
こうして綺麗なクリスマスローズを眺めていると、心底その魅力に参ってしまいそうです。
我が家の今年のクリスマスローズは
今までで一番沢山咲いてくれました。
特に1枚目の黄色のダブル、こんなのが1つあるだけでもう大満足~☆
これらは去年の秋からあげた肥料の効果が大かと?
5年前伺ったナーセリーや専門店でのアドバイス
またYouTubeやinstagram情報がとても役に立っています。
立派なクリスマスローズですね。
ポストカードにしたいほどです。
音の葉さんには今年行かなかったのですが、
買ったとしてもこのように育てられそうもありません。
1枚目の木の根元で咲いている黄色のクリスマスローズすごい花付きですね。
いえ、どのクリスマスローズも姿良く、素晴らしいです。
植える場所も重要ですね。
まだまだ音の葉さんは私には遠すぎました。
だいぶ春めいてきましたね。
そろそろクリローも終盤、早咲きの順に花がらを切り始めています。
1枚目の黄色のダブルは去年も花付きが良く早々花がらを切ると
直ぐ新葉がニョキニョキ茂ってくるほど勢いの良い子でした。
これは音ノ葉では無く近所のハーブガーデンで購入
タグにはクリスマスローズとしか書いてありませんでした。
こんなのが他にも欲しいところですが
どこのナーセリーの品か分かりません。
元々強健で多花性のものってあるみたいですね。
珍種で高価なもの程育てる難易度は高い気がします。
そう云えば最近注目しているのがウィンターシンフォニーという品名
山形県にある「堀切園」樋口氏によって作出された有名なクリスマスローズで、どれも整った花で強健らしいですよ。
ウチでは2枚目の写真がそれで、これは音ノ葉で買いました。
まだ3月の上旬だというのに、すっかり春めいて来ました。
いつも拝見させていただいているのに、コメントするのは久しぶりだと思います。
素敵な四季のお庭の様子に毎回驚いてばかりです。
クリスマスローズも日に日に咲きあがって来ましたね。
それにしてもホントに美しい花の姿です。
あまり見たことのないクリスマスローズばかりのような気がしています。
庭で花が佇んでいるって趣き、そこがまた美しいですね。
しっかりお手入れもされていることが感じられます。
いろいろお手本にしないといけません。
バラも全部地植えですか、きっといい花をつけてくれるでしょう。
バラの季節も楽しみですね。
りこぴんから新しく立ち上げたこちらのブログは去年までコメント欄を閉じていたのですが
やはりこうして偶にお話ができた方が良いですね。
今日は春を通り越して夏の陽気、23度も上がって
今庭に水やりをしたところですが
ラッパ水仙が一気に咲きだしました。
今年は季節の展開がすこぶる早くて焦ります。
地植えに植え替えたクリスマスローズも日中はぐったりして暑さに弱いこの手のものはやはり心配ですね。
今年は地植えで乗り切ると言い切ったわりに弱気でしょう!
>庭で花が佇んでいる趣 と見て下さって嬉しいです。
今まで邪魔扱いされていた庭石もクリスマスローズの背景として活かされた感じです。