goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuri’s Diary

<オペラ歌手 新宮由理の公式ブログ>
歌と笑顔…感謝の日々・・いつもありがとう♪

タマキヤマ♪

2017-04-17 21:56:26 | お出かけ♪
朝5時に起きて向かったのは玉置神社がある玉置山。

目的は雲海を見るため…
ラッキーだと見れるとのこと。
しかし…雲海というより…



雲川?…ふふふ。

でも、絶景でした!ウットリ見ていたから…写真撮られてるなんて思ってもおらず…



やめてーノーメイクぅぅー

…は、おいといて(笑)

雲海は見れなかったけど満足して旅館の朝ごはんを食べに下山…そしたら、なんと途中でだんだん明るくなり、日の出を見ることができたんです。







タイミングよくいい場所で日の出が見れました。

なかなか玉置神社に辿りつきませんね(笑)
さて!朝ごはんを食べて、チェックアウトして…いよいよ玉置神社へ出発!

私達は玉置神社にお参りできたのでしょうか

続く(笑)




トツカワムラ♪

2017-04-17 10:27:07 | お出かけ♪
十津川村は天川村から熊野の方に向かって車でやはり2時間半ほど…

途中、「新宮」(新宮方面ってこと)という文字を数え切れないほど見ました…(笑)

十津川村に入って初めて寄ってみたのが…

日本一長い吊橋…谷瀬の吊り橋…



…高い、長い、不安定

おまけに旅友が怖がらせることばかり言うから…



…動けなくなったことは内緒で

もちろん全部渡りきることなく、怖い思いだけしてきました(笑)でも絶景です!



…渡りきるなんて絶対ムリムリ

それから旅館に到着して温泉入ったり、御飯食べたり



ここにも桜が

旅館の方が玉置神社は本当に呼ばれないと行けませんから明日行けなかったとしてもガッカリしないで…と言うところから、翌日行く予定でいる玉置神社の体験談を話をしてくれたのですが…

初めて玉置神社に行った時の体験談は山道を車で向かっていたら、カーナビが突然「Uターンしてください」と何度も何度も…一本道なのに…怖かったと。

違う日は虫が3匹ずーーっとその方の周りをブンブンと付いて回り鳥居に着くと去ったとか…案内したようだったと。

違う日はスズメが目の前をずっと飛んでやはり鳥居までで着くといなくなり…案内したようだったと。

…私達は玉置神社に行けるのか、なにに案内されるのか…虫が来ても追いはらわずに向かうのね!と、決意するのでした。

くくく。

さてさて、次の日は5時起きして玉置山から見える雲海見に行きますよ!



続く(笑)

テンカワジンジャ♪

2017-04-16 21:09:03 | お出かけ♪
私が初めて天河弁財天に行ったのは2010年の秋…それからずっと…また行きたいなぁ…と不思議と忘れたことがない神社でした。

やっと行けました



天河神社は緑に囲まれ、透き通った美しい川が流れている天川村にあります。龍田大社から車で2時間半くらい…途中あちこちで見えた桜にウットリしながら快適に向かいました。

ずーーっと山道を走っていると鳥の歌声と川の流音しか聞こえないんですよねぇ…



本当にいいところです



天河神社はこじんまりとした敷地内にありますが、階段を上っていくとお神楽が…その向かいを見あげると神殿があります。

ゆっくり、ゆっくり過ごしました。



この龍さんも健気にお役目はたしてましたジャーーーッ(笑)

前回は気づかなかったのですが…天河神社のすぐ目の前に小さな稲荷神社があってその境内に樹齢800年のイチョウの木がそびえ立ってました。



あとでネットで調べたら有名なパワースポットらしい…知らずにこんな格好で写真を撮っていたとは(笑)

秘境・天河神社…
呼ばれないと行けないといわれている天河神社に…

行けてよかった!行ってよかった



そして、十津川村に向かいますよぉー!

続く(笑)

タツタタイシャ♪

2017-04-16 14:25:58 | お出かけ♪
昨日は充実day…10時から21時までレッスン日だったので今日はゆっくり旅の疲れを癒やす日にしました。

さて!旅の続き…
奈良に到着したのは12日の22時30分。
仕事を夕方までやり、旅友と合流して夜の新幹線で京都へ…そして快速に乗って奈良へ行きました。

快適だった駅前のビジネスホテルに泊まり、次の日の朝は早起きしてレンタカーを借りて…向かったのが…

…風神・龍田大社

知り合いにドラゴンヒーリングアーティストさんがいて、その方がよく龍田大社の写真をいつもアップしていたので、とても惹かれていたのでした。



御神体が風神様だけあって心地の良い風がずーーっと吹いていました。境内には誰もいなくて貸切状態お参りする前は曇っていたのですが、お参りした途端…陽が射してあっと言う間に晴天になりました。↑上の写真はお参り後です。お参り前の空は↓でした。さすが龍神様です




奥には白龍様を祀ってあるところもあって…白龍様は水が大好きなのでお水をかけてあげてください…とあり、御神体に水をかけることもできました。



桜も満開…神社の人に話しかけられて、桜と新緑の紅葉と山ツツジが同時に咲くなんて珍しいときにようこそいらっしゃいました…って。

やったー



それから…ずっと忘れられなかった天河神社へ向かいました。

続く(笑)

ちょっと旅行へ

2017-04-15 08:58:26 | お出かけ♪
ちょっと旅行へ…のつもりが、どっぷり秘境旅行へ…に(笑)

数ヶ月本番がなくちょっと開放された気分になり、旅行に行きたくなったんだけど、どこ行っていいかわからないんですよねぇ…と整体の先生に話したら

1番に浮かぶ所は?と聞かれ…

数年前に行って忘れられない秘境と言われる奈良の天河神社かなぁ…と答えたら、

浮かんだ所に行くのがいいですよ…それに同じ奈良の十津川村の温泉もいいし、そこにも超秘境と言われる玉置神社があるのでオススメです、

…と。

奈良かぁ…ちょっと旅行へ…の距離じゃないけどせっかくなので行ってみようと決めたのでした。



続く(笑)

喜び♪

2017-03-26 22:37:40 | お出かけ♪
先生に頼まれて、イタリア人ご夫婦を鎌倉にご案内してきました。

コースは…
鎌倉大仏〜長谷寺〜昼食〜報国寺〜鶴岡八幡宮〜小町通り



鎌倉大仏、長谷観音は感動するみたいですね。
日本人の私でも感動しますからね…。

ゆっくり見て欲しかったし、イタリア人の方々は時間を気にせず満足いくまで見るだろうとある程度予測して昼食予約したのですが…

見つけてしまった…骨董品屋さん(笑)
私なら素通りしてしまっただろうそのお店に入りたいと…

もうすでに昼食予約時間過ぎてたのですが、せっかく遠いイタリアから来てくれてるんだしね…と、一緒に骨董品屋さんへ。

そこが、とっても素敵なお店だったのでびっくり。
お皿、お茶の道具、置物、掛け軸…魅力的なものばかり。皆さんは古い歌舞伎のポスターに魅入ってました。

昼食予約に1時間遅れてしまったことは内緒で(笑)



このお店、この懐石弁当にしてよかった。
見て春を感じ、味にも桜をほのかに感じられるものもあって上品で美味しくて…ご夫婦は上手にお箸を使いながら幸せ幸せと、喜んで完食してくれてました。

それから報国寺へ。



ここは私も初めてだったのですが、時間を忘れてしまうような空間でした。お茶も頂きました



美保ちゃんとのお出かけもとーっても久しぶり。



イタリアの方3名と鎌倉をまわってみると、日本っていい国なんだなぁと再認識します。日頃何気なく見ているものも彼らから美しいと言われると日本人の細やで気配りから生まれているものが多く感動します。

パオラさんと先生の奥さんの美保ちゃんと



可愛らしいパオラさん、またお会いできますように

桜も少しだけど…咲いててくれてありがとう



やっと♪

2017-02-15 11:58:16 | お出かけ♪
お休みんみん〜!!

昨日、親友たまちゃんがまだ行ったことのない酒々井までドライブついでにアウトレット(笑)…はい、いえ…アウトレットついでにドライブ(笑)に行ってきました。

久しぶり話して、笑って、食べて、見て…ちょっぴり買って(笑)楽しかったー



2月は本番2つとオペラの稽古もありますが、時間に余裕があるのでのんびりしようかな。

ポニーのお里にも子犬が産まれたようだし…見に行こうっと

さて!今日はこれからオペラの稽古!いってきまーす



※今週末はこれ♪


※猫の日はガラコンにゃ。


※このジャンニは観ないと損かも(笑)