現在、合戦を除いてN上覧以外は、だいたい家臣と英傑で事足りるような作りになってます。
そうなると、オンライン最後の砦はN上覧なんですが。。。
先日久々に観戦してたら、まぁプレイヤー強化を重ねまくった結果が激しくて。。。。
辛決勝すらお手軽ノックに。。。
流行なのだとは思いますが、落ち着いた流れになるころに祟の謡からの地勢時間延長で、
鎧に耐えさせてお供で力押し。。。
これが出来る時点で。。。。_(:3 」∠)_
気合強奪されてもPがびくともしないのも問題ですが、こっちはもっと問題。。。
新たに徒党じゃないと参加不可能なコンテンツを投入しないと、この先面白い徒党戦が無くなって、どうにもならないんじゃ。。。。_(:3 」∠)_
英傑・お供不可にした、ちょっと尖ったの投入すれば戻ってくる人も結構居るんじゃないかなって思うときも(*'ω'*)
ちなみに、N上覧を一年半以上ほったらかしにしてる理由が、
・眠くなるけど、我慢するんだけど、誰かが先に寝落ちするレベルのビミョーな拘束時間
・神魔のやりすぎで3年前くらいから妙院郷に行くことすら飽きている(ΦωΦ)
・護法具は取れるので。。。
・寝不足からくる口内炎だらけになるのはもう嫌
・ノックしてまで欲しい物が無い
・ノック作戦以外の地勢使って笑って許してくれるような知人は引退した
なんですけどね。。。
誰もが今更募集して徒党を組んでをやりたいとは思っていないという事を忘れないで欲しいです
自身の周りでは今更時間かけて募集してとか参加してとかもうそんな事やりたくないという人も多いですし
家臣や英傑や共闘NPC等の台頭で自由度が増して遊びやすくなったからこの方針で進めて欲しい的な考えの人の方が多いです
ですが、それもまた一部のユーザーの意見であり、
育成に深く関わるのに過去の遺物となって取りに行くことも出来なくなりつつあった、九十九や軍神などのコンテンツはそれでも良いかと思います。
ですが、合戦や徒党でのプレイを望んでいる人も多数居ます。
ユーザーの数だけ希望がある訳ですので、
全てを共闘Nの仕様にしてしまうのではなく、
育成に大きく障害となっていた九十九や軍神のような、ステータスに大きく響くコンテンツは共闘Nの仕様を維持し少数でも可能にする傍ら、ほかのプレイヤーと共闘するオンラインらしい部分もしっかりと残すべきでは無いのかな?と思う次第です。