goo blog サービス終了のお知らせ 

詠唱さんのひとりごと

Twitterで探しにくい家臣や英傑の行動設定などの話をまとめただけの信onブログ
(`・ω・´)

【英傑】濃姫(古神)の設定22/06/24 -プロ好み?の悩ましい英傑ー

2022-06-24 00:00:00 | 信on英傑行動設定
基本的に詠唱英傑は設定や技能解析が胃に穴が開く勢いで手間と頭を使う・・・・(ΦωΦ)
濃姫に関しては、人によっては使って気が付くことが多いはずです
なので「ベタな触りだけの設定」にしてあります
興味のある人は色々試すといいかもです(ΦωΦ)



特化:古神(弓)
固有:招福の祈り
・簡単に言うと神気招福の回数1回の全体版+気合韻4+反射結界
・結界枚数は5枚。50%カットの反射結界
気合効率は40%。2~3回連打すると本人がガス欠になる。ウェイトは車無しで3、ありで1、バー4秒
・気合韻4なので限界突破回復はない。この技能で気合韻を上書きしてしまうので注意が必要
・魅力降り無しの家臣にはうれしい仕様
・気合量は全英傑の中でもNO.1。神気撃1使いのクラッシャーとしても、気合効率の悪い英傑に燃料注入できるダイナモとしてもいいステータスと技能。魅力も高いため子守唄などの古い技能も面白い
・風や雷で攻撃してもいいので汎用性が非常に高い
・触れば触るほど気が付くところが多く、上級者向けの英傑で扱いにクセが多い
・細かい部分は触ってから独自で色々組み換えが必要。これから載せる設定丸コピーでは全く独特な個性を活かせない。
(普通の気合管理型の古にはなりますが)
・扱いやこれにマッチする徒党構成をイメージできれば一週間は設定だけで遊べそう
・作り方でセンスと戦術眼がおもいっきり出る、他人の設定を覗いてみたくなる英傑
・衣装は昨年のはいから着物
・仙道とかのイメージがあったのに(ΦωΦ)


°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

説明長くナリマシタ。長い時は色々ある時です。
表向きは追い込み型の技能・・・ということになります。
伊達政宗や真田昌幸・幸村のような分かりやすい派手さは全くありません。
これ以上は触って判断してください。お察しください(ΦωΦ)
ちなみに購入後ディスプレイ相手に新年早々こうなってました(*'ω'*)



ベタな設定だけ。これなら家臣でも似た動きが出来るんですけどね。
基本構成に痺れ英傑入れて気合管理が優先されてます
お手すきで神気撃なども入れるといいかもしれません。
※3の神威降臨は弐が正解です。。。。
次のターン痺れるというときに不変更新します
その後は詠唱>気合管理なので間に何かを挟めるとオモイマス
気が付く人はこの設定で連れて歩いても気が付くはずです(*'ω'*)
その奥の世界に。
夫に対する過剰な愛が世界を破壊する?とだけ表現しておきます(*'ω'*)
(パクツイ)


【英傑】ねね(納涼ver.)22/06/24 ー今でも通用する回復エースー

2022-06-24 00:00:00 | 信on英傑行動設定
特化:神通(杖)
固有:ねねの後ろ盾
・簡単に言うと準備なしの全体回復+対象に死生結界という逢魔Dなどの10分を超える戦闘には最適な技能
・回復量は上騰治癒の単体指定先が全体化されたと考えると分かりやすい
・回復量は技能を積んで4500~5000ほど。Pで装飾石を付けてれば6000を軽く超える
消費気合は20%ほどで、序盤詠唱を入れなくても安定して回復できる。むしろいらないくらい。
バー5秒、ウェイト車無しで3、ありで1
・死生結界の行先を内藤にすることで、逢魔でも内藤事故を減らせる
・回復量、生命付与技能、属性操作、死生結界を考慮すると術アタセットでの逢魔D回復役にぴったり
・瞬間の回復量は幻庵のほうが高いが、逢魔Dは結界解除が多いため、総合的にこちらのほうが安定して使いやすい
・のぼんオブザイヤー2020で上位だったのは見た目だけではなかった?

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
逢魔Dでの使い勝手を考えると最高の回復役です。
回復量は結界がある金枠仏門英傑に若干劣るものの、結界解除が多くkpも多い逢魔Dでは一番使いやすく、英傑に不足しがちの生命を付与する技能なども備え、術アタとの相性も抜群の英傑デシタ

死生結界を付与できる効果も高いため、内藤の弱点をカバーできる利点もあります(*'ω'*)








1の生命付与・煌は、内藤などの生命が不安なときに手動で行えます
基本詠唱があると生命付与優先、その後は回復になります
わざと開幕詠唱を与えないで放置することで、生命低い順に生命付与2回→固有となります。
これにより、詠唱に行くタイミングを遅らせて気合管理や不変、地勢優先に動けます

落ち着いたら雷神衰滅で属性下げも
9の指示は雷神衰滅に変更しても差し支えありません

基本は詠唱があればいろいろやります。なければ全治マシーンの設定です

移動実装からの不測の事故から「ねね」の価値を再確認シマシタ

詠唱無くてもこれで大陀羅坊も四方にも普通に耐えられたので(*'ω'*)

【英傑】愛姫の設定22/06/24 ーチャイナドレス風忍法ー

2022-06-24 00:00:00 | 信on英傑行動設定
特化:忍法(懐剣)
固有:月華連脚
・敵単体に物理ダメージ+疾風状態で本人に風付与
バー4秒、ウェイト車無しで4、ありで2、操具で1
・2~3ターンで疾風の追加ダメージが10000に到達する
・技能のダメージは25000ほど、それに疾風の追加ダメージが乗るのでコスト6の芸並みのダメージに
・懐剣なので逢魔D向き
・腕力がかなり高いので、痺れ明け後の準備相手に何やっても止められるレベル
・グラは今年の福袋
気合効率は20%程度なので固有連打も可能

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


賛否両論のグラに着替え、安土武芸大会やN上覧群雄で「陰陽道」だった愛姫が旦那以上の脳筋仕様で登場(';')
せめて修験とかで登場してほしかった_(:3 」∠)_

とまぁ前置きはさておき、使い勝手はそれなりに快適です(ΦωΦ)

使い勝手そのものは、「人型NPC」相手じゃなければ百地三太夫よりも上ですし、ダメージも大きいです
そして手裏剣での援護射撃もあるので、武士道英傑が主流の今では置いておくと生存率が上がるのも見逃せません

設定も固有連打で大丈夫なレベルなので初心者向けです(ΦωΦ)
もう一方の濃姫は非常にクセがあり完全玄人仕様の内容ですので、サクッと遊びたい人はこちらがオススメです(*'ω'*)

メインアタ仕様にしてありkpとかは入れてません(ΦωΦ)
春疾風と自動発動技能さえ入ってれば、ひたすら高レベルの打撃を与えられます。
ターゲットをダンジョンによって変更・追加すればこれだけで快適に動きます。
2・3・4は間接物理が無い構成で痺れ明けに不安があるときに、2・3どっちかをONにすると手裏剣で準備を止める仕様です。必要なければ2・3・4をOFFで。
構成によりkpなどを積むのもお忘れなく(*'ω'*)

【英傑】ねね(和装鎧)の設定22/06/25 ー高レベルで安定している回復量ー

2022-06-24 00:00:00 | 信on英傑行動設定
その福袋に、ねねの髪飾りをなんで入れてくれなかったのか( ꜆ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )꜆



特化:医術(錫杖)
固有:干天の慈雨
・基本、味方全体を2350回復+指定した単体をさらに2350回復。医術の技能を積んで全体3600+単体追加3600ほどに上昇する。
・単体指定先は回復2回分として処理され、快癒は2回分減る。快癒が残り1なら全体3600に快癒が乗り、追加の単体には乗らないという仕様
・全体回復の追加効果として術・物理耐性が15%上昇。耐性キャップは50%
気合は18%。全体回復の量は幻庵にやや劣るものの、単体指定先の回復量や耐性上昇、気合消費やコストの下げやすさを含め、現時点で最高レベルの回復役と言える。
ウェイト車無しで5、ありで3、バー6秒
・若干回復量のムラが大きい。技能を積んで上振れすると単体8000弱を叩き出すことも


°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
確実に正月期間中に限界突破が望める、回復役として最高レベルの技能、知力魅力は絆用としても高水準。
盾に紹運が居たら、今回の福袋はこっちを選ぶという人も多いのではないかと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

幻庵ではガス欠気味で不満という人にとっては理想的なピックアップなのかも( ˙꒳​˙ )

耐性も付くので、医術と修験のいいとこ取りのような内容デスネ

単体7200/全体3600を計算出来るのは大きいです



サイクルは継続治療→固有→生命90%以下なら連打→相手が痺れて回復が追いついていたら継続治療・もしくは盾侍の生命盛り→残り3体以下で火薬ふりかけデス








……その髪飾り、もう1回販売してくれませんかコーエーさん( ´・ω ก` )

【英傑】真田幸村の設定22/06/23(水練ver.)ー海パンで戦う兵ー

2022-06-23 00:00:00 | 信on英傑行動設定
特化:武芸(一刀侍)
固有:激流烈水斬
・任意の敵単体に物理攻撃+敵全体に水属性術ダメージ
・敵全体の物理耐性30%低下(上限30%)
・ダメージの内訳は全体術14500程度に物理攻撃が14000程で、ターゲットにおよそ28500程度のダメージがベースとなる。
・技能を積むことで単体30000程度まで上がる。耐性が減るので2回目以降は6000程度物理ダメージが上がると考えると計算しやすい。次のターンの物理攻撃が上がる効果もあるので40000程度を安定して叩き出せる。
気合は20%ウェイト車無しで7、ありで5、バー7秒
・得物が刀剣に変わり、蓄積は解放しやすい
・バーは長めでモーションは誾千代と同じ。通常幸村とは勝手が色々変わるので注意
・攻城戦・月山富田城の吉川元春が使う四刃殺法と同じモーション。術攻撃で当たり判定が行われてるのではないかと思われる。空振りのモーションも登録されておらず、守護の影響も無い。固定されるとそちらに向かう仕様。(追記:6/12)
・ 追風でダメージが変化せず、激戦でダメージが上がりエフェクトが変化するので単体は近接物理の判定(追記:6/9)
・耐性ダメージキャップは10000まで。
術ダメージは付与で変わることは無い

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
夏ばーじょん?

ダメージとかは動画で見たほうが分かりやすいかもしれません(ΦωΦ)
術軽減に影響される部分はありますが、耐性が30%減る効果は高く「ほかの間接物理英傑」と非常に相性がいいという結果です
ステータスは通常幸村と比較すると腕力が相当落ちますが高水準デス
政宗やウジヤスと併用すると良さそうです(*'ω'*)

冥宮や夢幻城の仕様です。攻城戦などではターゲットを決めたり一意を入れたりして使ってください(*'ω'*)



5000円でオマケつき。確実に手に入る事を考慮すると買うのもアリかも知れません(ΦωΦ)
筋肉好きにはたまらない逸品?

【英傑】小松姫の設定22/06/23(水練ver.)ーのぼんのキタちゃんー

2022-06-23 00:00:00 | 信on英傑行動設定
特化:武芸(一刀侍)
固有:衝破奪命撃
・敵単体に27500ベースの近接物理攻撃
・蓄積を3倍にして解放できる
攻撃と同時に味方全体を2750ほど回復
・ウェイト車無しで7、ありで5、バー6秒、気合25%。コストが上がり生命が増え、閻魔撃が追加されたと考えると飲み込みやすい
・コスト増加に伴い生命が増え、回復効果も付いてるので銀枠小松姫よりも扱いやすい

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
夏ばーじょん?

使い勝手そのものは銀枠の小松姫とそこまで変わりません(ΦωΦ)
従来の小松姫が「閻魔撃」に変わって、金枠昇格してステータスが変化したと考えるのが良さそうです


グラフィックが評判っぽいですが・・・・


パッと見、これに見えたのは内緒デス_(:3 」∠)_


夢幻城で使うことを前提に組んであります
攻城戦とかではターゲット設定したり、一意を入れてミテクダサイ(ΦωΦ)

魅力などは高めなので絆用としてもまぁまぁ使えるレベルかなぁと(*'ω'*)

【英傑】道場娘まりの設定22/06/23 ー無料鈴からも出る絆候補ー

2022-06-23 00:00:00 | 信on英傑行動設定
特化:武士道(一刀侍)
固有:道場娘の一閃
・生命多い5体に10500ベースの間接物理攻撃
・なぜかトドメはさせない(ノД`)・゜・。
・じつは、まりちゃん。反撃で7000↑とか出せるw
気合30%、バー6秒、ウェイト車無しで6、ありで4

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
盾としては優秀なのですが、盾1で挑む速攻型作戦が多い夢幻城
折角出たのに使いきれないって人、結構多いと思います(ノД`)・゜・。
鎧家臣の生命が40000超えてる上に警護守護があって安定する状態なので、
あまり出番が無いと言えばそうなのですが、
術と物理の偏りが無い夢幻城だと、結界も割れずに頑張ってくれる事も(`・ω・´)

追記:7/15のアップデートで、ダメージ量が増え一気に需要が高まりましたので技能を入れ替え画像一新しました。上の階でもレギュラーになる存在に。

詠唱はP巫女・能楽または能家臣想定デス
組み合わせとしては真田パパか半兵衛が理想です。
初手の痺れに合わせて全体攻撃>湯池>結界のサイクルで、状況で小玉を使い、結界ありで全釣りしてれば、これまた一閃を痺れに合わせて撃つ仕様にしてます。
※7/20 前回のをベースに組んでますが重複してる技能を削除したりしてますので、こちらに変えるといいかもです。
※8/9 池田勝正などの他の武士道と盾2できるように、開幕釣り補助前提である一所系の優先度を少々下げて、多勢の優先度を上げました。開幕攻撃→湯池で輝神や激情が無ければ、結界→多勢優先に設定してあります


7/20に7を追加して小玉対応にしてます。
5・6の多勢の条件である攻撃降順は、相方が降順なら逆の昇順にすると釣りの被りが少なくなります。

8のkpは真田や半兵衛、謙信がいるならOFFで
18は入れてあるだけなので我武者羅を追加する気がなければ消しても問題ありません

重複してる技能がいくつかあったので入れ替えてます(*'ω'*)

【英傑】明智光秀(17th限定)の設定22/06/22

2022-06-22 00:00:00 | 信on英傑行動設定
特化:密教
固有:雷槍乱舞
・土属性全体術
・ダメージに相当ムラがある。全体に5000台から11000台のダメージ
・四象を上げるとダメージも上がる
・残数が減るとダメージが安定してくる
・敵にレベル2風土呪詛、レベル2が30s→レベル1が90sの計2分。風土付与を反転させたい相手には最適
気合20%、バー8秒、ウェイト車無しで5、ありで3

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
全体術が無い人にありがたい、福袋を買うと付いてくる英傑デス(*'ω'*)
術アタッカーとして使うか、密教として使うかで考え方が大きく変わる感じです
一応、今回は個性を生かしてアタとして組んであります。


3、4、5、7、特に3は刀鍛冶を想定してます。攻撃を多くしたければOFFで問題ありません。
お好みで黒縄は各自でオネガイシマス

このまま3、4、5、7をOFFで使うと
初回術ー結界無しで孔雀>生命40%以下の味方中心で全体>術になります
孔雀維持優先したければ、5分を3分~4分に直すと維持する形に(*ノωノ)

【英傑】松永久秀の設定22/06/22 -じわじわと効いてくるボンバーマンー

2022-06-22 00:00:00 | 信on英傑行動設定
特化:陰陽道(懐剣)
固有:平蜘蛛爆散
・敵3体を選択して火属性妖術+行動ダメージ+自身にレベル1の妖術ダメージ上昇の白付与
・白付与は反閇を上書き。反閇のほうがダメージは大きいが固有での行動毎で付くので気にならない
・3体選択で7500ベース。1体に集約して15000術ダメージ。
・行動ダメージは1回。3体選択で15000、1体集約で30000ダメージ。
・行動ダメージにも獅子は乗る
・技能を乗せて使用で3体13000、1体で19000弱までダメージは伸びる
ウェイト車無しで5、ありで3、バー4秒
・敵の残数で複数選択も単体集約も可能な技能で追加ダメージが後から効いてくる
・気合は25%で連打可能な範囲
・もともと複数相手の技能なので厭魅は全く意味がない
・獅子入れて単体集約で19000+追加38000という結構なダメージに

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
これほどの赤キラはなかなか見ません(ΦωΦ)
検証を手伝っていただいた方々も「エグイ」という感想を(`・ω・´)
当たり英傑デスネ
設定も非常にシンプルで、簡単に設定も終わる感じデス
相手次第で多少ターゲットを調整する程度で幸村レベルのオススメの英傑デス

弁才や降神気合韻、神威降臨で連打が安定して可能なのでこれだけでも簡単に動きます
1狙いで連打ならそのまま、複数相手なら1をOFFにするだけで複数相手に切り替わります
周天も要らないと思ったら、2の増幅効果も削除でOKデス

項目も非常に少なく済みます
強いて言えば、気合対策で軽めの技能を無制限で6に入れる程度でしょうか?

【英傑】筒井順慶の設定22/06/22 ー安定して殴れる回復役ー

2022-06-22 00:00:00 | 信on英傑行動設定
特化:僧兵(棍棒)
固有:陽舜房閻魔撃
・敵単体にベース14000の閻魔撃+智拳3回
・回復量はベース2800
・殴って智拳が付くので、智拳が無い状態では2800の回復量。その後は空振りしなければ延々と智拳の回復量。
・願証寺の上位と捉えてもいい内容。間に金剛力を挟まなくてもよくなるので、安定した回復量が期待出来る。(空振りしなければ)
バー5秒、ウェイト車無しで7、ありで5

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
願証寺の上位の英傑という位置デス
殴って当たってれば智拳が永遠に継続する仕様

得物が棍棒なので自在構えなどの自動発動が使えませんが、気にならない感じです( ´ω` )/

2はルシアなどと組んだ時に
3は相手次第で設定を調整
4は単独で誰かが極端に生命減った時に発動デス







枠に余裕があるので、ターゲットを細かく調整したり、合掌や無我・無為などを組み込みやすいなどのメリットがあります|ω`)