深夜4時、雨が降り出しています。風はまだ吹いてません。
昨日は、あれだけ今日は春の嵐になり大荒れだといってましたので、
まだまだ嵐の前の静けさなんでしょう。
少し、ワクワクします。子供の頃の台風前もワクワクしてました。
そんな土曜日ですが、嵐が来たからと言って山台苦作業は休みにはなりません。
特に今日は、西方寺前町若手やヒヨカタさんたちが、山台勉強や手伝いでやってきます。
今日の西方寺前町の参加予定者一覧です。もし欠席したら分かるように、記録として。
岡本幸治・矢野太基・稲舛誠介・稲舛陽行・吉村直之・藤戸崇・藤戸義章・栗原裕幸・木谷真悟です。
山台苦は、みんなが来て気持ちよく作業が出来るように、いつも以上に綺麗な作業場にして帰りました。
一種の「愛」ですね。

昨日の山台苦作業。まずは杉壁に取り付ける麦束を作りました。
麦はドライフラワーです。普通のより緑が濃いです。


これは杉壁突端に付く麦束づくり。

杉壁組立途中にしました。

今日はここまで杉壁組み立てました。まだ未完成です。

これは、今日、山棒に鼻環をつけるので、その準備。

これは、昼食後の爺さん山台苦の昼寝。昨日は暑かったですね。今日は嵐でできないでしょう。

今日は、西方寺前町の元若手でブラフマン企画の喜納君も、山台などを見に来ます。
台脚や標題の文字(カッティングシート)と、山棒の文字彫りをお願いしてます。
彼はキモサベと似た毎日を送っていて、お寺の住職もしてます。
尚、直会は「まるみ」です。6時からは始めたいと思ってます。
嵐が来ても店を開けるよう約束してます。
大将やスタッフの女性も気合を入れて作るといってました。
昨日は、あれだけ今日は春の嵐になり大荒れだといってましたので、
まだまだ嵐の前の静けさなんでしょう。
少し、ワクワクします。子供の頃の台風前もワクワクしてました。
そんな土曜日ですが、嵐が来たからと言って山台苦作業は休みにはなりません。
特に今日は、西方寺前町若手やヒヨカタさんたちが、山台勉強や手伝いでやってきます。
今日の西方寺前町の参加予定者一覧です。もし欠席したら分かるように、記録として。
岡本幸治・矢野太基・稲舛誠介・稲舛陽行・吉村直之・藤戸崇・藤戸義章・栗原裕幸・木谷真悟です。
山台苦は、みんなが来て気持ちよく作業が出来るように、いつも以上に綺麗な作業場にして帰りました。
一種の「愛」ですね。

昨日の山台苦作業。まずは杉壁に取り付ける麦束を作りました。
麦はドライフラワーです。普通のより緑が濃いです。


これは杉壁突端に付く麦束づくり。

杉壁組立途中にしました。

今日はここまで杉壁組み立てました。まだ未完成です。

これは、今日、山棒に鼻環をつけるので、その準備。

これは、昼食後の爺さん山台苦の昼寝。昨日は暑かったですね。今日は嵐でできないでしょう。

今日は、西方寺前町の元若手でブラフマン企画の喜納君も、山台などを見に来ます。
台脚や標題の文字(カッティングシート)と、山棒の文字彫りをお願いしてます。
彼はキモサベと似た毎日を送っていて、お寺の住職もしてます。
尚、直会は「まるみ」です。6時からは始めたいと思ってます。
嵐が来ても店を開けるよう約束してます。
大将やスタッフの女性も気合を入れて作るといってました。