goo blog サービス終了のお知らせ 

Dry Flower shop「yurari fleur」ドライフラワーと日々の暮らし

大阪府北摂の吹田市にopenしているドライフラワー工房のことと、植物や動物、薪ストーブ等・・・日々の生活を綴ります。

ドライフラワー

2014年12月14日 | ナチュラルハーブリース・木工

  店の営業時間と地図

free spaceのご案内   

             

年末年始の火曜日は

休まず営業いたします。

 

たまに咲いてくれる

ベランダのミニバラや、

散歩で見つけた木の実が

 

綺麗なドライフラワーに

なっています・・・

 

 

先日は、

ギョリュウバイを購入してみました。

 

こんなに寒いのに

たくさんの花を付けています。

 

ドライフラワーになるかな・・・

 

ちょんちょんと切って

乾燥させてみます

 

家で作ったドライフラワーで

リース作り・・・

 

「あなたは、ここが似合うかしら・・・

 

植物たちと話し合いながら

作っていきます

 

毎日、毎日、

寒いです・・・

 

ついつい、引きこもってしまいますが・・・

 

薪ストーブから力をもらって・・・

寒い冬も、

楽しく過ごしたいです


クリスマスガーランドとブリキ缶アレンジ

2014年12月01日 | ナチュラルハーブリース・木工

  店の営業時間と地図

free spaceのご案内   

              

 

クリスマスに・・・

 

ささやかな

ミニガーランドを作りました。

 

ミニリースに付いている

ベルの正体は

何でしょう・・・

 

朝の散歩で拾った

ユーカリの実です。

 

こんな風に

たくさんの実が付いて

落ちています。

 

かわいい

 

小さなブリキ缶に

かわいい木の実たちを

入れました

 

 

寒いのに咲いてくれる

玄関先のハイビスカス


クリスマスボックス

2014年11月30日 | ナチュラルハーブリース・木工

  店の営業時間と地図

free spaceのご案内   

              

 

ボックスの中を・・・

少しだけ

クリスマスに

ミニミニリースが

入っています

 

リースも出来ました。

14cmの飾りやすい大きさです。

 

   

 

朝の散歩で見つけた

シダ―ローズ。

ヒマラヤスギの松ぼっくりです。

雨にぬれると

松かさが閉じてしまいます。

 

乾いてくると

バラの花びらのように

開いてくるんです

 

こちらは、ベランダで咲いているバラ。

淡いカラーが

本当に綺麗です

 

今日も咲いてくれて・・・

ありがとう


木の実の標本ボックス…大き目

2014年11月29日 | ナチュラルハーブリース・木工

  店の営業時間と地図

free spaceのご案内   

              

 

小さいボックスに引き続き・・・

 

大きめのボックスも

作りました。

 

木の実を詰め込むための

仕切りに・・・

 

思いのほか、

手間がかかってしまいます

 

でも、木の実を詰め込むのは

とても楽しい・・・

 

まだまだ改良の余地はありますが・・・

 

リースとは違った

可愛らしさがあります

 

私にとっては・・・宝箱

 

  

 

朝の散歩で見つけた

万両の実

 

梅仁丹の様な・・・

やわらかい色・・・

 

ドライになると

こんなに渋い色になります。

 

自然の色には限りがありません・・・

だから、いつも驚きと楽しみを感じるんだろうな~

 

自然に感謝です


木の実の標本ボックス

2014年11月27日 | ナチュラルハーブリース・木工

  店の営業時間と地図

free spaceのご案内   

             

 

以前からずっと作りたくて・・・

「木の実の標本ボックス」

 

10cm角の小さなボックスです。

 

私が見た洋書の中では

 

木の実達が

パッチワークのように

 

綺麗に並んでいました・・・

 

これなら、

いつもは脇役の木の実達も

 

立派な主役です

 

(ヘクソカズラ・シャリンバイ・シダ―ローズ・椿の殻)

 

(千日紅・メタセコイア・シダ―ローズ・よもぎ)

 

(アメリカフーの実・ユーカリの実・ユーカリの帽子?・アメジストセージ)

 

   

 

田舎の実家から

野菜が届きました。

 

ハートのメークイン

いつもありがとうございます・・・

 

そして・・・

ベランダで作っている堆肥。

 

ダンボールコンポストにしていたのですが、

 

段ボールが

すぐにボロボロになるものですから・・・

 

見かねたダンナが

木箱を作ってくれました・・・

木箱のコンポスト・・・は

聞いた事がないので

 

上手くできるか

ちょっと心配です・・・