goo blog サービス終了のお知らせ 

Dry Flower shop「yurari fleur」ドライフラワーと日々の暮らし

大阪府北摂の吹田市にopenしているドライフラワー工房のことと、植物や動物、薪ストーブ等・・・日々の生活を綴ります。

庄内店は庄内工作室として起動します

2016年05月26日 | 豊中・庄内工作室のお知らせ

 店の営業時間と地図 

yurariホームページ  

 

土曜営業:5月28日(土)10時~17時

    

約1年間、

ハンドメイド雑貨店として営業してきました庄内店は

今後、工作室として起動します。

ご来店くださいました皆さま、ありがとうございました!

今後は、木工専門の製作や相談を承っていきたいと思います。

 

それに伴い、千里山店の土曜営業を試運転いたします。

製作しながらの営業ですので、

まずは、不定期で始めたいと思います。

 

作ること・販売することのバランスが崩れないように

しっかりと良いものを作り、提案・販売していきたいと思います。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

土曜営業日は、ブログやfacebookでご案内させていただきます。

 

  

 

ユーカリやキンポウジュの新緑がきれいな季節です。

花壇から新芽をチョキチョキと切って

リース作り。

 

手作りの木工品と植物は

相性抜群です! 

 

小さなポット苗と合わせたり、

散歩の途中で摘んだ野草を飾っても

絵になります・・・

 

暮らしの中の植物を

皆さまと一緒に考えていきたいと思います

 

そして、今年もやってきましたツバメの夫婦。

毎日大忙しです!

孵化も始まっているようで・・・

今年は何羽巣立っていくかな。楽しみです。

 

満開のアマリリス。

 


年内の営業は、23日(水)までです。

2015年12月22日 | 豊中・庄内工作室のお知らせ

 店の営業時間と地図 

yurariホームページ  

 CIELOプラス「手染め糸と雑貨フェアー」 心斎橋 White Avenue


12月29日(火)30日(水)は休業させていただきます。

年始は1月5日(火)6日(水)より営業いたします。


今年は、

たくさんの作家さんが

仲間入りされました。


たくさんの雑貨たちで

店内はいつも賑やかです


コツコツと

製作される作家さんがいて


作品を楽しみに

見に来てくださるお客様がいる。


作家さんもお客さまも

ワクワクな空間・・・

 

そんな場所を

これからも作っていきたいと思います。

 


「ファミリアル・マルシェ」は、この作家達で出展します。

2015年08月31日 | 豊中・庄内工作室のお知らせ

   店の営業時間と地図 

yurariホームページ   

  

「ファミリアル・マルシェ」

 

日時:9月4日(金)・5日(土)

開催場所:「un・mo*tif」(千里山霞ヶ丘)10時~17時

       「WORK SHOP」(千里山竹園)11時~21時

 

「yurari」は、「un・mo*tif」さんでの出店となります。

 

今回は、この作家さん達の作品で

出店させていただきます!

 

「coco*m」さん (編み物)

 

「verre」さん (ビーズアクセサリー)

 

「Taniyan」さん (フェルト小物)

 

「Craft Party」さん (トールペイント雑貨)

 

「momo」さん (グル―デコアクセサリー)

 

「Maruka」さん (リバティー生地アクセサリー)

 

「ete」さん (ラミネート生地雑貨)

 

「ゆらり」と「トマキチ」 (ドライフラワー雑貨と木工)

 

5日(土)は、ミニガーランドのワークショップ、

500円のドライフラワー雑貨もたくさんお作りして

 

皆さまのお越しを

お待ちしております・・・

 


豊中市庄内の店舗をゆっくり営業しています。

2015年06月25日 | 豊中・庄内工作室のお知らせ

  店の営業時間と地図 

yurariホームページ   

   

 4月から始めた長屋店舗のリノベーション。

 

6月半ばから、ゆっくりと開店しています。

(リノベーションはまだまだ続きます・・・)

 

とても古くて小さな店舗ですが、

何とかここまで出来ました。

 

 

商品も少しずつ搬入しています・・・

 

千里山の店舗に比べると

まだまだ品数は少ないですが・・・

 

いつもの作品たちに囲まれて

ホッとしています。

 

元々はお好み焼屋さんだったので、

カウンターがあります。

 

ここは、まだまだ改良の余地がありますので、

検討中。

 

お近くにお越しの際には、

ぜひ、お立ち寄りください・・・

 

千里山 「yurari」 共々

庄内 「yurariⅡ」 も

どうぞよろしくお願いいたします