goo blog サービス終了のお知らせ 

Dry Flower shop「yurari fleur」ドライフラワーと日々の暮らし

大阪府北摂の吹田市にopenしているドライフラワー工房のことと、植物や動物、薪ストーブ等・・・日々の生活を綴ります。

ハーバルバス

2012年05月31日 | ハーブ

                     一日の締めくくりは、ハーバルバス。

        ゆっくり入浴・・・次の日にやりたい事・やらなければならない事を考えながら・・・

 

                          ハーブを乾燥させました。

             ユーカリや、ローズマリー・ミントなど・・・20種類以上のハーブです。

                          お茶パックに入れて・・・

                          お風呂に浮かばせます。

                         保存は、ガラス瓶に・・・

                                        自然の恵みに感謝しながら・・・今日もありがとう


ドライハーブ

2012年05月30日 | ハーブ

                 ドライハーブで小さいガーラントを作りました。

  

                       ラムズイヤーとダスティミラー

                       ホワイトリーフがきれいです。

          

                                      ギンマルバユーカリ

                             ユーカリをたくさん使って、ボリュームを出しました。

                       

                           スペアミントユーカリ

                  香りは良いですが、見た目が笹の葉の様です・・・

           

                                          ヘリクリサム

                                    ふわふわの白い葉がきれいです。

                        

                      買い過ぎたにんにくもオブジェになります・・・

             


ルー・ラムズイヤー・ダスティミラー

2012年05月24日 | ハーブ

                    朝、ダンナ君と子供達のお弁当を作って、

                            送りだしたら・・・

                    ベランダに出て、植物たちの手入れです。

                      植物たちは何も言わないけれど・・・

                 毎日見ていると、気持ちがわかるような気がします。

                 かわいがり過ぎてもダメ・・・放ったらかしでもダメ・・・

                      それぞれの植物によっても違う・・・

                          子供と同じだけれど・・・

                     文句や反抗しない分だけ、やりやすい。

                でも、何も言わずに急に枯れていくのは・・・困ります

                  右から、ルー・・・殺虫・殺菌効果がある。

                             柑橘系の強い香りがある。

          ラムズイヤー・・・ハーブの分類ですが、薬効よりも観賞用・クラフト用に使われる。

                  ダスティミラー・・・こちらも観賞・クラフト用。

 

               我が家はこの時期、部屋中がリースだらけになります・・・

                飾っているのではなく・・・乾燥させているのです・・・

                                                     ダイニングと玄関にも・・・

                                       居間として使っている和室にも・・・

             

                                                  掛けられるところはどこにでも・・・

                                                           ハーブです・・・


ラベンダー

2012年05月13日 | ハーブ

                         花壇に咲き始めたラベンダー

                             デンタータ系

                 昨年の秋に咲いた時は、もっと濃い紫でしたが・・・

                       ギザギザの葉をもつラベンダー

            

                 ウサギの耳の様な花を付けたフレンチラベンダー

                        真っ白なフレンチラベンダー

                                                       良い香りです・・・

 

                               そして・・・

                     今日見つけてきたサボテン・カクタス

                             コロコロコロ・・・・   

                    色鉛筆でササッと色をのせたようなクローバー

                             ティント・ルージュ

                                           さて・・・どこに植えましょうか・・・

                                                考えるだけでワクワクします・・・


チェリーセージの収穫

2012年04月21日 | ハーブ

              暖かい日差しを受けて、セージがグングン成長しています・・・

             花が咲く前のハーブは香りが高いので、この時期に収獲します。

       

                  随分サッパリしてしまいましたが、これくらいの方が、

                      風通しも良く、ハーブに良いようです。    

                収穫したセージは、乾燥させて、ハーバルバスに使います。

                        ワイルドストロベリーです。

                  どんどん成長して、見た目は苺のようです・・・