goo blog サービス終了のお知らせ 

Dry Flower shop「yurari fleur」ドライフラワーと日々の暮らし

大阪府北摂の吹田市にopenしているドライフラワー工房のことと、植物や動物、薪ストーブ等・・・日々の生活を綴ります。

ベランダの果実

2013年08月01日 | 果樹・植物

蒸し暑い毎日・・・

植物たちにとっても

大変な時期です。

 

コンテナガーデン中心の

我が家では

水やりの難しさを

ヒシと感じます・・・

 

やり過ぎると蒸れる・・・

控えすぎると、枯れる・・・

 

植物たちの声を

よく聞いて・・・

 

暑い夏を乗り越えたいと思います・・・

 

そんな中でも

元気に実を付けてくれた

キウイ・・・

今年は3つしか実らなかったけれど

大きくなるのが楽しみです。

こちらは、ビルベリー。

ブルーベリーの原種です。

小さな実をたくさんつけました。

甘酸っぱくて、美味しいです・・・

果実と言えば・・・

 

先日、ダンナ君が

出張の途中で立ち寄った

香港の空港で

買ってきてくれたおみやげ。

GODIVAの板チョコ。

中にドライの苺が入っていて

サクサクとした食感がgoodです。

甘すぎず、

とてもフルーティでした・・・


コンテナガーデンの植物たち

2013年05月01日 | 果樹・植物

「ビルベリー」

ブルーベリーの一種。

粒が小さく、濃厚な味です。

 

あまり世話をしていませんが・・・

毎年実を付けてくれる

強い植物です。

「白露樹(フラミンゴツリー)」

観賞しても、リースにしても・・・

私のお気に入りの植物です。

「バコパ」

ミニバラのシュート

(昨年はあまり世話できなかったミニバラ達、

今年は、手入れしています

白いチューリップと白露樹の

ホワイトカラー

(写真写りが悪いですが、

実際はとてもとてもきれいな

白の共演なんです・・・)


ガーデニング

2013年04月19日 | 果樹・植物

ベランダのガーデニングに

はまっています・・・

ハーブが中心なので

色が地味です・・・

我が家のベランダに適合してくれた

丈夫な植物ばかりです。

土を作って・・・

植物を育て・・・

気に入ったポットに植えて・・・

剪定した植物で、リースを作る・・・

 

同じことの繰り返しなのですが・・・

私にとっては、

とても幸せな時間なんです

 


クリスマスローズのドライ

2013年04月10日 | 果樹・植物

我が家の鉢植えのクリスマスローズが

満開です。

昨年は葉が生い茂り

少ししか咲かなかったのですが・・・

(特に世話をしたわけでもないのです

 

せっかくなので、

ドライフラワーにしてみようと思います。

クリスマスローズのドライは

聞いた事がなかったのですが・・・

調べてみると

とても簡単に出来るようです

 

花壇で見つけた、かわったクリスマスローズ。

中の部分は種になるのでしょうか…

花壇の「イベリス」

とても丈夫で、毎年満開です。

「ナツメグ・ゼラニューム」

葉色も香りもとても良いです。

(花は、地味ですが・・・)

毎日、土まみれになっています

グングン成長していく植物を見ていると

時間があっと言う間に過ぎてしまいます