A Clockwork Gallus

A Clockwork Gallus

親指の先、両手ともに

2010年01月05日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
あかぎれがぱっくりと出来てとても痛い。

彼女が年末に「パート先の厨房仕事のおかげであかぎれが出来て痛い」と言っていたので心の中で「おばんくさ」と思っていたら、自分にも出来てしまった。

お正月の初売りで

2010年01月05日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
久々にジーンズを買った。

ジーンズを買ったのが久しぶりと言う事では無くて、自分の為の洋服を買ったのが久しぶりだったのだ。

長男が洋服の福袋を買いたいと言うので、ショッピングモールの中にあるライトオンと言うカジュアルショップに出かけたとき、なにげにワゴンセールを物色していたら、ちょっといい感じのリーバイスのジーンズが¥3780円の値札を貼付けられて置かれていたのを見つけた。
同じデザインのものが数本有ったのでサイズを確認してみたら、最初に見つけたのが私にぴったりのW29L32インチのもので、何故だかそれ1本だけが¥3780円で、それ以外のサイズのものはすべて¥7380円になっていた。

定価は一万数千円になっていた。

早速試着してみた。

少しフロントポケットのデザインが子供っぽいなと思ったので、私とほぼ同じサイズの長男に「コレなんかどうだ?」と勧めたら、”親父の勧めたものなんか絶対買わないからな視線”であっさり「いらない」と言ってきた。

私は、どうもこのパンツだけ、金額ラベルを打ち間違えているような気がして、なんだかそれをみすみす見逃すのがどうしてももったいないような気がして、さんざん迷った挙句に清水の舞台からジャンプするつもりでレジに持っていった。

レジ係の人がチェッカーに通すとレジスターに、¥7380円と表示されたので「¥7380円・・」と言いかけたのだが、貼付けられていた値札をちらりと見て「¥3780円です」と言った。
¥4000円を差し出しておつりを貰ってきた。

私は何だかすごく特をしたような嬉しい気分になって、彼女に「このパンツ絶対に値札を付け間違えていると思うわ。儲けたわぁ」と今までの事を細かく話したが、あまり興味を示さなかった。

親から子供に

2010年01月05日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
我が家では親から子供にはお年玉をあげた事がない。
私自身も子供の頃自分の親からお年玉をもらったかなあと今思い出そうとしても、あまり記憶がない。

今年、なにげにふと「お父さんもお年玉あげる」と言ってしまった。
その後で何だかもったいなくなり、二日間なんだかんだと誤摩化したのだが、3日にしょうがなく1.000円ずつあげた。

お年玉をあげた後プチに、今がチャンスかもと「マラソン大会までのあいだiPodを貸してくれないか」と頼んだら、あっさり断られた。

しばらく前まで長男のお下がりのipodをお供にジョギングをしていたのだが、恐らく汗と振動のせいで壊れてしまって、しょうがなく今は静かに黙々と走っているのだ。

私は今までジョギングでiPodを2個壊してしまったのだ。

しかし音楽のないのは寂しい。
今、ヤマダ電機のカードポイントが3500ポイント有るので、それを使って買おうかなと密かに考えている。


私が壊した2つのipodたち



新春春日井マラソン大会-2

2010年01月05日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
いよいよ残り一週間を切った。

ここ一ヶ月以上全くジョギングもしていなかったので、すこしはやっとくべえと新年3日から走り始めたのだが、3日に3キロ4日に5キロ、そして今日も5キロ走ったのだが、太ももの前の内側の筋肉が痛くてちょっとやばい。
当日までに筋肉痛が治るのでしょうか。

しかも年末から腰が痛くてちょっと不安なのだ。


とりあえず風呂上がりにキンカンを塗った。

キンカンは我が家の常備薬なのだ。