A Clockwork Gallus

A Clockwork Gallus

先週の一週間

2008年06月22日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
ジョギングをさぼってしまったので、今日の夕方少し走って来た。

雨が降っていた。

雨降りの日のジョギングは楽しい。帽子のつばを伝った雨がしずくとなってぽたりと落ちるのを、目の隅で見ながらのんびりと走るのだ。

片道の5キロは少しまじめに走って、帰りの5キロはほとんど歩いて帰って来た。

先日の夢は本当にいい夢で、その話で100ページくらいの泣かせる短編が書けたのになあと思いながら、「ロシアより愛を込めて」の後がどうだったのか思い出そうとしたのだがさっぱり思い出せない。

北海道かどこかのハイウエイは、アフリカだった様な気がするのだが、目覚めた時に、北海道にしておいた方が「ロシアより愛を込めて」になじみやすいと思って勝手に決め込んだ様な気がする。

私のブログの話は8割くらいが本当の事で残り2割が脚色されているのだ。

ぼんやり歩くと、とにかくくだらない事が止めども無く頭に浮かぶ。

お返し。-2

2008年06月22日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
お返しは要らないからねと、強く念押ししていたのに気をつかって送って来た。

私は、誰かがご結婚されたり、子供が生まれたりなど喜ばしい事が有れば祝ってあげたいと単純に思うし、その事にもし感謝される気持ちが生まれたなら、それは次ぎの誰かに譲り渡してあげれば良いと思う。

私もいろんな人に祝福していただいた事を彼らに譲って上げているのだ。

「のぶ君」は私にお返しをする為に私の住所を調べようと、私がブログを書いている事を知っているのでそこに住所かなにか手がかりが有るかも知れないと、検索した様なのだ。

奥さんに調べさせたらしいのだけど結局見つけられず、「何故見つからないのだ」と少しもめた様なのだ。

まあ、このブログと私個人を関連つけて知っているのは思いつく限りで彼女と後一人ぐらいだし、私の会社名も本名も何も無関係なところで書かれているので、このブログを突き止める事は無理だと思う。

というか、このブログは私によく似た「ねじ式のブリキの鶏のおもちゃ」が書いているブログなので、おそらくそれは架空の出来事なのだ。

つづく   かな。

先日の夢

2008年06月22日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
とても素敵な夢だったのでブログに書こうと思いつつ。

なぜだか私が女性で、もうひとりの若い女性と北海道かどこかの広大な大地を抜けるハイウエイを車で走っていて、ふと脇見をした瞬間に目の前の車が停車していて、急ハンドルを切ったために道路からはずれ草原の中に車が突っ込んでしまったのだ。

おかげでフロントガラスにヒビがはいり、そのフロントガラスに何故だか貼ってあった「お札」を隣の彼女が読み上げ、二人で涙していたのだ。

そのお札には「ロシアより愛を込めて」と書かれていた。

そしてそこから壮大なる素敵な話が広がるのだが、忘れてしまった。

今、心に残っているのは、何だか素敵な夢を見たなと言う記憶だけなのだ。

プール

2008年06月22日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
ぷう と午前中に温水プールにいってきた。

プールの前に図書館に寄って借りていた本とCDを返しCarmen McRaeを借りて来た。MONKを歌っているやつ。


ぷう は結構泳げる。

水泳教室に通いたいと言うので、「水泳選手に選ばれるくらい頑張るのならいいよ」と言っておいた。

その時はスピード社の水着を替ってね、と言われた。

とりあえずクロールで25メーターは泳ぐ事が出来るようだ。
平泳ぎでは1.5メーターだけど。



Carmen McRaeのMONK、けだるくていい。雨降りの日曜の午後にぴったり。