こんばんは。
先週の金曜日に、「振替休日」をとろうとしてダメだったのですが。
もう、来週の火曜日には9月です。
明日、「振替休日」をとることにしました。
実は、昨日、本体の方から(本体の電話番号で)私の携帯に電話があり。
折返しで電話したのですが、その方は居なくて。
今日の朝に掛かっているかと思ったのですが・・・。
夕方でした。
本体で、「勤務」などの「制度」を担当されているOさんで。
Oさん。「本体のある部門で、『誤支給』が発生していて。分からない事は、西山さんに聞いた方が早いかなと思って。即答で、答えられなかったら、それでいいですから。」と。
お話を伺うと。
「本体のある部門で、『手当』に関係する『区分』を誤って入力していて、その手当の『誤支給』を訂正しないといけないのですが、そもそも、その『手当』に関する『区分』の対象が『重複する事』はありますか?」が最初の質問で。
私「その『手当』の区分は、ある作業の開始、終了に対して(他の区分も含めて)一つの『区分』しか入力できません。なので、『重複する事』はあり得ません。」とお答えしました。(納得していただけました。)
もう一つは、『時間』の考え方で。
本体の就業規則、賃金規定では、基本的に「時間」で支給するものに対して、基本は「時分」(時間と分)で記録し、それを集計して、『手当』などを支払う際には、「分が30分以上である場合は、1時間を時間に加算し、30分未満の場合は、分を切り捨てる」が、全般の『時間の考え方』になっています。
Oさんが、その『誤支給』の誤った「手当額」を算出する際に、その『時間』計算の考え方が「制度上」どうであるかを、私に確認したかったようです。
私「『時間』に直す時の全般的な考え方ですが、『30分以上』は、1時間の切り上げで、『30分未満』は、分の切り捨てになります。」と。
これで、その『誤支給』で「手当」が違っていた社員の「正しい手当額」を算出して、給与計算で、「追給」か「戻入」して、正規の支給額にします。
本体の「制度」担当の方が、私に聞いてこられるので。
でも、それも仕方ない面もあって。
本体の、その辺り(『人事』『給与』『勤務』などを担当する)の方は、数年で『異動』されます。
この間、管理職でない方も、『労働組合』には入れない(会社側として、計画、立案する立場になるので)などもあり、結構、異動が頻繁にあります。
どう言う経緯で、そこに「配置」されているのかまでは、私は知りませんが。
おそらく、『総合職』の方で。
いわゆる、「管理職」(管理する立場)になる事が前提で、いろいろな職場を経験し、その成果で、昇進していく方たちで。
実際、(今年、知ったのですが)問い合わせをされてきたOさん。
既婚者で、ご家族は大分県にお住まいです。
で、福岡では、私の仕事場に近い、会社の寮にお住まいで。何度か、朝、お会いした事もあり。
「転勤」が、当たり前の「職種」もあります。
その時の、年齢、家族の問題で、もちろん「単身赴任」もあり。
頼って、聴いていただけるのは「ありがたい」です。
でも、「9月末で、私は終わりです。」の事は、今日も言えませんでした。
9月には、「お知らせ」しないといけない事ですが。
前置きが長くなりました。
【高止まり】
福岡県の「新型コロナ」の新規感染者数ですが。
一時期、1日100人以上の新規感染者が出た時期もありましたが。
今は、2桁です。
ただ、なかなか「50人」を下回らないんですね。
今日、見た「ニュース」で。
『福岡市で、4校の小中学校が休校措置』と。
福岡市内の小学校1校と、中学校2校で、それぞれ(生徒)の感染者が出て、中学校の内1校が、小学校が併設されているので、その小学校も含めての「休校」措置だそうで。
その「中学校と小学校が併設で・・・」の学校は、私の住まいから近いところです。
今、「いつ」「なんで」感染したか分からない。は当たり前で。
日々、発表される感染者数の中で「感染経路不明」の割合は、ずっと多いです。それが、何を指すのか。
いくら「自分は大丈夫」と思っていても、どこで、誰が「感染」してもおかしくない状況。
状況としては、本当に「インフルエンザ」と同じです。ただ、「ワクチン」や「特効薬」はありませんが。
文科省(文部大臣)が、「偏見」「誹謗中傷」をしないように、通達や記者会見での「発表」をしました。
何故か。それだけ「多い」と言う事です。
以前から、両親いづれかが「医療関係者」への「偏見」「差別」「誹謗中傷」の事は、報道もされていました。
それが、「感染」があると、『犯人捜し』が行われたり。
今朝の、「めざましテレビ」でも。
「会社で、『感染者』が出て。その後、『犯人捜し』がはじまり。その直前に『体調が悪い』と休んだ人ではないか。とのうわさが広がり。社内での(云われなき、証拠もない)誹謗中傷が。そんな事もあり、3人が退職した。」との報道がありました。
『心理的』には分かる部分もあります。
『家族を守らないと。』『自分を守らないと。』『(子供を)預かっているほ他の子供への危険を避けないと。』
その「意識」が過剰になり、「差別」「偏見」「誹謗中傷」へと発展するのでしょうが。
事、子供の中での「いじめ」や「誹謗中傷」に関して言うと。
『親』の責任です。
「子は、親の鏡」ですね。
子供は、聴いています。『親の会話』。
親が、「〇〇さん家で、『コロナ』感染したんだって。近づかないようにシナイト・・・。」
「〇〇ちゃんのお母さん、〇〇病院の看護師なんだって。あそこ、『コロナ』感染者を受け入れているから、いつ、〇〇ちゃんの家族から感染が広がるか分からないから。」
なので、子供に、「〇〇ちゃんとは、遊んじゃダメ。」
子供の「新型コロナ」に関連した『いじめ』は、いじめをする子の『親』の責任。「子は親の鏡」です。『(新型コロナでの)いじめをする子』は、『その親も』偏見を持っていて、それを「家庭内」で話ているから。です。
これだけ、感染拡大が、「高止まり」な状況で。
『感染した人』『医療、介護の従事者』を非難できるかな。拒絶できるのかな。
特に、『医療従事者』に関しては。
誰もが、「もし感染した場合」助けてもらわないといけない方たちです。
その「職業」の方に対して、「医療従事者だから(感染しているかも知れないから)」その、子供も「お預かりできません。」
これ、「働きに行くな」と言っているのと同じで。
こういう「危機」の時の、人間の「心理」。
当たり前ですが『守り』に入ります。「自分の利益」「自分の立場」・・・。
それは、「自分の・・・」なのですが。
実際は、「他から、どう観られるか」できかくて。
なので、『過剰』な対応をしてしまう訳で。
本当に『何が大事なのか』『(今の状況では)誰が大事なのか』を見失っているんですね。
今回の「新型コロナ感染症」は、今までは「あまり、表に出てこなかった」、『心理』。様々に見えてきますのね。
「悪い」「正しい」ではなく、ひとりひとり、更には『法』的にも、検討しないろいけない事なのでしょう。将来のために。
【やはり無理じゃない】
S部長は、今日と明日、お休みです。
今週、S部長から「見積」を依頼されていた案件があって、その期限は「今月末」で。
と言う事は、来週の月曜日の朝には「見積」を報告しないといけなくて。
私は、明日、休むつもりなので、今日中。
この見積は、他の事もいろいろ入ってくるので、昨日から本格的に進めていたのですが。
内容を把握して、ある「キーワード」で、影響する範囲を検索し、実際に「影響するか」を判断し・・・」。
昨日、SN次長と女性のAさんに、「税制改正」の引継ぎをしましたが。
そこには、「技術的に、経験がある人でないと対応するのが大変」な事柄がいくつもあるのですが。
おそらく、お二人とも、その事は「あまり、気にされていません。」でした。
それは、社内に、それを「サポート」してくれる人、部門がある事もあるのでしょうが。
実際には、「その『技術的』な部分は、『自分の担当範囲外』と思われているからで。」なので、それを、どうすればいいのかの、経験も理解もされていないんです。
話を戻して。
S部長から「今週中」で依頼されていた「見積」。
状況からすると「やらない」の選択は無い内容のようで。
見積もった結果を、(お休みの)S部長に夕方送りましたが。
おそらく、その金額は「数千万円」になります。
それが、業績の問題がある本体が受け入れるか。
それを、本当に実施する場合に、お客様が本当に開発できるのか。
今まで、私が「見積」を担当してきた本体からの「案件」。
「法」改正や、本体内の(組合交渉も経た)「制度改正」など。
内容的には『出来ません』は、絶対言えない内容なのですが。
いろんな内容の「打合せ」に参加したり、「見積」を依頼されたり。
その「中身」と、そこで必要な「技術」「経験」を考えると。
『やはり無理じゃない?』と。
申し訳ない言い方ですが。
「おそらく、見積の根拠の『説明』」もできないでしょう。
更に、それを。
数人の「経験者」が、「要件定義」をし、「基本設計」をし。
実際の「製造」「テスト」は、全く経験の無い「社員」が担当する。って。
一番、無理なのは。
「テストする『環境』」を作る事。
これ、相当な「知識」と「経験」と「技術」が必要なのですが。
ほとんどの方が、そんな事、した事はありません。
と、今の「お客様」の事を批判(心配)しても、しょうがありません。
私は、「9月一杯」で終わりなので。
「大変な事」にある予感はあります。
昨日も書いた気はしますが。
『本当に大変になってから、呼び戻さないで下さい。』です。
【他】
驚きました。
あの、私の動画。1.5万回再生を超えていました。
(なぜ、これだけ?)
いつも、同じ「YouTube」画像ですみません。
西やん『祈り花 (平井大) マキちゃんの課題曲』
1.5万+9回でした。(笑い)
明日は、「何もない日」です。
さて、どうするか。
起きてから考えます。
では、また。