goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、ameba blogに引越しました。

今日の私は554 【いつの間にか、矢面に。】

2016-06-07 18:15:40 | 今日の私は
こんにちは。

今日は、1時間遅れでの出勤。
11時から、本番障害の説明という話は聞いていたのですが。

11時にミーティングスペースに行くと、部長が2人。ただの説明ではなく、『障害報告』だと言われ、資料の準備もしていなくて。

午後イチには、社長説明して、その後で本体企業に説明に行くとの事。

私の頭の中『そんな話、聞いてねえし。』

一次撤収を決断して、30分時間を頂いて。急遽、『障害報告書』の作成にとりかかりました。
残念な話ですが、これまでに何回も書いてきているので、書式はあります。
最初は私が文面について話し、リーダーが打ち込んでいたのですが、
リーダー『西山さんが打った方が早いですよ』で交代。

何とか、時間内に状況や、原因、経緯、対処までは記入したのですが、今後の対策などまでは記入できないまま、再度、報告をしました。

いつの間にか、説明は私がしていて、矢面に立たされた感じ。

いくつか宿題をいただき、手分けして対応中です。そして、再テストも私。
動かせる状態を作るだけでも、大変で、知識・経験が必要なので、私に回ってきました。

それて、この件は、ちょっと大事になっています。実は、本当はどういう仕組みなのか。
なんの意味があるのかなど、誰も正確に説明できる人が居ないんです。

逆に、他の会社の人を含めて、あまり意識していなかった部分で、みんな興味津々。

てな訳で、やることが沢山増えてしまいました。

見積も、データのチェックもストッブしたまま。

しばらくは、引きずられそうです。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今日の私は553 【6月7日の博多の朝です】

2016-06-07 09:21:57 | 今日の私は
おはようございます。

寝坊した、博多の朝です。







携帯のアラーム、3回。
全部、鳴りきっていました。完璧寝坊。

昨日は、帰ってもスッキリせず。
ブログ書きながら、焼酎までのんで。

おかげで、よく寝ました。

一時間遅れの連絡を入れたのですが。

メールが届いて。
昨日の本番障害について聞きたいと、担当の次長さんが言ってきたそうで。11時で打合せを設定していただいたそうで。

この件は、ピンチヒッターだったのですが。
いつの間にか、メイン。主担当ですね。
誰も、面倒な事は関わりたくないですからね。

大丈夫。馴れてますから(笑)

と言う、1日が始まりました。

もうすぐ、仕事スイッチを【ON】にします。

今日も、いい1日でありますように。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村

今の想い5 【タブーは、破ってもいいんでないんかい】

2016-06-07 03:56:37 | 今の想い
こんばんは。
もうすぐ、おはようございますかな。

今日も、夜の仕事が遅めになりました。最近、多いです。
でも、これは、使いやすいからかな。って。お役に立てるなら、何でも。
と言う、ポジティブな解釈をしておきましょう。

今日、夜の仕事での、常駐の職人さんの送りで、ダブーを破ってしまいました。

受付の終わる2時過ぎに、お店から中州の近くの方を送り、博多駅前の某大手ホテルでAさん、Bさんを迎え。
Aさんは、某大手ホテルの常駐の方。お住まいは西。
Bさんは、通常、本店に居る方ですが、常駐さんが一人お休みで、代わりに入られた方。お住まいは、博多の東寄り。

2人を迎えて、博多駅前の別のホテルの常駐さんを迎え。Cさん。この方も東寄り。

3名を乗せて、Cさん、Bさん、Aさんの順で送る予定だったのですが。

お店から無線が入り、博多駅近くのTホテルで、常駐さんのDさんを迎えるように言われました。
Dさんは、今は一番東側の方。

さて、この組み合わせ、どうするか。

これが、通常、この組み合わせの場合、Cさん、Bさん、そして、2番目に西側のAさんを送って、最後にDさんなのですが。
なぜ、こんな無駄なコースにするのか。
Aさんは、Cさん、Bさんまでは東に行く事を、なんとか納得しているのですが、Dさんより先と思っているんです。
Aさんは、どれだけ偉いのか知りませんが。順番はそうなんです。

本当は、Aさんが最初が一番なのですが。

今日、無線でDさんの迎えをと言われた時、頭の中で、送る順番を考えました。
通常でいけば、C、B、A、Dの順。

でも、これって、東寄りに行って、西に行って、また、東の一番遠い方のところに行く。非効率。

で、やらかしました。
C、B、D、Aの順で走りました。

Dさんの家の前に着いた時、Dさんは自分の番だと思っていないので、私が言うまで自分の家の前だと気づいていなくて。

Dさんを降ろした後、走り出したら、来ました。
『本店に電話するところだけど、今日はやめとくから。』
それ、脅し?私は無視。

しばらく走ったら、『Dさんが、お店に電話しているかもね。』
更に、無視。
そして、更にスピードアップ。

Aさんが、自分が優先だと思っていることは知っていました。
でも、どう考えても非効率。
私が、『すみません。遅くなってしまって。』と言えば済む事。
クレームを言われれば、『すみません』で済ますつもり。

で、実際に、Aさんのところに着いた時に、『すみません。遅くなってしまって。』と、逆に無視されました(笑)

正直、お取り扱い注意の方、何人か居ます。
私、あえて、『ごめんなさい』しながら、意識的に順番を間違える事あります。
みんな、早く帰りたいのは分かります。
でも、いつも自分が先じゃないですよね。一番、効率良く送る順番ていうものがあります。

その日、その日の出ずら。仕事の具合。それで、迎える、送る順番があるのですが、いつも『私が最初』と言う意識の方には逆らいたくなる性格の私。

今日も、その順番のタブーを破りました。『すみません。』と言いながら。

でも、このAさんを送った後に、博多駅近くに別のFさんを迎えに行ったんです。3時過ぎです。

タブーを破ったおかげで、Fさんの迎えは、終わる前に着きました。
これが、Aさんを優先して、Dさんを後にしていたら、Fさんを10分から20分待たせたでしょう。
と言うことは、私の仕事の終わりも、もっと遅くなっていた。
車に乗ってきたFさんは、はあはあ言ってました。相当、疲れている様子でした。
早く、送り届けてあげたい。
帰って、ゆっくり休んでいただきたい。
そう思えるような、様子です。

Fさんを迎えて、やはり、中州の近くのご自宅近くに送り、お店に戻って、タイムカードを押したのが3時23分。

なんですよ。

私、Aさんみたいなタイプ。一番嫌い。
自分の事ばかりで、他の事を考えられない人。大嫌いです。

マッサージの職人さん。
私が最初の職業にした学校の先生と同じです。

どれだけ、ベテランであろうが、新人であろうが。
マッサージの職人さんは、お客様に向き合う時は、ベテランも新人もありません。お客様と1対1です。
同じお客様から、次に指名があるかどうかは実力しだい。

学校の先生も同じ。1クラスの授業を受け持つのは、ベテランも新人も同じなんです。
まかされるんです。

そこに、経験の差はあったとしても、仕事する状況は同じなんです。

それを、例えば、『自分は経験が長いから』とか、『お客様に気に入られているから』と勘違いしている人。
それを、表に出す人。大嫌い。

話は戻りますが、Aさんを最優先で送る時は、よくあります。
その日、その日で状況は違うんですから。
それを、理解できなくて、自分が先でないからとクレームを付けるような人。最低。

私に、クレーム付けるなら、『どうぞ』って感じ。

人は、『謙虚であるべき』と思っています。
『謙虚である』とは、周囲に気づかいができる事だと思います。

おとなしくしていなさい。ではありません。
何を、どうしていても、周りの雰囲気を察知できる事が必要かな。って思います。

こう言いながら、私にそれが出来ているのかどうかは、分かりませんが。
意識は、そう言う方向で居たいと思っています。

なんだか、語ってしまいました。
言う事と、する事が違っていたら、どうしよう。

『ごめんなさい』で、許して下さいね。

では、おやすみなさい。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村