goo blog サービス終了のお知らせ 

西やん中洲にいます。

西やん67歳、ameba blogに引越しました。

今日の私は568 【先週に引き続き、今週も撤収(笑)】

2016-06-19 14:17:28 | 今日の私は
こんにちは。

日曜の休日出勤でしたが、先週に引き続きで、今日も早めに撤収してきました。
仕事場でブログの更新をした直後に、来ました。部長さん。

しばらく、無言で(笑)お互い仕事をしていたのですが。
私がタバコを吸って戻ってきたら。

部長『毎週、土日出てるんじゃないの?』
私 『土曜は休んでますよ。やり残しがあるので、出てきてます。』
部長『そうか。』

実際、今日の私がやっていた仕事。地味です。
本番障害の最終の障害報告をした際に、私の属する会社から、
『今後の開発において、ドキュメントに○○の記載をします。』と言う対策を提示したところ。
お客様から、既存のドキュメントはどうするか。私の属する会社だけでなく、お客様自体、他の会社との関係もあり、そこまでする必要があるか。他の方法で誤りを防ぐ方法はないか。
などの話になり、落ち着いたのは、
『○○の分だけ記載するようにしよう。現状、どれだけ使用されていて、ドキュメントに記載されていないものだけ修正するようにしよう。』

で、この調査が回ってきたのが私。

それで、今週、地味~に、ちょこちょこやってきたのが、この仕事。一度に出来なくて。
最初に、シェル(以前の汎用機で言うJCL)というプログラムを順に動かすためのテキスト。OSがUNIXと言うのに変わってこの形になったのですが。
全体で数千本あるシェルを、エディタを使って、あるキーワードで検索(grep)します。キーワードは4つ。

その検索の結果を、Excelで一覧にします。4つのキーワードの内の2つの組み合わせになるのですが、両方を記述したものと、片方の場合もあるので、Excelで整理していきます。

今度は、お客様のシステム全体のドキュメントからジョブフロー(または、プロセスフロー)と言われるドキュメントの文書(主にExcel)をかき集めます。

ここからは、地味~に、一つ一つ開いて、目視で、ある記述が入っているかを確認します。

調査の結果は、使用していたシェルが453本。ドキュメントがあったのが338本。

これ、一つ一つ、Excelで開いて確認するのですが。地味ですよね。
集中してやらないと、飽きてしまう(笑)
途中でいろいろ入ってくる平日は、なかなかまとめてできないんですね。

それで、今日行ってやっていたのですが。

すると、途中で部長さんが来て。
部長『例の、年末調整の見積もりの状況はどうだろう。そろそろ概算を出さないといけなくてね。』
私 『私の方での見積もりは出来ましたが、会社として出さないといけないので、内部調整に回すところです。』
部長『明日以降に打ち合わせを調整するから、概算だけでも教えてよ。』
私 『数字は会社通してしか出せないので。処理の方式についての説明はできますが。』

私 『今回の分は、10月、11月、12月、1月のそれぞれで分割してリリースしないといけないので、工期は2月までとってくれると言う話はのですが。』
部長『契約的にどうするか、難しいな。』
私 『マイナンバーの関係もありますからね。あちらは、まだ話が進んでないようですね。』
部長『マイナンバーも1月までに終わらせないといけないけど。相手との調整があるからね。その辺りの要件定義も進めないといけないけど、西山さん、よろしくね。』

などと、これからの仕事の進め方などについて、20分ほど話をしました。

話が終わって、また、地味~な仕事を再開。
もう少しなので、お昼もそのまま続けて、13時過ぎに終わり、できた資料を関係者にメールで送信して終わり。

この間、窓は開けていたのですが、風もなく暑い。
500ミリリットルの飲み物、午前中で1本飲み切ってしまいました。
汗も、ダラダラ流していました。

終わって、一服して戻ってきたら、部長さんが。
部長『暑いねー』
私 『エアコン入れましょうか。私は帰りますけど。』
部長『いいね。入れてくれる。』

と言うことで、エアコンを入れて、帰ってきました。内心。
私 (これだったら、早くエアコン入れておけばよかった)

先ほどの部長との話が、私の7月以降に担当する仕事の事。
その前に、6月の残り10日ほどの間に、4月から対応をしてきた勤務と給与計算の関係のバックアップデータを正しく直すという仕事が残っています。
今週は、見積もりの件や、バックアップデータのリカバリの件、・・・。と言ってる間に7月になって、次の仕事の立ち上げに入るんでしょうね。

お仕事させていただけるだけで、ありがたい。
そう思うようにします。

今日は、夜の仕事の日。
日曜なので、ドライバーは基本、私一人。
今日は、どれだけ走れるかな。

では、また仕事の話になっていまいましたが。この辺で。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村



今日の私は567 【6月19日の博多の朝です】(加筆あり)

2016-06-19 08:55:38 | 今日の私は
おはようございます。

日曜の博多の朝です。







昨日は、古賀に行って、1時に終わり、2時過ぎに帰りました。

その後は、昼の仕事に出るつもりで居ましたが、キャンセル。
『お休みます』メールを送って。

それからは、怒濤の爆睡、爆睡。

最初は、ソフトバンクと阪神の野球中継を観ながら横になったら、起きたら、外は暗く。夜の8時過ぎ。

お昼も、何も食べてなかったのを思い出して、外に出るのも面倒で、冷凍のスパゲッティをチンして、食べて。

録画していたテレビの番組の中から、いつ録ったか分からない、2時間SP『警察24時』。
それを観ている間に、また、眠ってしまって。起きたのは。朝の7時。
トータル何時間寝たのか。1週間分をまとめて寝ている感じです。

録っただけで、観ていない連ドラはいろいろありますが、最初から全部観ると10時間以上かかりますよね。ワンクール11から12回くらいでしょうか。
最近は、初回と最終回かスペシャルで拡大版というのが定番になっていますよね。

でも、夜の仕事を始めて、連ドラはあまり観なくなりました。と言うか、見れなくなりました。

それと合わせて、今は、誰の何という曲が流行っているのかも、さっぱり分かりません。
ドラマの主題歌や、コマーシャルの曲。流行る曲はいろいろあるのでしょうか。

世の中が、多元化してると言うか、個別、分散、・・・。とにかく、好みが多様化してる。情報のルートも多様化しています。

夜の仕事の間は、車のラジオを聞くようになって。これも、またおもしろい。

でも、少し前まであった『この曲は、誰でも知ってる』みたいなのが、無くなってしまった気がします。

だから、カラオケで歌ったとしても、知らない方が多い。

まあ、自分が楽しめれば、とりあえず、それでいいのですが。

仕事場には、9時頃には付いていました。
やはり、私一人。
今日は、部長さんとか来るのかな?

結構、土日の仕事は時間的には自由。来るのも、帰るのも。

今日は、夜の仕事があるので、居ても18時まで。

とりあえず、一服して、仕事スイッチを【ON】にします、

今日も、いい1日でありますように。

では、また。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村