↑顔の大きさが同じくらい。かいちゃん顔デカっ(*`ロ´ノ)ノ
7月の<うさぎぐみだより>をもらってきました。
クラスの子の七夕のお願い事が書いてあったのですが面白いですヾ(≧∀≦ )
まずはゆらさん
「プリキュア5ゴーゴーになりたい」って、
今放送してるプリキュアの一つ前の古いプリキュアになりたいってォィォィ!(´゜∀゜`ノ)ノ
まぁパパがDVDを借りてくれて最近、よく見てるけどー。
他の女の子は「フレッシュプリキュア(今放送されている)になりたい」とか
「おひめさまになりたい」「いろいろなごほんがよめるようになりたい」(←すごい!)
などのお願い事でした。
男の子は「おはなになりたい」「ふりかけおにぎりがたべたい」「ぞうさんになりたい」
「おさかなのなかをたべたい」「バスをかいたい」など、微笑ましいですね(@´゜艸`)ウフ
ゆらが好きなHクンはなんと「Mちゃんとけっこんしたい」と書いてありました∑(゜ω゜ノ)ノ
おませさんですね~。
ゆらに読んであげたら「ショックー。゜(゜´ω`゜)゜。」と悲しそうにしてました。
でも、個人面談で先生とお友だちと仲良く遊んでいるか聞いたら
「ゆらちゃんは男の子に人気あるんですよ~。TくんとかRくんとか
ゆらちゃん好きって言う子多いですよ。」って(o´ェ`o)ゞ
嬉しいけどたぶん、変な顔したり面白い動きをするから好かれているのかな~って思います。
クラスの女の子はもっとしっかりしていますからね~エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ
みんなの願い事が天に届くといいですね☆彡
7月の<うさぎぐみだより>をもらってきました。
クラスの子の七夕のお願い事が書いてあったのですが面白いですヾ(≧∀≦ )
まずはゆらさん
「プリキュア5ゴーゴーになりたい」って、
今放送してるプリキュアの一つ前の古いプリキュアになりたいってォィォィ!(´゜∀゜`ノ)ノ
まぁパパがDVDを借りてくれて最近、よく見てるけどー。
他の女の子は「フレッシュプリキュア(今放送されている)になりたい」とか
「おひめさまになりたい」「いろいろなごほんがよめるようになりたい」(←すごい!)
などのお願い事でした。
男の子は「おはなになりたい」「ふりかけおにぎりがたべたい」「ぞうさんになりたい」
「おさかなのなかをたべたい」「バスをかいたい」など、微笑ましいですね(@´゜艸`)ウフ
ゆらが好きなHクンはなんと「Mちゃんとけっこんしたい」と書いてありました∑(゜ω゜ノ)ノ
おませさんですね~。
ゆらに読んであげたら「ショックー。゜(゜´ω`゜)゜。」と悲しそうにしてました。
でも、個人面談で先生とお友だちと仲良く遊んでいるか聞いたら
「ゆらちゃんは男の子に人気あるんですよ~。TくんとかRくんとか
ゆらちゃん好きって言う子多いですよ。」って(o´ェ`o)ゞ
嬉しいけどたぶん、変な顔したり面白い動きをするから好かれているのかな~って思います。
クラスの女の子はもっとしっかりしていますからね~エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ
みんなの願い事が天に届くといいですね☆彡



最近のお気に入りの先生ごっこ。生徒はもちろんかいクンです…。
電子ピアノで弾いたり、歌ったり、絵本を生徒に見えるようにして読んだり。
口調もそれっぽいけどきっと担任の先生の真似してるんでしょうね~゜+。ゥフフ(o-艸-o)ゥフフ。+゜
まぁ、ママが夕飯の支度をしている間に兄弟仲良く(?)遊んでてくれるので
とっても助かります。

6月下旬からプールが始まりました。(↑水着と帽子に名前を書きます)
ゆらが行ってる幼稚園はとにかく外遊びが多い!
プールは天気がよければ毎日入るそうで、子供達は嬉しいでしょうね~゜+。゜(・∀・)゜。+゜
でも、ゆらさんは憂鬱。。。なぜって、水が大の苦手だから。
お風呂の時もちょっと顔にかかっただけで狂ったように
「おめめ~おめめ~・゜・(。>д<。)・゜・ タオルー」と言ってますから…
天気の良い日にこっそり園庭を覗きに行くと年少さんは大きいビニールプールで
水遊び程度ですが先生がジョウロで水をかけていました。
ゆらはどこかなぁ~?と探すとプールには入らず水着を着て泥遊び…。
もっと鍛えられて強くなって欲しいのにぃ~o(`ω´*)o
電子ピアノで弾いたり、歌ったり、絵本を生徒に見えるようにして読んだり。
口調もそれっぽいけどきっと担任の先生の真似してるんでしょうね~゜+。ゥフフ(o-艸-o)ゥフフ。+゜
まぁ、ママが夕飯の支度をしている間に兄弟仲良く(?)遊んでてくれるので
とっても助かります。

6月下旬からプールが始まりました。(↑水着と帽子に名前を書きます)
ゆらが行ってる幼稚園はとにかく外遊びが多い!
プールは天気がよければ毎日入るそうで、子供達は嬉しいでしょうね~゜+。゜(・∀・)゜。+゜
でも、ゆらさんは憂鬱。。。なぜって、水が大の苦手だから。
お風呂の時もちょっと顔にかかっただけで狂ったように
「おめめ~おめめ~・゜・(。>д<。)・゜・ タオルー」と言ってますから…
天気の良い日にこっそり園庭を覗きに行くと年少さんは大きいビニールプールで
水遊び程度ですが先生がジョウロで水をかけていました。
ゆらはどこかなぁ~?と探すとプールには入らず水着を着て泥遊び…。
もっと鍛えられて強くなって欲しいのにぃ~o(`ω´*)o



マクラが頭の上にのるんだろう(;´д`)
不思議な子だよ、かいちゃん。。。
昨日はゆらさん、久々に嘔吐&発熱 ∑(゜ω゜ノ)ノ
でも機嫌はとってもいいのです…(良すぎるくらい…)
昨日、今日と家でおとなしくしてようね★
不思議な子だよ、かいちゃん。。。
昨日はゆらさん、久々に嘔吐&発熱 ∑(゜ω゜ノ)ノ
でも機嫌はとってもいいのです…(良すぎるくらい…)
昨日、今日と家でおとなしくしてようね★

大人用毛布を丸めてかいクンの上に乗せて「よし!o(`・д・´)o 」
って、かいクン重い~!って言ってるよぉ~プリ(*`З´*)プリ

自分にその毛布をかけて「かいクンにやられた~・゜・(。>д<。)・゜」
ハイハイ。朝っぱらから何やってんだか。ママは忙しいのですよ(´-∀-`;)
7日にばぁばとデパートに行って体重を量ったかいクン。
服・オムツ込みで6860gでした───Σ(゜Д゜;)───
ゆらは 2ヶ月+23日で 5460g
かいクンは2ヶ月+17日で 6860g
でかい。でかすぎる。。。ガガガ━(ll゜д゜ll)━ン!!重いよ~!!
「寝る子は育つ

そう、最近のかいクンはよく寝るんです。


7時 起きる、ミルク180ml
一人でメリーに興奮、ご機嫌
8時 勝手に寝る
10時 起きる・ママと遊ぶ
10時30分 ミルク180ml飲み終わったらゲップもせず寝る
14時 おねーちゃんが帰ってきて起される&ミルク180ml
15時 おねーちゃんがうるさくしている中、一人で寝る
16時30分 気持ちよく寝ている所、ママに起され3人でお風呂
17時30分 ミルク180ml ゆらにちょっかいだされる
18時 おねーちゃん夕飯中、一人で寝る
19時 ちょっとグズグズ。パパが居れば抱っこしてもらえる♪
21時 ミルク180ml しばらくメリーで遊んで寝る
次の日の7時ごろ起きる(夜のミルクはなし)
こんな感じ。これは結構寝る日で寝ないときでも昼間のゆらが幼稚園に行ってる
時は寝ていて、帰ってきてからと夕方から夜にかけて起きている事が多いです。
夜の寝かしつけも最近はベビーベッドに寝かせておくと寝ちゃうのが多いけど
たま~に寝ないときはおしゃぶりさせると寝るみたいです(o´ェ`o)ゞ
夜中は何度か起きているみたいだけど泣かないのでそのままにしてます。
今のところ夜はすんなり寝てくれるので寝不足だ~ってことはないです。
これからもこんな感じだとママは嬉しい~──ヽ(〃v〃)ノ──
ゆらもよく寝て手のかからない子だったけどカイちゃんもおねーちゃんに似てきたかな(@´゜艸`)ウフ




↑前髪あげると雰囲気変わります

最近のゆら。プーさんにかいクンのオムツをあてて、赤ちゃんごっこ。
「ウンチしたの!取り替えましょうね~」
「ハイハイ、泣くのは赤ちゃんのお仕事だから~」などと言っております(;^ω^)

車での移動中にプーさんも連れて行って(オムツははずしましたが

「うちは赤ちゃん3人♪」などと言ってプーさんのお世話してました(´>∀<`)ゝ))
(って、自分も赤ちゃんにカウントするの??)
突然、「赤ちゃんもう一人来るよ」って言い出したのです (*`ロ´ノ)ノ
ん!予言かぁ?(でも子供は2人で終わりの予定ですが

性別を聞くと「おとこのこ!」だそうです ( ´_ゝ`)フーン
これが本当だったらすごいけどね




ちょっと前の<こどもちゃれんじ>に入っていたお母さん向けの情報雑誌に
<子供にもわかる!マナーの教え方>という特集がありました。
その中に3、4歳児に教えたいマナー20が載ってました。
(※ハイレベル=3,4歳代ではまだ出来ない場合が多い)
あいさつの習慣
①「おはよう」「おやすみ」を家族で言い合う
②何かしてもらったら「ありがとう」と言う
③悪い事をした時「ごめんなさい」と言う
④家族や友だち以外の人にもあいさつする(ハイレベル)
⑤自分からあいさつする(ハイレベル)
<ゆらの場合>
③は最近自分から言えるようになったものの、促さないと言わない時も。
④、⑤はハイレベルだそうですがゆらは得意!かなり前からこの2つはしていたので
これからも続けられるようにしたい♪(o´▽`o)v
この他はOK!
お出かけ時のマナー、交通ルール
⑥順番を守る
⑦電車の中などでは食べ物を食べない
⑧信号を確認して守る
⑨左右を見てから道路を渡る
⑩むやみに店の商品にさわらない
⑪電車の中や病院などでは静かにする
⑫人を押さない(ハイレベル)
⑬脱いだ靴をそろえる(ハイレベル)
<ゆらの場合>
⑩はよく触ってしまいます…肉とか果物とか。注意するけどダメですね~。
⑦・⑪は滅多に電車に乗らないし病院も行かないのでどうかなぁ~?
⑬はやるときはやります。しかも脱ぎっぱなしのママのくつも…。
ママこそマナーを守らないと…(´Д`;)
食事のマナー
⑭「いたたきます」「ごちそうさま」を言う
⑮お茶碗に片手を添える
⑯ほかのことをしながら食事をしない
⑰残さず食べる
⑱お箸を正しく持つ(ハイレベル)
⑲食事中に席を立たない(ハイレベル)
⑳食べ終わった自分の食器は流しに持って行く(ハイレベル)
<ゆらの場合>
⑮・⑰・⑳はだいたい守ってるかな~。
⑯は毎回、テレビを見ながら食べちゃってます…Σ(`艸´;)
⑱エジソンの箸(矯正箸)なら出来ますが普通の箸はまったくダメです…。
⑲外食などではイスの上に立ったりします…
と、こんな感じです。マナーが守れるように親がお手本になるようにしたいですね。
最近は「~しちゃダメ!」って言うと「だって、したかったんだも~ん。」と言うように。
注意の仕方も難しいですね…ε-(‐ω‐;)
なにかいい方法があったら教えてくださいね♪d('∀'o)
<子供にもわかる!マナーの教え方>という特集がありました。
その中に3、4歳児に教えたいマナー20が載ってました。
(※ハイレベル=3,4歳代ではまだ出来ない場合が多い)
あいさつの習慣
①「おはよう」「おやすみ」を家族で言い合う
②何かしてもらったら「ありがとう」と言う
③悪い事をした時「ごめんなさい」と言う
④家族や友だち以外の人にもあいさつする(ハイレベル)
⑤自分からあいさつする(ハイレベル)
<ゆらの場合>
③は最近自分から言えるようになったものの、促さないと言わない時も。
④、⑤はハイレベルだそうですがゆらは得意!かなり前からこの2つはしていたので
これからも続けられるようにしたい♪(o´▽`o)v
この他はOK!
お出かけ時のマナー、交通ルール
⑥順番を守る
⑦電車の中などでは食べ物を食べない
⑧信号を確認して守る
⑨左右を見てから道路を渡る
⑩むやみに店の商品にさわらない
⑪電車の中や病院などでは静かにする
⑫人を押さない(ハイレベル)
⑬脱いだ靴をそろえる(ハイレベル)
<ゆらの場合>
⑩はよく触ってしまいます…肉とか果物とか。注意するけどダメですね~。
⑦・⑪は滅多に電車に乗らないし病院も行かないのでどうかなぁ~?
⑬はやるときはやります。しかも脱ぎっぱなしのママのくつも…。
ママこそマナーを守らないと…(´Д`;)
食事のマナー
⑭「いたたきます」「ごちそうさま」を言う
⑮お茶碗に片手を添える
⑯ほかのことをしながら食事をしない
⑰残さず食べる
⑱お箸を正しく持つ(ハイレベル)
⑲食事中に席を立たない(ハイレベル)
⑳食べ終わった自分の食器は流しに持って行く(ハイレベル)
<ゆらの場合>
⑮・⑰・⑳はだいたい守ってるかな~。
⑯は毎回、テレビを見ながら食べちゃってます…Σ(`艸´;)
⑱エジソンの箸(矯正箸)なら出来ますが普通の箸はまったくダメです…。
⑲外食などではイスの上に立ったりします…
と、こんな感じです。マナーが守れるように親がお手本になるようにしたいですね。
最近は「~しちゃダメ!」って言うと「だって、したかったんだも~ん。」と言うように。
注意の仕方も難しいですね…ε-(‐ω‐;)
なにかいい方法があったら教えてくださいね♪d('∀'o)



昨日は、幼稚園のお友だちZクンが遊びに来てくれました
Zクンママさんは来月、出産の予定
かいクンが使ってたベビーバスを使ってもらおうと思って。。。
それとジャスコのネットスーパーで買ったオムツ。
なんと間違えて新生児用を買ってしまったのでそれも使ってもらうことにしました
頑張って使ってみたけど6kg越えのかいクンには小さい、小さい
もうSも小さくてそろそろMって思ってたから新生児用なんて無理だね
ベビーバス、大きいので邪魔だし捨てると粗大ゴミ代かかるし、リサイクルショップじゃ
きっと値段もつかないと思うし、使ってもらえてよかった、良かった(@´゜艸`)ウフウフ
大好きなZクンが遊びに来てくれてテンション↑(´∀`∩)↑なゆらさん。
Zクンも「ゆらちゃん好き
」と言ってくれてるみたいで嬉しいです。
私もZクンママとたくさんお話できて楽しかったです
Zクン、また遊びに来てね~━━( ´・∀・`)ノ━━!!
ちなみにゆらとZクン、チューしてましたよ ( ̄ー ̄)ニヤリ

Zクンママさんは来月、出産の予定

かいクンが使ってたベビーバスを使ってもらおうと思って。。。
それとジャスコのネットスーパーで買ったオムツ。
なんと間違えて新生児用を買ってしまったのでそれも使ってもらうことにしました

頑張って使ってみたけど6kg越えのかいクンには小さい、小さい

もうSも小さくてそろそろMって思ってたから新生児用なんて無理だね

ベビーバス、大きいので邪魔だし捨てると粗大ゴミ代かかるし、リサイクルショップじゃ
きっと値段もつかないと思うし、使ってもらえてよかった、良かった(@´゜艸`)ウフウフ
大好きなZクンが遊びに来てくれてテンション↑(´∀`∩)↑なゆらさん。
Zクンも「ゆらちゃん好き

私もZクンママとたくさんお話できて楽しかったです

Zクン、また遊びに来てね~━━( ´・∀・`)ノ━━!!
ちなみにゆらとZクン、チューしてましたよ ( ̄ー ̄)ニヤリ





↑かわいいキティちゃんのパンを買ってもらってご機嫌なゆらさん♪
先週の土曜日は幼稚園の保育参観でしたε=ε=ε=┌(;´゜ェ゜)┘
土曜日なのでお父さんと一緒に園庭でプチ・運動会のような競技をしました。
ママはかいクンをベビーカーに乗せてビデオ係。
なので今回は写真を撮りませんでした。撮っても遠くて分かりずらかったしね(o´ェ`o)ゞエヘヘ
子供をおんぶして走ったり箱に乗せて引っ張ったりとパパはぎっくり腰が
まだ完治してなかったけどなんとか最後まで参加できました。
次の日が父の日という事もあって<お手伝い券>を製作したみたいで
パパに渡してましたが、ゆらは使い方が分かってないみたいでした…トホホ・・(;´д`)ノ
子供よりもパパの方が疲れた保育参観でした(´゜∀゜`;)
ところで話は変わりますが1ヶ月前くらいに<給食参観>があり幼稚園へ行きました。
給食を食べる前に歌ったり「いただきます」を言ったりしますよね?
みなさんのお子さんの行ってる幼稚園はどんな風にして言ってますか?
うちの場合。お弁当の歌(?)「お弁当、お弁当、うれしいなぁ…」を歌ってから
「もーくーそう。ハイ(両手を合わせて)。
お父さま、お母さま、美味しいお弁当をありがとうございます。
残さないように、こぼさないように、よく噛んで、いただきます。」
と言ってました。最初の<もーくーそう>ってなんだぁ~?って思ってたけど
<黙想>のことかな??
最近では家や外食の時なども言ってます。。。( *´艸`)クスクス


