一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

長芋にあおさのり♪

2017年03月02日 | 変わった料理


最近、寝坊するようになった…

夕べ気づいたのだが、町内に配る広報やら おたよりやらを クルクル巻いたものが玄関に二本
夜8時半になっていたので、明日の朝 すぐに配れるようにして、玄関先に置いておいた

そして今日の寝坊。犬の散歩をしながら配っていた
早朝は雪が凍っていて、雪かきをまめにしていないお宅は、滑ってまともに歩けないほど危ない

朝食は7時なのだが、最近私も朝の空腹感がなくなっていた…
今日の体重は、40、3kg。前日より、0、3kg増。そのせいかもしれない
体重が増えると、朝の食欲はない

増える時にも体重は一時停滞するようだ。お顔はもちろん、ふっくらとしてる
太っていた時も顔だけが気になっていた。痩せても太っても顔ですぐにわかる

太ったからといっても若い時のように、張りのある顔に戻るわけではない
それでもいかにもやつれた、というのが嫌なので…



長芋は包丁で千切りにしてみた。道具もあるのだが、それを洗うほうがかえって面倒
あおさのりをのっけてみた。市販の和風ドレッシングをかける。意外とさっぱりとしておいしい






 トリミングしてみた。これでなんとなくわかるだろう。大きいと あからさま…








きのうの午後、バイク用のタイヤが1本届いた

玄関から愛犬また逃げる。そして、宅配便の人に吠える

「わんわん、わんわん!!」 「なんだか遊ばれてるなぁ…」

宅配便の方と私とで大笑い

宅配業者の行き先を阻んで、吠えまくるのである
外に出られないようにしていても 隙間から出てくるので、どうしようもない

日中だけでも 常時設置しておこうかな…
猫にひもはありえるけど、犬にひもは難しい。絡まる、噛み切るのがなにかと得意な愛犬

宅配はいつも朝の9時、お昼の1時~3時頃が多い
ニュースでもあったのだが、日中の宅配便がなくなるらしい(?)

すぐに荷物が届くのも確かに嬉しいが、まだかな、まだかな、と待っているのもなかなかよいものである
手紙とメールの差の違い程はないけれど、確実に届くのであれば、別に問題はない

普段から私は そんなに通販を利用していないが、
ちゃんとした目的があるならば、それは別に構わないと思っている

ひと月いくら、と設定をし、その目的はなんであるのか
自分の体を治す為、またはその病気を緩和する為なのか

だいぶ前、私は夫に、「通販に〇〇円 毎月使うからね」と言っておいたこともあった
「わかった!」と言ってくれたので、先に宣言しておくのもよい手です

普段からこつこつと貯める癖もつけて 余計なものを買わないようにも努力もしました
本当に欲しいものがあったら、そういうことも必要かもしれない

楽しみを諦めるのではなく、自分からその楽しみを増やすことです
私は普段から健康に関してだけお取り寄せしていますが、さすがにサプリメントは買わないことに







「一番小さな冬」

バルブに付いてる札をよく見てみたら、ギザギザにわれていたようだ
そして、その下にも同じような札を見つけた

「冬開ける」ではなく、「春到来」だったらいいよね♪








2月26日の画像にも写っていたのだが、全く気づかなかった…

いつぞや、湯気のある画像を写していて、そばにあった雑巾に全く気付かなかったという…
ひとつのことにしか目に入らないようなのだ


きのうの朝、息子から「今日から三日までお昼いらないから」と言われた時にも同じようなことがあった
パソコンでブログを閲覧していた時に、「…… おかーさん…」
息子の声が急に聞こえてきて、びっくりした

声が聞こえなかったのではなく、ブログの閲覧に夢中になっていて声が耳に入らなかったのだ
以前仕事中にも(当初は普通に聞こえていた)

「〇〇さん、〇〇さん?」 「〇〇さん、〇〇さん?聞こえないの?」

「ハイッ。あ、ごめ~ん!」 何かに夢中になっていたのだ
というよりも、何かを考えながら仕事をしていたのだろう…



両耳の鼓膜が通常の半分以下、と言われていた。中耳炎を繰り返していると鼓膜が薄くなるらしい
鼓膜が破れるのも再生するらしいので、ならば中耳炎(滲出性)の治療を続けるとどうなるのだろう
通常の半分以下から、半分でもよいから治ってほしい

歯の治療・悩みも7か月~1年かかったのだから、それくらいなんの問題もない
先生との会話もほとんどないので、治療自体は簡単である
簡単でないのは、通院することを続けることが問題なのである


きのう、今日、そして明日以降も、プラスの気温となるようだ
春は一気に進んでくる。これからは 樹木など花の咲く時期でもある

忍耐、は、さらに続くことになるだろう…
諦めない姿勢は、どんなことにも通用する



コメント