すなすならいふ

スナネズミとのほっこりライフを綴ります

ゆるゆるその後

2019-08-04 18:19:01 | ペット
月一更新予定なのですが、先月は不覚にも更新が出来ませんでした。
なので今月は2回更新して帳尻合わせが出来れば良いな~!

さて、その後のアズのお腹の調子。
6月末からの投薬で一旦回復したかに思えたのですが、1週間くらいでまたゆるゆるな落とし物に…。
病院に相談して整腸剤のみの投薬に変更して飲ませていたのですが、軟便が続いて一時期は元気までなくなってしまいどうしようかと…。

それで7月中旬にもう1度検便して貰い、やっぱり悪い菌が多いだけという事でもう1度抗生剤入りの整腸剤を投薬して現在元気は戻りました~。

ただ、不調の間殆ど食べ物を受け付けなかったせいで体重が激減してしまって…。


「結構スリムになったんでちゅよ」

なんと、68g…。家に来た時って65gだったのにこれでは2年で3グラムしか変わってない事に…。
やっとペレットも自分から食べる様にはなって来たのですが、中々体重が戻らないです。
こんなに痩せてしまって大丈夫なのかと心配なのですが、なぜか元気だけはあって毎日部屋んぽでやんちゃし放題してます。


「逃げるでちゅっ」

勢いよく逃げ出してブレブレです。

軟便の方は以前よりは改善されましたが、時々繋がってる状態なんですよね。
投薬は1週間で一旦止めたらまた柔らかくなって来てる感じなので再投薬した方が良いのかな…。

因みに病院ですが、アズが通ったのは最初だけであとは症状をお話して飼い主だけお薬を貰いに行ったり落とし物だけ持って検査して貰ったりしてます。
この暑さでちょっと通うのは厳しいので、飼い主だけで良いのは助かります。

ここ2ヶ月の軟便騒ぎで気が気でない日々でしたが、最近になって軟便の心当たりが…。
恐らくミニトマトかなぁと。
6月下旬の投薬で調子が良くなった頃にお休みしてたミニトマトを与えたんです。
そうしたらまた軟便、というのを2回繰り返してしまって。
これまで2年間食べ続けて来たミニトマトが原因とは思わず、調子が戻ったら与えてしまって長引いたっぽいしそもそも最初に軟便気味になった原因がミニトマトなのかも…。
そうだとしたら、栄養があるし良く食べるからとこれまで与え続けてしまい申し訳が立たないですよ。

とにかくミニトマトは今後一切与えず、うんちの状態に注意していくしかです。
あとは何とか体重が増えてくれれば良いのですが…。
被毛で一見ふわふわですが、抱っこすると骨が浮いてるので心配してしまいます。

食欲はあって人の食べ物ばっかり欲しがるんです!
あげた事ないのになんで食べ物って分かるか不思議過ぎますよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿