goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

05/Dec お昼の富士山とタゲリとカワセミ

2022-12-05 19:56:28 | 野鳥
今朝はお天気が悪くて朝活散歩は中止しました。

昨日のお昼の富士山と雲です。
Z9 Z100-400mmF4.5-5.6VRS


久しぶりに見かけたタゲリ






大銀杏を飛ぶラジコン飛行機


公園のカワコ




河原の日の当たる場所に降りてくれました。

オスも見かけましたがもう縄張り争いは無いみたいでした。





川のイソシギ


超高速走行中ののぞみを連写してみましたがZ9はやはりローリングシャッター歪みがほとんど気になりませんね♬





04/Dec 久しぶりにZ9で富士山とカワセミ撮影😄❗

2022-12-04 18:15:35 | 相模川
薄い雲は有りますがなんとか星が見えそうなので昨夜修理が終わってニコンイメージングから退院して来たZ9を1ヶ月ぶりに持ち出しました。

平塚田んぼの夜明け前のオリオン座
Z9 Z14-24mmF/2.8S


浮き上がって観えて来た秦野市街の夜明け前の富士山🗻
Z9 Z24-120mmF/4S






朝焼けと銀杏の黄葉




小川のカワコ
Z9 Z100-400mmF/4.5-5.6VR S










マウント部が折れて部品交換しましたがZ9もレンズもそれ以外の故障箇所は無くて良かったです🥳❗

三脚と器材を倒した時に反射的に足を出してクッションにしてコンクリートの路面に当たる衝撃を最小にしたのが良かったかもしれません。





03/Dec 夕暮れのシルエット富士山と夕月とエナガとカワセミ

2022-12-03 22:54:23 | 相模川
今日は曇りで肌寒い朝でしたが次第にお天気が回復して気温が上がってくれました。
夕方には綺麗なシルエット富士と月が観えてました。

X-H2 XF100-400mmF4.5-5.6R LM OIS WR

相模川の日没後のシルエット富士山


相模川の橋の夕焼け


夕焼けの旅客機と飛行機雲


いつの間にか月齢9の月


湘南富士見の丘の夕暮れの富士山


朝のエナガちゃん♬






川のカワセミ


蒲の穂に留まりました(笑)




ホバリング




ダイビングからの…


お魚ゲット〜❗




でっかい鮎を獲ってたみたいです♬











02/Dec 朝の富士山とミサゴとクロガネモチと夕焼け

2022-12-02 20:40:58 | 相模川
今朝はまさかのバッテリー上がりでエンジンがかからず、朝活散歩は無しで慌てて自転車のタイヤに空気を入れて出掛けました😥💧

それでもいつもとはちょっと違う景色を楽しみながら自転車をこぎました。

X-H2 AF-S DX18-300mmF3.5-6.3G ED VR

富士山🗻の山麓の朝焼け


頭は完全に雲の中でした💦






相模川下流700mのミサゴ


何か踊ってるみたいでした(笑)








川の水位が下がってミサゴの基地が出来たみたいです♬

真っ赤なクロガネモチの実


夕暮れの相模川の夕焼け
AQUOSsense6




車はバッテリー交換で復活❗、明日の夜はやっとZ9がニコンサービスから退院して来ます🥳❗




01/ Dec ルドベキアとユリカモメ

2022-12-01 21:49:16 | 相模川
また一段と雲が厚くなって朝も暗くてなかなか夜が明けなくなりました😅❗

やはりこの時期はホッコリする明るい黄色の花が嬉しいですね。
X-H2 EF100mmF2.8マクロIS USM




薄暗い大河でも水鳥たちが元気に飛んでました♬

やはりユリカモメが圧倒的多数になってサギは目立たなくなりました。
X-H2 AF-S500mmF5.6E PF ED VR














珍しくもカワウが一羽で寂しそうにしてました。