goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

23/Jan 最近の野鳥たち

2020-01-23 22:31:28 | 野鳥
富士山の星巡りばかりやっていて最近はあまり野鳥が撮れていませんが、カワセミを中心に遠征の合間に撮りました(笑)

咲き始めた河津桜とメジロちゃん


独り占めしてシアワセ気分ですね(笑)

蕾が膨らんでますね♬


弘法山のジョビコちゃんです。









アオジも見かけました。




カワコは一週間に一回は観たいですね(笑)















最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nokko♪)
2020-01-23 23:12:03
こんばんは。
ぜ~んぶ可愛く撮れていますね。
スクロールさせて何度も見てしまいました。
いつも楽しませてくださってありがとうございます。
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2020-01-24 08:44:53
2枚目:本当に美味しそうに
    チューチュー吸ってますね (^^♪

5枚目:大木の幹にチョコンと止まったジョビコちゃん
    何をみつけたのかな?

13枚目:魚を咥えて水面に顔を出したカワ子ちゃんを
    見事にゲットされましたね (@_@)
    水滴が氷ってるように見えるのが凄いです ♪~
返信する
Unknown (panoramahead)
2020-01-24 09:19:42
解像愛好家としては、幸せの種が色とりどりで並んでおります!壮観です!
特に玉ボケのジョウビタキはたまらんですね。眼福…。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2020-01-24 11:33:14
今朝は曇りで暗いです、こんな日は鳥を撮りに行くのも、
何だかなぁ~って感じで、テレビを見てます(笑)
今年は暖冬ですが、激冬の方が鳥の情報が多い気がします。
カワセミだけは数が居るので、楽しんでますが(^^ゞ
返信する
Unknown (yukun2008)
2020-01-24 12:33:42
panorama先生、コメントいただきありがとうございます♬、やはり少し離れた枝の上はSEL200600Gの望遠端が綺麗に解像しますし、薄暗い林の中や早朝は世界のEFサンニッパだけあって抜群の切れ味とボケが楽しめます(笑)テレコン1.4倍を付けて670mmF4にして飛びモノ、止まりモノの両方を追うスタイルが定着して来ました♬
返信する
こんばんわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-01-24 16:48:37

 昨年3月に 埼玉県三郷市に越してきました
 息子家族5人と私達2人です

 やっと慣れて来ました

 富士山が先日撮れました

 思い出して訪問させて頂きました

 宜しくお願いいたします

 ポチ 👏
返信する
こんばんは♪ (tairiku)
2020-01-24 20:58:30
たくさんの鳥の大写し、素晴らしいです。
カワセミが水面から飛び立つお写真、
最高の瞬間を撮られたと思います^^
返信する
サクジロウ (多摩太郎)
2020-01-25 06:13:57
 お早うございます
カワズザクラの蜜を求めて、メジロの口の周りに花粉が。。。\(^o^)/
弘法山には、ルリ♂は来ていましたか。。。
返信する
Unknown (yukun2008)
2020-01-25 09:32:40
多摩太郎さん、おはようございます😄、雪山登山お疲れ様でした!、弘法山にはたまにルリくんが来るらしいのですが、僕が行くと出て来てくれませんね😓、こども自然公園にでも行ってみようかと思ってます。
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2020-01-25 15:55:26
久しぶりに カワセミ 見せて頂きました

以前と変わらず素敵な写真 素敵です

 富士山の写真が好きです
 三郷に来て 先週 富士山を撮れました

 2~3日前に  三郷からの富士山
 撮れました 嬉しかったです 拍手👏
 自分で言うな・・大笑い・・

 ポチ 👏
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。