曇りで少しパラパラと雨が降ってましたが軽量のカメラに軽いレンズを付けて傘差し手持ち撮影を楽しみました。

ザクロ

ゼニアオイ

メマツヨイグサ

カワくん

ダイビング

お魚ゲット!



遥か遠くに飛んでたのは…?、オオタカかな…?!

水田を飛んで虫捕りをしてくれるツバメちゃん




Z6Ⅱでも少しは動態撮影出来そうな気がしてきました(笑)片手で撮れるのが最高です😘❗
Z6Ⅱ AF-S300mmF/4E PF ED VR+TC1.4Ⅲ
雨の朝の紫陽花

ザクロ

ゼニアオイ

メマツヨイグサ

カワくん

ダイビング

お魚ゲット!



遥か遠くに飛んでたのは…?、オオタカかな…?!

水田を飛んで虫捕りをしてくれるツバメちゃん




Z6Ⅱでも少しは動態撮影出来そうな気がしてきました(笑)片手で撮れるのが最高です😘❗
難しいですね、ピントが甘いです(^_^;)
此方は、明日までお天気が良さそうです。
その後はお天気が崩れます、梅雨入りとなるのでしょうね。
雨の中の鳥見はキビシイです、片手が使えませんからね(笑)
梅雨に濡れた花々は、どれも輝いて見えますね。
働き者のカワセミちゃんはいつ見ても可愛いですね。
癒されます。
なんたって、雨に似合う花ですからね^^
カワセミ君は雨の日でも見事にダイブして居ますね!!!
小さい身体なのに、水飛沫が半端ない^^;(笑)
傘さしての色々な撮影、お疲れ様です。m(_ _)m
ポチ☆彡×2
薄紫が、なんとも綺麗です (*^-^)
背景が無地なので、一際引き立っていますね ♪~
紫陽花には雨が似合うことはわかっているのですが
ついつい籠もって仕事をしてしまいます(^0^;)☆☆
なるほど、傘持ちの片手撮影は捕れたつもりでも拡大してみるとビブレがひどいですね😵💧、やはりカッパを着たり防水カバーをして三脚にのせて撮るのが大事ですね。横着は駄目だとよく分かりました🤣❗
雨に濡れた花も小降りなりまだ絵になりますね、動きものはISO感度が2万越えで溶けてしまう様な絵になりました😵💧
紫陽花は梅雨の雨が大好きで一雨ごとに花が増えて彩りも鮮やかになってますね。傘差し手持ち撮影は動きものには無理みたいでピン甘ブレブレになってしまってました🤣
一見撮れた様に見えてましたがそんなに甘くないみたいです。