天気予報はよくなかったですが夜景と野鳥を観に秦野市の弘法山へ行きました。

ランドマークタワー

東京タワーとスカイツリーのコラボもなんとか観れました♬


江ノ島です。
夏の富士山五合目で逢った冬鳥のウソ♂が降りて来てました。


夜明け前は薄曇りで横浜みなとみらい方面の夜景が綺麗でした♬

ランドマークタワー

東京タワーとスカイツリーのコラボもなんとか観れました♬
望遠端600mmとAPS-Cモードで900mmF6.3で撮りました。少しの風でブレブレになります😓💦


江ノ島です。

夏の富士山五合目で逢った冬鳥のウソ♂が降りて来てました。


イワツバメかな?、まだ群れで飛んでました。

乙女椿が綺麗でした。


乙女椿が綺麗でした。

まだ綺麗な紅葉がありました。

日本水仙も綺麗でした。


日本水仙も綺麗でした。

此方で越冬の可能性も有るのかなぁ~(^_^;)
ウソも、お山には来てないようで、また一度行ってみないとね(^^ゞ
ミヤマホオジロも同じエリアに来る筈だけど、
今年はまだ見ないらしいです(^_^;)
実際は寒かったんでしょうが、心が
休まります☆
東京タワーとスカイツリーがこんなふうに見えるなんて素晴らしい。
もう、ウソに出会えましたか!
いつ見てもm超美しい野鳥ですよね。
小生としては、一番好きな野鳥かも
(*^-゜)v
背景の暈し具合が絶妙です ♪~
今朝は冷え込んでいます。。。
弘法山から東京方面が観れますね。。。
ウソが来てくれたようですね。
江の島やランドマークタワーも見れるのですね。
そういえば、平塚の湘南平からスカイツリーが見れました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/de229a3265b5f0a2c9e3bccc68ef114d
湘南平からも東京タワーとスカイツリーが観えますね〜♬、海際で風が強いので超望遠撮影の難易度は高くなりますね😓💦
900mmでの夜景撮影は相当厳しいでしょうね^^;
冬鳥が見られるようになったんですね。
ウソは姿も鳴き声も美しい鳥ですね^^
これだけ鮮明に見えるというのはすごいですね!
ウソのさえずりを初めて聞いたときは、子供が口笛を吹いているのかと(笑)
頑丈な三脚が無いとやはり厳しいですが高級カメラと同じくらい高価なのでなかなか手が出ません💦
ウソの語源は嘘ではなくて口笛の意味の古語から来ているようです、さすが博識の先生ですね~♪