今朝は昨日のマイナス7℃に懲りて朝寝坊してしまいました。 朝の8時はもう0℃になってました(笑)
相模川の朝の富士山
Z9 Z100-400mmF/4.5-5.6 VR S

河原の茂みから飛び出したアオジくん

相模川の中州100m付近を泳ぐカイツブリのカップル

気持ち良さそうに翼を拡げるカワウ 中州150m付近

河口付近から昇ってくるSUP軍団 1000~2000m 解像不能💦

昨日公園で出会ったジョウビタキ♂

同じく昨日公園で見かけた藪の中の鶯

やはり近くなら100-400mmでも解像するのでお散歩用ズームレンズに良さそうです。
うっとりしちゃいますよ。
今日、Z9を検討しようかなと
ヨドバシカメラを覘いたら
見本すら無いんですね。
Nikon、儲け時を失ってますねぇ(^^ゞ
☆☆
たぶん新宿のNIKONショールームなら有るはずですね😄❗
投資家への説明会でZ9は一眼レフからの買い替え需要で数万台のバックオーダーが有りタイでの生産が追いつかず、注文しても数ヶ月は待つ模様です😆💧
組み立てだけならオリとかへ外注すれば良いと思いますがね…
ゲットされましたね!
目にキャッチライトも入って
バッチリじゃないですか (^^♪
葉月にとっては…ですが^^; (笑)
今日も可愛い小鳥さんに会えて仕事が頑張れまーす♪
デッカイ富士山も勇気を貰えますね♪
仕事を頑張りまーす^^ (^^)v
ポチ☆彡×2
起きたら雨が降ってました、今は止んでますが、
晴れそうにはないですね(^^)
Z100-400mmF/4.5-5.6 VR SはZ6にも合うのかなぁ(^_^;)
全く使わないで眠ったままのカメラですが(ー。ー)
藪から飛び出して来たアオジでしたが眼が出ていたので鳥瞳AFが作動してピントを合わせてくれました😚❗
ありがとうございます、夕方から出勤される方は8時でも早い方でしょうね😄❗
僕は22時前には寝てしまうので朝が早くなってます(笑)
次第にお天気が下り坂で木曜日は大雪になりそうですね😥💦
これはZマウント初の望遠ズームレンズですからZ6やZ7にもよくフィットするらしいです🎵
2倍テレコンを付けて沖のミサゴでも撮りに行きたいです(笑)