湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

28/Feb 夜明けの細い月と金星と朝焼けのカワセミと枝垂れ梅

2022-02-28 21:07:38 | 
明け方の東の空にはいつの間にか月齢27の細い月が浮かんでました。
α1 SEL70200GM2


月の上には火星と金星が出てるはずでしたが目立つのは金星ですね☺️❗






新湘南バイパスの朝焼けの月




夜明けの河津桜


朝焼けのカワセミ
α1 SEL70200GM2+SEL20TC












枝垂れ梅
Z9 Z100-400mmF4.5-5.6WRS




白梅


椿








最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コタロー)
2022-02-28 21:51:31
三日月いろいろ、いいですねぇ。
こんな風景、大好きです☆☆
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2022-02-28 23:05:49
もう三日月なんですね、この前満月と思ってたのに(^_^;)
朝は随分明るくなったみたいですね。
朝活の、いい季節になりつつ有りますね。
とは言っても、まだ朝は気温が低いので寒いでしょうね(^^)
花粉とPM2.5で、何時も山が霞んでスッキリしません(^_^;)
返信する
Unknown (nokko♪)
2022-02-28 23:13:57
こんばんは。
薄~い三日月も魅力的ですよね。
見えると嬉しくなります。
朝焼けのカワセミ、頑張ってますね。
河津桜も梅も今年は遅いですね。
やっと咲いてくれた花、どの花も春を感じさせてくれますね。
返信する
Unknown (panoramahead)
2022-03-01 08:27:29
水面の散歩人と上の画像がつながって
見えたので、あれ、実像はどこだ??
としばらく探してしまいました(笑)
でもとてもいい雰囲気の写真になってますね。
極寒の遠征の後も、精力的に撮影。スゴイ体力…。
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2022-03-01 09:44:17
14枚目:紅梅をいい感じい捉えましたね!

    背後の暈し具合が絶妙なので
    主役が引き立ってますもんね ♪~
返信する
おはようございます。 (Hazuki27s)
2022-03-01 10:57:50
今回のお花たち、旬だけにとっても綺麗☆彡
当地ではまだまだ…、昨日は椿やら河津桜やら探したけれど
あと半月はかかるかな?
湘南バイパスの細眉のような朝焼けの月と
人影のリフレクションもナイスショット☆彡
ポチ☆彡×2
返信する
Unknown (yukun2008)
2022-03-01 16:28:33
コタローさん、こんにちは~♬
月が細くなってもうすぐ新月ですね~♬、月齢27ということは逆三日月でしょうかね(笑)、名残の月は風情があっていい感じでした♬
返信する
Unknown (yukun2008)
2022-03-01 16:32:19
ベルさん、こんにちは~♬
いつの間にか満月から月が細くなって明日くらいには新月ですね~!
朝活の気温は一時期の-3℃から今朝は0℃になっていて日が当たると暖かくなる感じでした。関西はすでに春霞みになったのですね、花粉は嫌ですね💦
返信する
Unknown (yukun2008)
2022-03-01 16:37:24
nokko♪さん、こんにちは~♬
いつの間にか月が細くなってもうすぐ新月ですね、今年は早咲きの桜も足踏みしてましたが3月に入り、そろそろ小春日和が続いてるので一気に開花しますね、楽しみです(笑)
朝陽を浴びて輝くカワセミはまた一味違って綺麗ですね~♬
返信する
Unknown (yukun2008)
2022-03-01 16:41:16
panoramaセンセ!、こんにちは~♬
なかなかスッキリと朝陽が出て来なくて朝焼けの水面に映る愛犬散歩のおじさんが良い感じなのでシルエットと朝焼けの雲を撮ってみました(笑)
OM-1の発売日が決まったのでいよいよ使ってないEF,RF機材をまとめて断捨離することにしました。
返信する

コメントを投稿