#α1 新着一覧

851F&5000系
伊勢治田駅での交換も撮れました。-伊勢治田駅での交換も撮れました。今度は851をメインで。この次の日からはHMが外され今日で851は運用を終了したみたいですね。これからは順番に5000系に

5000系&851F
新型車両と引退車両、この日はどちらもヘッドマークを付けて運用してました-新型車両と引退車...

自然教育園日記 その310 Sony α1 II 試写 最終回
自然教育園日記 その310 Sony α1 II 試写 最終回ずいぶんとブログがご無沙汰でした。本業の...

清滝踏切で311系
清滝踏切で311系-清滝踏切で311系なんてたぶん何百枚も撮ってますよ。でも狙って撮ったのは初...

311系(G15)
311系は残り3編成-311系は残り3編成ヘッドマーク無しで頑張ってるのはG15編成です。この日は...

851F
今日は変な天気でしたねぇ-今日は変な天気でしたねぇ朝はけっこう雨が降ってました天気予報も...

311系(G1+G11)
311系を狙って撮影するようになったんだなぁ-311系を狙って撮影するようになったんだなぁ今日...

自然教育園日記その309 Sonyα1 II試写その3 虫の高速撮影
自然教育園日記その309 Sonyα1 II試写その3 虫の高速撮影 Sony α1 II + Sony FE 70-200mm ...

851編成・水鏡
三岐線沿線は水鏡の季節です。-三岐線沿線は水鏡の季節です。もうすぐ引退の851編成を撮るこ...

Sony α1 II 試写 その2 伝家の宝刀Zeiss/Sony Sonnar 135mm A mount F1.8で撮る
Sony α1 II 試写 その2 伝家の宝刀Zeiss/Sony Sonnar 135mm A mount F1.8で撮る伝家の宝刀Ze...

16/Apr 朝焼けの富士山と名残りの月とハナミズキ
夜明けの気温は8℃まで下がり清明節らしい綺麗な景色が楽しめました🎵湘南富士見の丘の朝焼けの富士山α1 SEL70-200...