晴れは2日と続かずまた富士山は雲の中でした😥💧
気温は13℃で曇りなので歩き易く朝活散歩は快適でした。
夜明けの花桃
OM-1Ⅱ ED300mmF4.0 IS PRO


染井吉野は満開です。

神代曙は少し前に満開だったらしくてもう葉桜でした。

河原のハマダイコンが綺麗です♫

もうオオデマリの蕾が膨らんでますね〜♫

河原では飛び交うツバメが目立ち始めてます♫




小川の両岸の畑でキジが鳴き交わす様になりました(笑)

カワセミを見かけたのは7時を過ぎてからでした。



魚も獲らず菜の花の先のカーブを曲がって消えてしまいました😣💧

相模川のソメイヨシノも満開ですね、明日は富士山とのコラボが観たいものです😽✌️

我が家もこの色の花桃を頂いて、花瓶に挿してありますよ^^
ツボミがいっぱいだったけれど、今は満開☆彡
癒やしの花桃です♪(^^)
菜の花のカワセミ、ちっちぇ~~~ (笑)
めっちゃ可愛い^^
桜はまだまだ楽しめていますね♪
ポチ☆彡x2
少し外れた所ばかりです(-_-;)
最近は、ダンチクに逃げ込むので、
なかなか撮れません(泣)
ツバメも飛び始めましたね、此方では、
イワツバメの巣作りを、撮りに来てる方が居ます。
ベルさんも行ったけど、午後からはあまり飛ばないです(^^ゞ
ソメイヨシノに一緒なので
物語のある風景に…
素敵な物語☆☆
花桃が可愛らしいですよね〜♫、花瓶に生けたら蕾が開いて花満開になりましたか〜🥳❗、部屋が華やかになってるでしょうね〜🎵
カワセミはスズメくらいの小鳥なので少し離れると米粒くらいになってしまいますね😅💦
家の近くの小川も菜の花の絨毯を敷き詰めた状態になってますが待っていてもカワセミは全く姿を見せませんね😥💧
今年はかなり変な年だと思います。
ツバメは川に飛んで来て巣材の泥を取りに来てましたね😄❗
満開の染井吉野を背景にいろんな花が綺麗に咲いてますよね〜😽✌️