深紅色が何とも鮮やかなヤマモモが入荷されてきた。

これで1000円もすると聞いてちょっとビックリ。
イタズラ好きな果物売り場の兄ちゃんが
「食ってみる?」
とひとつくれたので
「わぁ、カットフルーツに使えるかな」
とワクワクしながらかじってみたら・・・
「すっぺぇぇぇ!(>*<)」
ほんのり甘いイメージがあったけど、とにかく私が食べたヤマモモは強烈に酸っぱかった。
でも、妙に後を引く爽やかな酸っぱさでもある。
ジャムや果実酒、それから生産地では醤油漬けにして食べたりもするらしい。
この味、肉のソースに合いそう!
ということで、早速試してみた。
肉のソースにはバッチリだろうけど、サラダのドレッシングにはどうかな?
と悩んだ末、焼いたステーキ肉を入れたサラダをつくることに。
(ものぐさ的な解決策^^;)
ヤマモモの風味を楽しむために、ドレッシングは極めてシンプル。
細かく刻んだヤマモモを火にかけ、煮立ってきたら塩コショウで味付けするだけ。
火を止めたあと醤油も香りづけ程度に加えてみた。

これをサラダに和えると・・・想像を裏切らない美味しさだった
爽やかな酸味が口の中いっぱいに広がって、肉もさっぱりといただける。
ミキサーにかければよりなめらかになるけど、刻んだ実はよく絡むし食感も楽しめるのでこちらもおすすめ。
ソテーした魚にも合いそうだし、和風のパスタソースにもなりそうなヤマモモのソースやドレッシングは、何といってもこの鮮やかな色が魅力かな
。

これで1000円もすると聞いてちょっとビックリ。
イタズラ好きな果物売り場の兄ちゃんが
「食ってみる?」
とひとつくれたので
「わぁ、カットフルーツに使えるかな」
とワクワクしながらかじってみたら・・・
「すっぺぇぇぇ!(>*<)」
ほんのり甘いイメージがあったけど、とにかく私が食べたヤマモモは強烈に酸っぱかった。
でも、妙に後を引く爽やかな酸っぱさでもある。
ジャムや果実酒、それから生産地では醤油漬けにして食べたりもするらしい。
この味、肉のソースに合いそう!
ということで、早速試してみた。
肉のソースにはバッチリだろうけど、サラダのドレッシングにはどうかな?
と悩んだ末、焼いたステーキ肉を入れたサラダをつくることに。
(ものぐさ的な解決策^^;)
ヤマモモの風味を楽しむために、ドレッシングは極めてシンプル。
細かく刻んだヤマモモを火にかけ、煮立ってきたら塩コショウで味付けするだけ。
火を止めたあと醤油も香りづけ程度に加えてみた。

これをサラダに和えると・・・想像を裏切らない美味しさだった

爽やかな酸味が口の中いっぱいに広がって、肉もさっぱりといただける。
ミキサーにかければよりなめらかになるけど、刻んだ実はよく絡むし食感も楽しめるのでこちらもおすすめ。
ソテーした魚にも合いそうだし、和風のパスタソースにもなりそうなヤマモモのソースやドレッシングは、何といってもこの鮮やかな色が魅力かな
