goo blog サービス終了のお知らせ 

Buona Verdura

人生を味わい尽くす食いしん坊野菜ソムリエの日々の記録

笑顔が薫る白木蓮

2010年01月30日 | fiore



白木蓮を生ける。
ちなみに後ろのほうにある背の高い花木が白木蓮(ハクモクレン)。

これから春先にかけて青空に映える可憐な白い花を咲かせてくれる、思わず散歩の足を止めて観賞したくなる大好きな花のひとつだ。

花言葉は「恩恵・自然愛」。



木蓮のつぼみはこんなうぶ毛のような殻で覆われている。
この暖かいコートをまとって寒さをしのぎ、暖かくなるのを待つのだ。

実際にこのつぼみのコートを少しずつ脱ぎ捨てて花が開いてゆくところを見ると、花がにっこりと笑いかけてくれるようで感動してしまう。
そういえば、白木蓮のもうひとつの花言葉に「笑顔が薫る」というのがあった。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

〈おまけ〉

白木蓮と一緒に生けた手前の華やかな花はアネモネ。
花言葉は「はかない希望 恋の苦しみ 真実」。

黄色い小さな花を咲かせているのはソリダコ。
花言葉は「引っ込み思案」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする