♪結婚10年目 ふたりぐらし♪にもう一人☆

同い年の夫と結婚10年目。2回の初期流産後、不育症治療開始。オルガラン注射を打ちながら4度目の妊娠中。

4W6D 胎嚢確認 見えました☆

2010年07月02日 | 凍結胚移植①~2度目の妊娠→流産
BT16 4W6D

緊張の一夜が明け、今日は仕事へ行く前にクリニックへ

げんかつぎで、先週、妊娠判定の日に通った道を行くか、
はたまた、近道を通って行くか、一瞬迷ったものの、
近道を通って15分強、クリニックに到着

何と!受付3番目だったので、9時になると同時くらいに呼ばれました


ドキドキしながら、内診台へ


「おりもの、見ますよー」
「超音波しますよー」と、聞き慣れた先生の声。


カーテンのこちらがわにあるモニターを、おそるおそる見ると、

黒い小さな小さな丸が


いろんな方のブログや、妊娠関連本・雑誌で何度となく見た、
あの黒い丸が、見えました


「はい、順調に見えてますねー、今、6mmくらいです。
まだかすかにしか見えないけれど、この黒い丸の中にうっすら見える白い丸は
赤ちゃんの栄養、卵黄嚢です

超音波が終わって、着替える時、手が震えました・・・

陽性判定が第一関門なら、前回、越えることが出来なかった胎嚢確認という
第二関門。
何とか、越えることが出来ました


エストラーナ(貼り薬)とルトラール(飲み薬)は、引き続き
貼る&飲むようです。


「あと、2,3回で(ここに通うのは)終わりですね」と先生に言われ、
嬉しいことなのですが、こんなに親身に、一生懸命、私達夫婦の夢を叶えるため、
助けて頂いた先生とお別れするのが、寂しくも感じました


って、まだ次回の心拍確認まで、油断は禁物なんですが


今日の体調
・心なしか、胸が痛い
・げっぷがよく出る
・トイレが心なしか近い
・仕事から帰るとぐったりで、今日も1時間程、昼寝

少しずつ、でも一歩一歩前へ進めますように☆
にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へにほんブログ村
にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精から妊娠へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほっ(^^♪ (るみ)
2010-07-02 22:25:20
よかった~☆
大事に大事にしてね~☆彡
るみさんへ (yenko)
2010-07-02 22:28:32
ありがとうございます♪
今日も、仕事から帰って来てから、
昼寝しちゃいました
てか、ばたんきゅーでした
おめでとうございます (じゅんじゅん)
2010-07-02 23:35:02
yenkoさん、おめでとうございます。今日も旦那さまとお祝いかしら?
もう不安もふっきれたのではないでしょうか?
昼寝。。。。そのくらいゆっくり大事にして今後もお過ごし下さいね。

私事ですみません。。。私は、今日、卵管造影の検査だったのですが、痛みに耐えられずきちんとした検査は出来なかったのですが、両方卵管がつまっているみたいなんです。頭の中が真っ白になり、泣いてしまいました。
初めからこんなに弱くてどうしょうもないですね。。。yenkoさんのブログをみて私もがんばります。

ホッ・・・ (cocco)
2010-07-03 14:48:50
自分のことのようにドキドキしましたがほんっとに良かったです。
そろそろ、希望する産院への紹介状を用意してもらわないといけませんよね~
ところで、出産予定日は???
Unknown (みゆきママちゃん)
2010-07-03 14:54:35
ゲップはつわりの兆候
トイレが近い妊娠
胸が痛いのは感動
yenkoさん、いよいよだね
心音が聞こえて、どんどん大きくなる
でも油断は禁物だよ
妊娠4カ月まで流産しやすい
重いものを持っちゃだめ
大きな声を出すのも駄目
走っても駄目
病人じゃないけど赤ちゃんが安定期に入るまで安静にリラックスして、そして癒しの音楽を聴いて
とにかくまだ実感が湧かないでしょうけど、ママになる第一歩
゜+.(○´∀`ノノ '`゜チ'`゜チと
Uo・ェ・oU/゜・:*【祝】*:・゜\Uo・ェ・oU
じゅんじゅんさんへ (yenko)
2010-07-03 23:37:12
一つ不安が消えては、またすぐ次の不安(心拍を確認出来るか)、ときりがないですが、
一歩一歩前へ進めたことにその都度、感謝していこうと思います

卵管造影検査、早速されたんですね。
痛さのあまり、検査をちゃんと出来なかったということですが、でも、詰まっているという原因がわかったこと、ショックではあると思いますが、
原因がわかれば、道が開ける可能性が大きいと私は思います
(私はやや詰まり気味だったけれど、それが原因で妊娠出来ない訳ではなかったみたいで、
じゃあ、何で出来ないの??と悶々とし続けたので・・・)
造影剤を通すことで、検査の後、半年くらいは卵管の通りが良くなり、妊娠しやすくなる、とも聞きます。
私でお役に立てることがあれば、聞いてくださいね
coccoさんへ (yenko)
2010-07-03 23:39:02
自分のことのようにどきどきして頂いたなんて、
光栄です。
あと2、3回で今のクリニックを卒業のようなので、今月中には紹介状を出してもらうようですね。
予定日について、ご報告していなかったですね
来年の3月5日だそうです
ママちゃんへ (yenko)
2010-07-03 23:47:04
ああ、ママちゃん、あなたは私の心のお姉さんです
私は長女なので、姉を持ったことがなく、
お姉さんがいたら、こんな感じなのかなあ、と
とても心を救われています

実感湧かなくても、もう始まっているんですよね。無理な横断などは、しないようにしています。お腹に力を入れるような重いものを持つこともネットスーパーの出番です
よかった! (だめぴよ)
2010-07-04 10:26:06
家のPCが機嫌をそこねてしまい、ネットが見れなかったのでスゴクどきどきしていました。
よかったですね!ちゃんと姿を見せてくれたんだね
ここまで来たんだから、きっと頑張ってくれると信じていきましょう
あと2、3回で卒業なんて、順調な証拠ですよ私はもっともっと先まで予定日も教えてもらえず、順調とも言ってもらえなかったから、yenkoさん、自信もってね
動いた後は、短い時間でもなるべく横になること。眠れそうなら寝てしまうこと。冷やさないこと。今、赤ちゃんのためにできるのは、自分のカラダを大切に大切にすることです。みゆきママちゃんのおっしゃるとおりですよ。
来年、一緒にママになりましょう
Unknown (ロビヒナ)
2010-07-04 10:27:47
順調ですね~
これから毎回ドキドキして、感動して

でも、みゆきママちゃん言われる通り
安定期に入るまで、油断せず
安静に過ごしてね

でもでも、毎日を楽しんで~

私も本当に自分の事のように嬉しいよぉ~