goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイプロとプロレスと私

プロフィール画像はファイプロワールドから

バーチャファイターが格闘ゲーム初心者向けな理由3つ

2021-06-20 17:12:11 | バーチャファイター

どうも、今回はバーチャファイターが格闘ゲーム初心者の方にもオススメな理由を3点紹介します。

 

⑴コマンドが比較的易しい

アキラは例外ですが、他のキャラクターは動かすだけなら極端に難しいコマンドは少ないです。そもそも、バーチャファイターはボタンがP、K、Gの3つしかないので、数ある格闘ゲームの中で操作難度は低いほうだと思います。

なんか、使うボタン数が少ないだけで簡単そうに感じませんか?

 

⑵起き攻めがキツくない

少し格闘ゲームをプレイしたことがある人なら、ダウンを奪われたとき一度も起き上がれずにハメ殺された経験がある人も多いんじゃないでしょうか。かくいう私は、スト4や鉄拳で何度も一方的に起き攻めを喰らい続けたことがあります。

その点、バーチャファイターは、ダウン中には特定のダウン攻撃しか当たらない仕様で、一方的にやられる展開になることは少ないです。

 

⑶試合展開が早い

大抵の格闘ゲームの場合、1ラウンドの時間が99秒か60秒の設定になっていることが多いのですが。バーチャファイターの場合は45秒なんですよ。試合時間が短いということは、短い時間で色々な相手と何回も対戦ができるということなので、上達も早いということです。

バーチャファイターって、接近戦が中心というか、中距離で牽制しあって膠着状態に陥ることが少ないんですよ。消極的な試合になりにくいようにできているのです。

 

パッと思いついた限りでも、これだけの理由がありますねえ。バーチャファイターはとっつきやすいですし、今ならプレイヤー人口も多いのでオススメです。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。