goo blog サービス終了のお知らせ 

ユキんころ☆

2008年9月からのサンフランシスコでの生活まで残りわずか!!大丈夫!?
…な日記。

アンティーク(?)アクセサリー

2008年08月05日 | 日々の出来事
引越しの片づけをしていたら、以前、仕事をしていたときに、
お世話になった先生から譲り受けたアクセサリーたちが出てきました。


いただいたアクセサリーは、おそらく50~100個。
かなり大量です。

中には壊れたものもあるのですが、
以前、先生のネックレスの金具を直してあげたり、ブレスレットを作ってプレゼントしたりしていたので、
「あなたなら、部品として使えるでしょ!」
と。
実は、これは先生自身も譲り受けたものなのですが、
処分するにはもったいないし…ということで、私に流れてきたみたいです。笑


そもそもの持ち主の方は、社交ダンスをされていたらしく、
とにかくゴージャスなおおぶりなモノが多く、また、お金持ちの方…であったようで、
1ドル=360円時代にも海外に行かれることが多く、
当時の海外アクセサリーもいっぱいあるみたいです。

確かに琥珀や、今は絶対手に入らないような大きな象牙のネックレスやウエッジウッドのブローチとかもちらほら。


片付けをしていると、どうしても、昔のノートとかに気がそれますよね
私も案の定、このアクセサリーに気がそれてしまいました。はははー。


まずは、そのまま手を加えないでつけられそうなブローチをセレクト。
サビや汚れを取り除いてくれるアクセサリー専用の液体につけてみたり、
磨いてみたりすること数分。
ピカピカになりました


こちらがそれらです!




また、こんなものも。


カフェとかで、カバンを床に置きたくない場合がありますよね!
そんなときに使えます

これらは、私が使うにしてはまだちょっと早いので、母親にあげてみようかな!


そして、一つ石のネックレス。


これは、磨いた後、
留め金具部分が昔のもので使いにくかったので、金具部分だけ直しました。
これも、当時の伊勢丹や高島屋、三越で購入されたと思われます。
(箱がそうでした。)
たぶん、昔々、デパートでモノを買うのってなかなかできなかったと思うんですが、どうなんでしょう?

つけてみると、かわいいんですよー
手を加えてみようかと思ったけど、これはそのまま使うことに!



そして、ダンスーって感じのブラブラぶら下げる感じのイヤリングは…

金具部分を外して、髪留めに。



あと残っているものは、本当に大きな石のものや、キラキラしてるもの。
どう手を加えてみようかな~。

ワクワク



って、ワクワクしてる場合じゃない!
片付け片付け…。







今夏の映画鑑賞(現時点)

2008年07月19日 | 日々の出来事
暑い季節は、涼しい映画館で映画鑑賞…が大人の過ごし方なのかどうかはわかりませんが、

今夏、私が見た映画は

「相棒」
「アフタースクール」
「幸せになるための27のドレス」
「ザ・マジックアワー」
「花より男子ファイナル」



洋画より邦画が好きです。日本人ですもの。笑


この中のベストは、やっぱり「ザ・マジックアワー」でした

話題の花男もドラマを再放送で全て見ていたので、見に行ってきました。
(夫くんには断られたので、一人こっそりと空いている平日に。)
ドラマを見ていた人は、見て、最後スッキリしたいでしょー。


私個人的には花男も良かったと思いますが、
マジックアワーの大人な面白さにはかないません。


西田敏行と佐藤浩市の演技の面白さ&うまさ&かわいさ(!?)にやられる感じです。
ほんの数秒しかないちょい役にも、主役級の役者さんたちがいっぱい。
三谷さんって、すごいなーーー。


映画館でも、会場から笑い声がいっぱいでした。



夫くんも「良い意味で、後に何も残らない映画だね」と。


見終わった後、すっきり、笑顔で出れること間違いナシ



あとは、「クライマーズハイ」と「SATC」は見たいなぁ~



堂島ロール

2008年05月24日 | 日々の出来事


ミルクの味たっぷり
しっとりしたスポンジケーキ


大阪のモンシュシュの堂島ロールです。
http://www.mon-chouchou.com/index2.html



先日、銀座三越の地下をふと通ったら行列が。
苦痛に感じる程の行列ではなさそう?と思い、20分程度並んで購入。


うむ。
生クリームが美味しいです。

平日の昼間はこういう美味しいものが買えていいなぁ。
(でも太るなぁ…

目黒川沿いのお散歩

2008年05月19日 | 日々の出来事
かわいらしいお花です。





池尻大橋近くの遊歩道には、かわいいお花がいっぱい咲いていて、お散歩にはとても良いのです





カモくんだってお気に入り。






この遊歩道を抜けて、池尻大橋駅を過ぎると、有名な桜並木の始まりです。



今のシーズンは、深緑ですね。
日陰に入ると涼しい~






中目黒近くになると、代官山も近く、お洒落なお店がちらほら見えてきます。


牛だって。



え!?牛??


「こんにちはぁぁ









あと10歩です。



美味しいパン屋さん。


「OPATOCA」(オパトカ)さん。
http://www.mfs-11.com/opatoca/

懐かしい感じのレストランもあります。
テラス席もあるから、この時期には気持ちが良さそうでした。

私たちは、ランチに他のお店を予約していたので、
今日は我慢でした

またお散歩しよっ

三社祭(IN 浅草寺)

2008年05月18日 | 日々の出来事
今週は、浅草寺の三社祭がありましたね!


ということで、浅草に行ってまいりました。



とにかく人・人・人…。



でしたが、みんなとっても楽しそう。



ちょっと羨ましくなってしまいました。


浅草寺の中もこんなに人が。
そして、上から見た写真です。
真ん中の通りの黒いゴマみたいのは全て人です。




そして、こんなに騒がしいのに、雷門の下で眠るネコちゃん。


この眠りネコちゃんは、有名ネコらしく、新聞にも掲載されたことがあるみたい。
みんな写メを撮ってました。
ふふふ。マイペースなネコちゃんだわ。
たくぞーなら…、間違いなく落ちているだろうな…。


そして、アサヒビールの例の不思議なオブジェ。
隣のビルは、ジョッキと泡をイメージしているんだって。




いうことで、ジョッキと泡のビルの展望ラウンジで、ビールです!


三社祭の関係者の皆様、お疲れ様でした~

ロアラブッシュのガトーショコラ

2008年02月28日 | 日々の出来事
ロアラブッシュのガトーショコラを夫くんがいただいてきました

ミュージアム1999 ロアラブッシュのHPはこちら↓
http://www.1999group.com/museum1999/index.html


信じられないほどのチョコの濃厚さで、お口の中でとろけました。
こんな美味しいガトーショコラは久しぶり、か、初めてか、です!


小麦粉を使用せず、ベルギー産のチョコレートで焼き上げたよう。

これを食べた後、また一切れ、追加で食べてしまいました
美味しすぎる…。止まらない…。

夫くんの職場のスタッフの方がロアラブッシュで結婚式をあげられて、
私たち、結婚祝いをお送りしたら、そのお礼にくださいました。


お幸せに!
そして、私にも幸せをありがとうデス

ジェラール・ミュロのお菓子やワインetc.

2008年02月16日 | 日々の出来事
我が家には美味しいお菓子が普段から結構ストックされています。

さらにっ!
先月末に彼が誕生日だったこともあり、
秘書さんやスタッフの方が、美味しいお菓子や手袋を彼にプレゼントしてくれました。
本当に気が利く方々で、私よりも自分の面倒を見てくれる!といつも言っています。
(…悪かったわね。)

本当に本当にありがとうございます。
これからも私に代わり、面倒見てやってくださいね。涙


さて、そんな彼ですが、毎日午前様の深夜帰宅のため、
お菓子は、私が…いただいております。ご馳走様です…。


その中に、ジェラール・ミュロのクッキーがありました。
私の好きなココア味のちょっと固めのクッキーと、
食べたら、ほろほろっとこぼれるクッキー。
私の好みピッタリの組み合わせ

なおかつ、さすが!ジェラール・ミュロ!!っていう美味しさ



毎日、仕事から帰ると、家事もするけど、
30分でも1時間でも、ボッーできる自分の時間を作ろうと思っています。

そんな時に、美味しいお菓子や、




美味しいワインを一杯、ゴクン。



今日一日のイヤなことか、疲れること、悩みとかが、一瞬忘れられて、
明日、気分新たにがんばろうと思うのです。

人よりも、感性が鈍いから、
色んなキツイことを言われてもあまり気にしなかったり、何とかなるさ、と考えられるタイプだと思うのですが、
ここ一年位は、なんだか、すごい疲れるようになってしまいました。

あれ?美味しいクッキーの紹介のつもりが、愚痴に。笑

いやいや、今週一週間は、たいした問題ではないと自分でも思うのだけど、
どうしようもできない、というか、でもストレスのたまることがあり、
毎日ため息をついていたので、特に、そう思ったのです。
でも、それも昨日無事に乗り切れ
一人ワインで祝杯してしまいました。ほほほ。

いやー、また感性の鈍い、にぶちんユキに戻りたいな



新婚生活の始まり。

2007年12月08日 | 日々の出来事
さて。
新婚旅行記を書こうと思いましたが、
今週は一応新婚生活の始まりだったので記録を残しておこうと思います。
(反省の記録か
先週は、彼はご両親を温泉に連れていったりしてたので、私も実家にいたのです~。ということで、一緒に暮らし始めたのは今週から。
でも、彼は今週いっぱいお休みをもらっていて(ほぼ1ヶ月の休暇です)、私だけお仕事。
うぅぅ・・・。
でも、普段の彼の仕事が辛いのがわかっているだけに、何も言えないのが悔しいです。

<月曜日>
仕事後、10月のシンポの慰労会と忘年会が丸ビル36Fの「BREEZE OF TOKYO」で。

http://www.wdi.co.jp/ja/re-breeze.html



とっても綺麗な東京の夜景と美味しいお料理に大満足。

そこに、3ヶ月前に出産された女性の先生が赤ちゃんを連れてご出席。
猫のようにお母さんの胸に丸まる赤ちゃんを見て、つい、
「出産の痛ささえなくて、このまま手に入るならよいのですけどね。」
と本音をポロリ。笑
「思ってるほど出産は大変じゃないわよ~」と笑われる。


<火曜日>
昨日が昨日だけに、がんばって料理を作ろうと定時ダッシュ。
しかし、彼から「いいよ~、大変でしょ。」と言われ、
「ふむ。楽か大変かと言われると大変だな。」
とすぐ納得。

ということで、彼が本で調べた近所のイタリアンに。
「ピッツェリアパーレンテッシ(PIZZERIA Parentesi)」
町のイタリアンという感じでしたが、お店の中には石鍋シェフの写真もあるし、
材料の仕入れにこだわっている感も。
そして、30分もしないうちに店内も満席に。


ピザ生地もモチモチ。
写真には撮り損ねましたが、短角牛のボロネーゼも美味しかったです
隠れた名店のようです。

でも、その晩、なんとなくこれではいけない…と思い、具沢山のお味噌汁を作りました。
彼の「野菜食べない習慣」を何とかしたくて


<水曜日>
翌日が総会ということもあり、かなりの残業。
家には疲れ果てて帰り、朝に自分のお昼のお弁当用に作ったオムライスの残りとお味噌汁の残りで済ませる。。。
彼は外でカツカレーを食べたらしい。
うーむ。


<木曜日>
総会対応で、自分が思っている以上に気を使ったのか実家に無性に帰りたくなり、帰ってしまう。
母には、もう出戻ったのかと心配される。
たっくんは相変わらず、パンダの人形を持って遊べ遊べとなつく。かわいいなぁ。。。

ちなみに夕ご飯は、せっかく実家に戻ったのに、職場で配られたまい泉のカツサンドとエビサンドで済ませてしまいました。


<金曜日>
彼はお友達と飲みにいってしまいました。
私は少し残業だったので9時ごろ帰宅して、冷蔵庫と相談をしてカレーライスを作って食べました。

でも、カレーは日持ちもするしね!
明日のお昼にでも彼に食べてもらえれば。にんじん、タマネギ、じゃがいも。野菜も入ってる!よし。
(なお、土曜は銀座に出てしまったので結局食べてません。)


<土曜日>
彼は土曜夜遅くに帰ったようです。
朝起きると「午前中はマッサージにでも行ってきてください」と机の上にお金が。
わーい!優しい~

あ、起こされたくないのか…。

マッサージはもうもうずぅーっと行っていなかったので、喜んで
ということで、洗濯だけして、マッサージへ。
いや、でも本当に体中ボロボロだったのか、痛気持ちいいところはまったくなく、痛くて痛くて。
1時間のマッサージ中、2,3度「大丈夫ですか?」と聞かれてしまった。
大丈夫でないけど、我慢します。。。

その後、いろんな用事があって彼と銀座へ。

クリスマス前ということもあり、とーっても混んでいました。

ミキモトのツリーとその前にいたネコちゃんの親子。
ねこちゃんは、首輪をしていたので、誰かが置いたのでしょう。


今度たっくんも置いてみよう。

夕方6時ごろ家へ帰って、ようやく、今週初めて二人で家でご飯を食べました。
ちなみにメニューは豆乳鍋。

お野菜、いっぱい食べて欲しいなぁ。


以上、1週間終了。


私のお友達はお料理上手な子がいっぱいいるので、まずは、みんなにお料理レシピも教えてもらわなきゃなー。
野菜をおいしく食べれる料理
私もお料理の腕あげられるよう、がんばらねばっ。
みなさん、よろしくお願いします~~


でも…。
12月は、忘年会シーズン。
外食が多くても仕方ないよね~














ひとくぎり?

2007年12月07日 | 日々の出来事
先週月曜に新婚旅行から帰ってきて、月曜にそのまま仕事に行き、
その後、今日まで2週間。。。
相変わらず大忙しの日々でした。

でも、今週、ようやく、ようやく、本当にようやく、私が担当した仕事がひとつ「ひとくぎり」がつきました

今考えると、部長に新たな仕事を依頼され、よく考えずに2~3分話を聞いただけで「良いですよ」と答えてしまってから、どれだけ、何度後悔したか

結婚式の準備もできず、休日出勤を余儀なくされ、ストレスがたまり、突然涙が出たことも数回。

あぁ、私、がんばった。私ってエライ!!

といいたいところですが、最後のラストスパートのところで新婚旅行に行ってしまったので(新婚旅行のほうが先に決まっていたのです←言い訳)、その間仕事を引き受けてくれた同僚には頭があがりません。

総会当日は、担当の先生も超ピリピリモード。
かくいう私も、総会前日に、資料に間違いを発見し、最後に殺されるかと思いました(何とか、資料を刷りなおしてもらった…。600部も。あぁ、地球よ、資源を無駄にしてごめんなさい)。

無事賛成多数で可決され、ホッと一安心です。

でも、総会が終わっても、まだまだお仕事は続きます。
システム開発にたとえると、ようやく開発が終了し、これから試験、運用って感じです。運用になれば私の手を完全に離れるのだけど、まだもう少しがんばらなきゃいけないのです。
それに、この仕事で追われて後回しにした仕事が山積み。1,2ヶ月遅れってのもあるから、バレて怒られる前に、というか年内にはなんとか片付けたいです。

さて、そんな、少し穏やかな今日の午後、素敵なプレゼントが



「ひとくぎり」した仕事を担当されていた先生から、課の全員にケーキが

わーい!!

その上、部長が、私が一番に選びなさいって。涙

どれも美味しそうだったけど、そんな風に言ってもらえるのが、うぅ~
ってことで、クリスマスだし、チョコレートを♪

GIOTTOのシフォンケーキ

残りの仕事もがんばらなきゃな。