goo blog サービス終了のお知らせ 

ユキんころ☆

2008年9月からのサンフランシスコでの生活まで残りわずか!!大丈夫!?
…な日記。

東京タワー(IN 六本木ヒルズ)

2008年06月08日 | 家族



東京の夜景です。
東京、大きい街だね。



こっちは新宿方面。




こっちは、首都高速3号線。渋谷方面。





見えるかな?東京タワーの真ん中に数字が書いてあるの。



「2016」
オリンピックを東京に?







東京タワーが手の上に!?





姉夫婦と3人で六本木に行ったついでに、展望台にのぼってみました。


夫くんは徹夜でお仕事。
夫くんの職場に向かって、心の中で一応のエールを

のどかな休日

2008年05月25日 | 家族
休日に姉夫婦の家に遊びに行ってきました。
私は既に何度も遊びに行っていますが、夫くんは初めての訪問です。

駅から姉宅までは5分程なのですが、その間は桜の小道を通ります(今は深緑シーズンだけどね)。
羨ましい限り。
我が家は車の往来の激しいところで、決して空気がきれいとは言えないので…、
夫くんは「緑の匂いがする~」とご機嫌でした。


さて、お家に到着。


たくぞーも歓迎してくれました。ぷぷぷ、間抜け顔だわ。


両親が温泉に行っているので、姉宅で1日お留守番中なのです。


たくぞーイジメ。笑
パンダくんをソファーの上に。

「あ、パンダくんがっ…


がんばって飛んでみても取れず、困り果ててました。




「…パンダくん……とれないよぉ…


たくぞーイジメはこの辺にして(その後も継続しましたが)、
一服したら、まずは、IKEAに!
実は、私たち夫婦は初来場!!
IKEAは車がなければ行けないので(うちは車ナシなので…)普段は無理なのです…。
ということで、Sちんに車を出してもらいIKEAへGO



アメリカっぽくて、それでいてお洒落で、楽しかったです
ちゃんと家を借りて、住まいを作るようになったら、色々買出しに来たいな。

さて、フラフラお散歩した後は、家に戻り、夕ご飯です。
自分で料理をすると、…自分の苦手なものって作らないじゃないですか。
私は肉肉しい?もの(骨付き肉とか、皮付き肉とか)がダメなので、我が家の食卓にはほぼ登場ナシ。


しかーし、夫くんは、大の肉好きなので、
この日は、姉が手羽先や唐揚げ、
また納豆好きの夫くんのために、納豆を海苔で巻いて揚げたものを用意してくれたので、
夫くん、モリモリ食べる食べる。
大満足しておりました

私もシャンパン、赤ワインと、美味しいワインを心ゆくまで、くぴくぴ。
くふ幸せ。

Rちん、ありがとねー。


たくぞーも大好物のチーズやお肉の美味しい匂いがするものだから必死です。
くくく





「ボクにもー




「ボクにもーーー




「ボクにもぉぉぉーーー



「今度は我が家へ是非」、と言いたいところだけど、

ちょっと狭すぎなので…、

やっぱり、私たちがお邪魔にしに行くので、またお願いします。笑



さて、番外編。
はしゃぎすぎて、疲れたたくぴ。

毛布をかけて、しばらくすると…。
おとなしくお休みタイム



と思いきや、

姉と私が台所で片付けを始めると、何故か台所まで毛布とパンダとともに移動し、そこでご就寝。
一緒に居たいのかしら??



と思いきや、


やはりうるさかったのか、一人和室の奥に移動し…、





ちょっと奥過ぎて寂しかったのか、手前に移動し…、





最後は、やっぱりみんながいるところに陣取ってご就寝




犬の行動も観察していると面白いです。

2008年!

2008年01月09日 | 家族
遅くなりましたが…。
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします。

仕事が始まったとたん、残業続きです。。。
でも、がんばります。
まだ2008年始まったばかりです!!


今年の年末年始は本当にのーんびりさせていただきました。
我が家のたくぞーもこんなです。

ぐぅー





と思いきや、今年のお正月は元旦に姉私の婿殿が来たりしていたので、大騒ぎでしたよ。


「いっぱい遊んでもらったじょー



(カメラにも慣れたのか、カメラを向けてもそっぽをそれほど向かなくなりました



さて、今年の元旦はいつもの我が家とはちょっと違っておりましたー!
上にも書いたとおり、姉と私の旦那サマが来ることになったので、
母も一生懸命お料理しておもてなししてくれました。

おせちは、「すしざんまい」からオーダー。お寿司屋さんのおせちです。
お雑煮は母お手製

お雑煮は地域によって色々ありますが、我が家は海老とか入った豪華版ですっ!
私の旦那サマもおかわりをしておりました。ふふふん。おいしーでしょぉ!


彼を迎えには父の車で最寄駅まで行ったのですが、我が家に行く前に、3人で近所の神社でお参りです。
偶然、彼の高校時代の友人に会ったりと、1月1日から彼は大喜びでした。

さて、最初の今年運試し(おみくじ)、やっぱりしてみました。
が、小吉。。。

ちぇ。

でも、雲ひとつない空で、本当に今年の元旦は良かったですね!



お酒も、大事にとっておいた、森伊蔵を解禁!
1日でなくなりました。。。おいおいっ。
でも、みんなが喜んでくれたから良かったか。
ちなみに彼と私でお土産したアイスワインもなくなりました。。。



みんなが集まると嬉しいです!


さて、翌日は反対に、私が彼の実家に。
お隣の市なので、車では15分程度。近所だから、もっと行き来ができれば良いなぁ。

彼のお家は、お正月にお墓参りをします。
珍しい!と思っていたけど、でも、お正月にお墓をキレイに掃除してもらったりしたら、ご先祖様も嬉しいだろうな、と思いました。
(彼のご両親は1ヶ月に1回は来ているようです。どうりで、お墓も掃除されているはずだー!)


その後、彼の実家へ。
彼の家から、ちょっと歩くと、こーんなに富士山がキレイに見えるところがありました。
富士山、きれいです



彼のお母様も、お節を作ってくださっていました。
栗きんとんもお手製です。
一人で何個もたべてしまいました。。

お寿司も注文してくださっていて、昨日に続いて、ご馳走だぁ!



ちなみに彼のお家のお雑煮はシンプルに、お餅だけでしたが、
お汁が、本当に美味しくて、ダシって重要なんだということを思い知らされるお雑煮でした。

そして、昨日に続き、美味しいシャンパン、ワインもいただきました。
なお、彼のお家は彼・弟があまりお酒が飲めず、
私・弟の奥様・彼姉の3人でワインを4本あけたようです。
(本当にそんなに飲んだのかなぁ??)

私がお姉さまの赤ちゃんとワイン片手に遊んでいるのを見て、
お姉さまは

「私と同じにおいがする…」

と言っていたそう。笑

はははー。
今年もこの勢いでがんばろぉっ

家族忘年会(IN 築地「すしざんまい」)

2007年12月30日 | 家族
年末です。

今年も父企画の家族忘年会がありました。
忘年会会場は、昨年同様、「すしざんまい」でおスシです!

去年は姉の旦那様が一人増え、今年は私の旦那が追加となり、7名となりました。
結構な数になったね。こうやって、家族って増えていくのね~。

丸の内のサダハルのお店に行く予定があったので、イルミネーションをパチリ。
こちらのツリー、パンジーで出来ているんですよ~。
寒い中、花もがんばっています!



そして、お店へは、彼と一緒に行きました。
既にみんな揃っていて、父母もお店に来る前に日比谷公園のライトアップを見に行ってきたんですって。
この時期の散策は寒いけど、なんだか楽しいよね。

行った日は、本マグロが入荷されていて、もう絶品でした。
はぁ~
マグロに関しては、中トロ、大トロ、あぶり大トロ、と行き、
最後のしめに、またあぶり大トロに戻り。笑

お酒も進んでしまいましたワ


来年の忘年会はどうなっているかな?
赤ちゃんが増えていたら、面白いけど。ふふふ。


さて、家に戻ったら、30個のサダハルケーキに、コメントをつけ、
動物クリップで留めて、完成


職場の皆さんから、いっぱいのお祝いを今回いただいてしまったので、
年内にどうしてもお返しをしておきたくて。
鎧塚さんのケーキを買いにも行きたかったのですが(今、流行だし。笑)、
サダハルのケーキが美味しかったので、みんなにも教えてあげたかったのです~。
気に入ってもらえるといいな。

動物クリップは…、
こういうの好きなのです

お家クリスマス その2

2007年12月25日 | 家族
お家クリスマス 第2弾です。

彼とお料理を食べた後、実家に戻りました。
ケンカしたわけではありません。笑

24日が実家の資源ごみ回収最後の日で、
私が今回雑誌とかいっぱいだしてしまったので家に戻ってゴミ出しの手伝いです。ま、自分のゴミだから仕方ないですね。

でも、家に戻ると姉も帰宅中。
旦那サマの妹さん宅でのクリパ終了後は、各自実家で過ごすことにしたそう。
相変わらずの夫婦です

でも姉Rちゃん、ケーキを買ってきてくれました



http://www.ashi-cake.com/

平塚の葦さんのケーキ
わーい。ここの美味しくて好き


すでに、彼とのご飯で食べちゃったけど、もう1個ぐらいノープレブレム!

たっくんとお風呂に入った後、みんなでいただきました
といっても、女家族のみですが。




「ぼくはぁ~?」


あ、ごめん。たくぞーは男の子だったね。
そうだそうだ、男の家族もいたねー。

たっくんは、みんながテーブルを囲むと、僕も僕も!と顔を並べます。

一丁前だねー。


と思いきや、なにせ既に夜中の12時くらい。
スヤスヤ寝てしまいました




たっちゃんのとこには、サンタさん来るかねぇ??


私のとこにはまた来ましたよん


Rちんから、ロクシタンのハンドクリームとリップクリームです。
そういえば、家事をするようになってから手がバタバタ。
手って年を表すって言うし、重要だよね。
ありがとぉ!


翌日、私はまたそそくさと家に戻りましたが、
その前の午前10時のおやつー。

鶴屋吉信の「つばらつばら」



カステラが美味。
Rちんは、いつも美味しいお菓子を持ってきてくれるのです。にゅふふ。



父の誕生日と癒しの休日

2007年04月30日 | 家族
実は、ゴードンラムゼイに行った日は、父の誕生日でした
しかし、母と私が帰宅したのは、午前0時まであと10分といった時間。笑
父、申し訳ない。
その日は、たっくんと2人で新丸ビルに行ったり、銀座散歩に行ったり、結構楽しんだみたいだけど。

でも、一応翌日は、母と出かけた帰りにお誕生日のお祝いケーキを購入です。

渋谷の東急東横のFOODSHOWにあるオリジンーヌのケーキです。

すごい美味しかったです。
私が食べたものは、奥のシンプルな丸いケーキ。
中には、レモンのムースが入っていて、甘いけど嫌味がなくさっぱりした感じ。
本当においし~。
って、またケーキの話で終わるところでした。59歳、おめでとう

さて、今日は、午前中にたっくんとお散歩をしました。
母から、家を掃除したいので、たっくんと2時間位外に出ててと言われてしまったので…。
(私が邪魔なのか、たっくんが邪魔なのか…)

お天気がすごい良かったので、たっくんをたく子にしてお出かけです。
やはり長い間のお散歩の時は、女の子同士の方が話も続くものね。

さ、たく子、行こ~!
やっぱり、金魚ドレス、かわいい~。
地面はまだ熱くないよね。夏のお散歩は夜になっちゃうかな?



たわいもない話をたく子と話しつつ(はたから見ると一人で話している怪しい人でした。。。)、近くのショッピングモールへ。
連休ずっと朝から晩まで出かけていたし、今日も早起きでお散歩だし、もう若くないし、疲れやすいし、暑いし…、20分くらいのお散歩なのに、疲労困憊。

「大丈夫?」

ううん。ちょっとめまいがする。基本的に体力ナシなの。涙


と、お散歩と言いつつ、ベンチで休んでいたら、母が掃除を終え買い物に出てきて合流です。母の体力ってすごいなー。



さて、犬社会への対応がまだ出来ていないたく子。
ベンチで休んでいたら、大きな白いワンちゃん発見。
よし!少し元気になったし、ご挨拶しようっ!!


たく子、ほれほれ。

「こ…こわいよぉ

このワンちゃん。きっとすごい愛されているんだと思います。
真っ白な毛並みもきれいでふわふわ。私の顔をペロリとされたときにチラ。あら、歯垢もついてないや。
大人しくて、ちゃんとご主人さまの言うことも聞いているし、たく子が来ても何もせず。うーん、エライ!


たく子が逃げ回るので、強制的にご挨拶させてもらいました。

「…ぐぅ

最初は、怖がったたく子でしたが、何もしない大人しい子だとわかったら、ちょっとクンクンご挨拶できていました。
お友達、いっぱい作ろうね。

たく子とまったり休日、元気のチャージになるよ。
毎日、こうやって過ごしたら、すごい優しい穏やかな人間になれる気がする。笑
GW前半結構充実して過ごせました!
明日はお仕事ですー。






姉夫婦の特別な日(新百合ヶ丘 お宅訪問)

2007年03月03日 | 家族
今日は、新百合ヶ丘に住んでいる姉夫婦の家に母(+たっくん)と行ってきました。実は、今日はとっても大事な日なのです。

お兄さんに抱っこしてもらって、ウトウト気味のたっくん。

「大事な日だから、たっくんも来たの。」

さて、たっくんの後ろにあるもの、なーんだ!?


実は、これ、「JOBA」です。
http://national.jp/kenko/exercise/joba/

座って乗馬気分を味わうだけでエクササイズになるというもの。
TVを見ながらとか、ちょっとした時間にできるらしい。
私も早速試しにやってみました。腰、足、お腹とかシェイプしたい部分によって、このJOBAの動きが違うのです~

TVを見ながら、うぅぃんうぅぃん…。ふーん、座っているだけなら楽チーンと思っていたら、母から、「うるさいから止めて」と。
…終了です。ちっ。

午後には、ちょっと遅めのランチを食べに駅前へ。新百合ヶ丘は駅から放射線状に道が作られていて、桜並木もあって良い環境なんだよねー。5分も歩けば高級住宅街もあります。

たっくんもお散歩。
これまでのお散歩コースには階段がなく、時折階段があっても抱っこしていた気が…。たっくん、初めての本格的な階段にビビッてます。

ほらほら、たっくん。怖くないからおいでおいで。

「…やだ。」

怖いのかウロウロ。来た道を戻ろうとしたり。

恐る恐るのぞいて見る。腰がひけてます。3番がんばれっ。

「…コワイ。」

そんなんじゃ、いつまでたっても補欠だぞ!
みんな鬼コーチです。

3番たっくん、勇気を出しました。

「…えいっ。」

おー、たっくん、すごいすごい!
1度出来ると、トントントントンと降りれました


「おいしょ、おいしょ。」

さて、今日はとっても大事な日、と最初に書きましたが、姉夫婦、本日とうとう婚姻届を提出しに行くのです!
婚姻届は、本人達以外に2名の署名が必要なので、母と私が署名しに!父が出張でいなかったからなんだけど、私の署名なんかでいいのかなぁ?と思ったり。でも、どうしても今日出したかったみたいなので、サインしてきましたよー
(我が家の両親が結婚した日が、3月3日なのでそれでかな?)


「Sチン、Rちゃん、おめでとーたっくん、また遊びに来るからケンカしちゃダメだよー。」


それと、たっくん。
次は、カーペットでおしっこしちゃダメよっ






アフリカ新婚旅行のおみやげ

2007年02月17日 | 家族
姉が昨年の11月に結婚したのですが、この2月上旬に新婚旅行に行ってました。
行き先は、ジンバブエ・ボツワナ・南アフリカ・香港。
新婚旅行っぽくないけど、新婚旅行です。
でも、その写真は、とーっても素敵一部をご紹介。

「ぱぉ~ん」のゾウに、


「がぉ~ん」のトラに、


「ピぃー」のペンギン。(鳴き声は想像です)


富士サファリパークじゃないんだよー。どれも超間近にいるんだって。

これは、インド洋と大西洋が交わる喜望峰。ヴァスコダガマ!!

キレイだぁ~

ヴィクトリアフォールズもヘリコプターで上空から見たり、とっても満喫できたみたい。良かった良かった。
難点は、行きの飛行機が、香港経由だったのだけど、中国人が超マナーが悪かったのと、あるホテルのベッドにダニかノミがいたようで、パンツ一枚で寝たSちんは、足の膝から裏まで40箇所もさされ、赤いぶつぶつが出ちゃったのがトラブルといえばトラブルだってさ。←姉は長ズボン・靴下で寝たため、セーフだったから、本人的にはトラブルでもないよう。

さて、私が姉からもらったアフリカお土産は…というと、
なかなか見られない超カラフルな大皿。
かわいいよねどんな料理がこのお皿に合うのかは要検討だなー。そして私が料理をするのかも要検討だなーー。


と、「ぱぉんちゃん」。


何か視線を感じる。あ、たっくんに気付かれた。


じぃーーーーー。


かぷっ。ぱぉん


我が家のトラは容赦なしでした。
「たっくんにあげるなら、返して」と姉にも怒られたため、これにて終了。