goo blog サービス終了のお知らせ 

ユキんころ☆

2008年9月からのサンフランシスコでの生活まで残りわずか!!大丈夫!?
…な日記。

野菜大好き犬

2008年08月20日 | 
お盆も終わりましたが、皆様、夏休みは楽しく過ごせましたでしょうか?
ちょっとずらして、これからの人もいるのかな?

私の両親&弟&たくぞーは、両親の田舎に帰っていましたが、先日無事帰宅したようです。
私は今年は、引越し、手続き等、色々忙しいかも…と思って、東京で大人しくしていました。


さてさて。
両親も家に帰ってきたことだし、実家に1日戻ってましたー。

長年、お世話になった私の学習机と自転車をとうとう粗大ごみに出すというので、
そのお手伝いに行ってきました。
(↑「まだあるのかいっ!?」って

机は、色々片付けていると、小・中学校の頃のものとかも出てきたり、懐かしくもありましたが、もういろんな意味で卒業だもんね~。
苦労をともにした机さん、ありがとう


そして、苦労をともにしたと言えば、自転車も捨てました。
思えば、箱根の山を越えて河口湖や、伊豆半島の崖っプチを泣きながら走ったこともあるプジョーの自転車も、ガタがきていたので捨ててしまいました。

母は「この自転車とも最後よ~」なんて笑い、
私は、自転車をコキコキしていた元気娘だった頃の昔を懐かしみつつ…、
バイバイしてきました。

こうやって自分がお世話になったモノを捨てていくと、
昔を良い意味でリセットして、
「また、明日から新たな日々だもんな!がんばるぞ!!」と思える気がします。笑




私が実家に戻っていた日に、ちょうど祖父母から野菜が送られてきました。
田舎から帰るときに、スイカももらってきたようで、スイカも切ってくれました!
私は、今年初のスイカ

スイカもゴーヤーも嫌いな夫くん。
普段食べれないものを実家でたらふく食べれて幸せ






たくぞーもお野菜大好きです。



水菜もかぼちゃもキャベツもズッキーニも食べます。
味が好き、というより、歯応えを楽しんでいるみたいだけどね。

のぞきこんでは、「アンっ」と吠えていました。

たくぞー、ダウンする

2008年07月19日 | 

「たっくんが、いっぱい吐いてしまいました。脱水症状になりました。病院で点滴も打ちました。お母さんは疲れました…。」

先週、上記のようなメールが母から。

父に言っても「そんなの、大丈夫大丈夫」と言われてしまったそう。

…元はといえば、父親が相談なしにたくぞーを連れてきたものの、
結局毎日世話をしているのは母親。

かわいそう。

たくぞーも母もかわいそう


たくぞーは、普通のヨーキーの半分くらいの大きさしかないから、
ちょっとしたことで大事になったりしてしまいます。

その週は、母も検診があったり、仕事があったりで、一人たくぞーを置いておくのは心配ということだったので、


お友達とのお約束をちょっと延期してもらって、
わたくし、朝4時半起床で夫くんのお弁当を作り、6時出発で、再び実家に戻りました。
(先週末も、鎌倉で法要があったので、実家に戻っていたんだよねー…)


私が朝家に帰ると、相変わらず元気にお出迎え


でも、お薬が効いているのか、午前中は動かず寝ていました。
ご飯も、ドッグフードを粉状にして。
いつもの4分の1くらいしか食べず。




ぐたぁ~~


って感じでしたが、
なんとか2日後には元気になりました!!



たくぞー、男の子なんだから、あまり心配かけちゃダメだよー。

たくぞーのお泊り保育

2008年06月29日 | 
以前、購入したウルトラマン。

ウルトラマン怪獣たくぞー


ウルトラマンの左手は1時間も立たないうちに壊れました。

怪獣たくぞー、勝ち…。


買ったばかりだったのに…。



さて、週末は、我が家にたくぞーがお泊り保育に来ました。
その前に、たく爺となっていたので、カットして。


ちょっと若返りました。
ディズニーのステッチみたい??


夜は、夫くんと近所のラボエムに。



お隣に座られたご夫婦は、3匹もヨーキーを飼っているそうです。
人見知りの激しいたくぞーも犬の扱いに慣れたご夫婦の足元にトコトコ。
ふふふ。


犬はかわいいなぁ

パンダくんの代わり

2008年06月17日 | 
たくぞーへのプレゼント




ウルトラマン。

しゅわっち。


たくぞーのおもちゃ兼お友達のパンダ君の会社がなくなってから、
3代目のパンダくんが見つからず。
既に1代目、2代目も無残な姿になってしまっています。


似たようなモノがあれば買っておいて!と母から頼まれていました。
今日、偶然、パンダくん同様、手足がヒモの人形を発見!


ウルトラマンの新しいお友達とうまくやってくれるだろうか…。



本当の、たくぞーの姿

2008年06月03日 | 
再び実家へ。
(よく実家に帰る嫁です。笑)

家に帰ると、必ずほぼ100%に近い確率でたくぞー(犬・ヨークシャーテリア)をお風呂に入れます。
一人がシャンプーして、その後にすぐドライヤーで乾かさなければならないから、
2人でやるのが効率が良いんだよね!

で、ほぼ私がシャンプー、母がドライヤー係。



「ぼく、もうキレイだよー


なーんて、首をかしげておすまししておりますが、


たくぞー、実は…、本当は、こんな姿なのです。




「あっ…



「えへ

って、首かしげてみても変わらないぞ。
おじーちゃん…。


べちょべちょなのに、お風呂から出た後は興奮して、一人運動会です。
母が大きな声で
「たくちゃんっ
というと一瞬ひるみ、その瞬間に捕らえられ、ドライヤーに当てられます。


いやいや、今回も大騒ぎしていました。



「だって早く遊びたいんだもん


…と言っているかどうかは別にして、
たくぞーの大好きなパンダ君も、もうパンダとわからないほどになっていました。
パンダ君、不憫。。。



あぁ、足が…
そこで首かしげてかわいくしてみても、パンダ君の可哀相さは変わらないし。

たくぞーと代官山デート

2008年04月27日 | 
土曜日、母と姉が代官山にエステに来るというので、私も代官山へ。

その間、たくぞーの子守ならぬ犬守?
…というのも可哀想なので、デートしました。

前日、午前2時半過ぎまで銀座で飲んでて、
液キャベを2本飲んだものの、若干気持ち悪い…中、午前10時半には代官山へ。

たくぞーが喜んで駆け寄ってくれるのかと思いきや、
他の犬にしっぽ振って夢中で私に気がついてくれたのは、その後。
犬に負けて、若干かなしぃぃー


母姉のエステは2時間コースだったので、代官山をたくぞーとブラブラ。
ゆっくり歩いてくれればいいのに、興奮しているのか、ずっと走っているたくぞーくん。。。
昨日が昨日だったので…、すぐ私が疲れてしまい、
懐かしき私が結婚式をあげたレストラン「リストランテASO」のカフェへ。
ここは、わんちゃんOKなのですよー

少し休憩した後、再びたくぞーと、まったりデート。

たくぞーとは2週間ぶり。
今度は、GWだねぇ楽しみだねぇ
なーんて話をしながら(?)

待ち合わせ場所のAFRICAへ。
http://www.upds.co.jp/africa/



ここも、犬OKのレストランなのです。


たくぞー、隣の席に警察犬くんがいたので、神妙なお顔で大人しくしていました。笑


ランチは母姉がやってきてから3人+1匹一緒に。


ランチコースは、上のメニューにコーヒーがついて1700円くらいでした☆
たくぞーも一緒に入れるレストランは貴重です

のーんびり、まったり土曜日。
何にも考えない日。
幸せだなぁ。笑


たくぞー、2泊3日のお留守番 その2

2008年03月17日 | 


ボク、たくぞー。
ヨークシャーテリアの男の子。
1歳7ヶ月。体重1.4kg。

お留守番中です。

ふふふ。狛犬みたいーー

日曜日、たくぞーは、夫くんにちゃーんと別れを告げて、バイバイ

両親が帰ってくるので、実家にたくぞーをつれて帰るのですが、
その前に姉夫婦と遊ぶことに。

待ち合わせ場所は、たまプラーザ。
ランチ時ということもあり、まずはレストランへ。
ワンコOKのレストランを調べてくれていました。

モンスーン・カフェです。

http://www.monsoon-cafe.jp/jp/tama_plaza/home/location

こちらナシゴレン。他にもトムヤムクンや生春巻き等々をオーダーしました。
私は昼間からカクテルをいただき、超ご機嫌



たくぞーもお友達がお隣のテーブルにいたので、ちょっと交流。
お水も分けていただきました。ありがとうございます!


この、お友達、超かわいくて、礼儀正しく?て、毛並みもキレイ~!
ブチの模様も本当は体全体にある犬種なのですが、耳と目のところだけ。
キャラクターになりそうな感じのワンちゃんでした。
飼い主の方もお洒落なマダムっぽいお方。さすがな、たまプラ奥様


さて、その後…。
また!?と言われそうですが、

たまプラと言えば、


ベルグの4月


でしょ。

ふふふ


かわいいケーキがいっぱいで、悩んで悩んで、この3つを買って姉夫婦の家に。
お家でお茶です。


果物のコンポート系が入ったケーキが多い気がしました。
ケーキなのにジューシーというか、喉が渇かないというか。

満足満足。あ、ゴチになりました。
(今、気がついた!)えへへ


さて、お次は、ちょっと休憩して、ドッグランに行ってみました。

はるひ野という駅のフレッシュネスバーガーに併設されたドッグラン。
http://www.toutoucommunity.co.jp/pet.html

といっても、小型犬用みたいです。
ここは開発地区のようで、小さなヴィレッジみたい。病院、学校、スーパーが全て併設され、徒歩圏内で全て用足りる感じです。
うーむ、素敵

でも、閉ざされた社会になりそうな。
ここで気のあう友達が出来たら、本当に楽しい毎日だなぁ~とは思うけど、
もし、逆にイジメられたら、立ち直るチャンスがないのでは。。。
難しい選択だぁぁ!!!



さて、たくぴん。
前回ここに来たときには、みんなに、よってたかってイジメられたようです。
可哀想に。。。体が小さいから?


今回は、どうかしら…。ドキドキ。



おおっうまく交流してる!
たくぞー、がんばれっ




大人しい子を見つけて、自ら積極的にご挨拶





おっ、3匹続きますか。
でも、なんだか変な光景じゃないかい?




たくぞー、気に入った子にはいつまでもご挨拶。



しつこいので、最後にはシッポで叩かれていました。。。


なお、他のワンちゃんには前足で頭を叩かれてました。
犬なのに不憫。



そして、たくぞーの初恋か!?





たっくん、後ろにいるポメラニアンちゃんにご挨拶したいのですが、なかなか勇気が出せず行けません。
代わりに、ポメちゃんのお友達のワンちゃんに鼻でフンってされてました





がんばれ、たくぞー!!





あのポメちゃん、本当に上品というか、高貴というか、他の犬とは違うオーラを放っていました。
だって、この写真の姿勢を崩さないの。犬なのに。
ドッグランなのに、ずっとこのまま座っているの。ランだよ、RUNRUN!
…もしや、自分を犬と思っていないんじゃ。


たくぞーが恋したのもわかる気がするワ。うんうん

両親にも、このポメちゃんの写真見せたら、「おおー、たくぞー見る目あるじゃないか!」って言っていました。


たくぞー保護者としては是非ともご挨拶位させてやりたい
姉に「ユキちゃんが、ポメラニアンの側に座ればたくぞーも側に寄れるんじゃない?」と言われ、なるほど


私、側に座ってみました。
私が近づいても、姿勢を崩さないポメちゃん。本物だわ。
思わず私までご挨拶、ナデナデしてしまいました。かわいーー


そうこうしている間に、たくぞーがここぞとばかりに私の膝に。

たくぞー、違うでしょ。本当は、この子に挨拶したいんでしょ?

というやり取りをしていると、ポメちゃんの飼い主の方から衝撃的告白が。


「この子も男の子なんですよー…」



たくちゃん、失恋。

でも、最近はおネエMANも人気だし…。


たくちんには、私たちが責任持って、かわいいお嫁さんを見つけてあげるからね…。




たくぞー、2泊3日のお留守番 その1

2008年03月16日 | 
両親・弟が上海に遊びに行くので、たくぞーを預かることになりました。
たっくん、3日間よろしくね~。
まずは…

シャンプー&カットに行きました。

たっくんも一人前に2時間程度かかるため、
私はその間、印鑑を作ったり、お茶したり、腰痛のためマッサージに行ったり。
せっかくの平日休みだったので、たっくんのカットが終わってから一緒に区役所に行ったり。
忙しくて、大変でした


唯一のんびりできた本日のお茶は、ぶどうの木へ行きましたよ。
http://www.budonoki.jp/

はい。再びです。
前回は、IKKOさんのおススメのスフレでしたが、今回は、平日のランチタイム限定の一皿。


これに、コーヒーお代わり付きで、だいたい1000円くらい。
平日って、お得なのね。。。


さぁてさて。
翌日の土曜日は何をしたかというと。


夫くんが朝からお友達の結婚式で広尾に行くことになっていたので、一緒に広尾へ行きました。
もちろんたくぞーも一緒です。
お天気がとても良かったので、お散歩です!!


会場のヒラマツで夫くんとは別れ、たくぞーと有栖川公園をしばしブラブラ。
その後、一度行ってみたかった天現寺カフェへ。

http://www.tengenjicafe.jp/



ここは、全国の選りすぐりのスイーツを集めたお店なのです。

ところが
前日がホワイトデーだったので、ほとんどのスイーツが売り切れという事態。


がぁーん。



かろうじて、きのとやのプリンとローザンヌのハチミツロールケーキがあったので、私は、ロールケーキをいただくことにしました。
ハート型のカップに注がれたカフェオレとともに。ふふふ


ふんわり、柔らかなクリームが優し~いお味。
美味





たくぞーも、とっても欲しそうです。


「ちょーだい!ちょーだーーい!」


お店の方から
「ちっさいですね~。名前なんていうんですか??」
と聞かれたので、
「『たくぞー』です。」
と答えたら、

「たく…たくぞう??古風な名前ですね(笑)」
と。

たくぞー、笑われちゃった。。。ごめんね。。。


その後も、さすが広尾だけに外国の人が多く、
「It's Small」とか「What's kind of dog?」とか色々話しかけられ、
そのたびに、ドキドキしてしまう私は、広尾を後にすることに。


次はどこに行こうかな~…


と、地図を見てみると恵比寿が近そうだったので、
恵比寿までテクテクと歩いていくことに。



15分程度で恵比寿ガーデンプレイスに到着!!



たくちん、短い足でがんばりましたっ!
後ろはジョエル・ロブションだよー。かっこいいねー!!


しかし、その後、私もたくぞーも疲れてしまい、そのままお家へ直帰。
夕方までお昼寝をしてしまいました。
本当は、姉夫婦に九十九里ドライブに誘ってもらったのですが、ちょっと断念。


「くぴー


これは、お互い慣れないところを散歩した気疲れかしら!?


夜になったら、夫くんと一緒に近所のラ・ボエムへ。
http://www.boheme.jp/jp/setagaya/home/location

ここは、世田谷公園の近くにあって、ワンちゃんもOKなのです!
この頃には、私もたくぞーも元気復活っ


というか、たくぞー、落ち着きません。。。




人間のメニューのサラダにも食いつくように凝視。




お隣のテーブルの柴犬ちゃんにも、恐る恐るご挨拶。



なお、たくぞーの方が1年位お兄ちゃんです。
この柴犬ちゃんは6ヶ月なんですって。
落ち着いてて貫禄あるなー。

夫くんは2匹を見比べて、失笑してました。

たくぞーは1.4㎏。うちに来たときから比べると倍にはなったんですよ、一応…。


ということで、土曜日は無事終了。
この後、姉夫婦がドライブ帰りに我が家に寄ってくれて、
たくぞーも再び大喜び。

この晩は、私もたっくんも熟睡させていただきました。
日曜日もいっぱい遊ぼうね~!





















犬の十戒

2008年03月14日 | 
明日から、「犬と私の十の約束」という映画が公開されるそうです。
駅のポスターに、「犬の十戒」という言葉がありました。

インターネットで広がった作者不明の短編詩。
犬の気持ちが書かれた飼い主へのメッセージだそうです。
原文は英語。

映画「犬と私の十の約束」の約束ページのHPです↓
http://www.inu10.jp/yakusoku/index.html


「犬の十戒」

1.私と気長に付き合ってください。


2.私を信じてください。それだけで私は幸せです。


3.私にも心があることを忘れないでください。


4.言うことを聞かないときは理由があります。


5.私にたくさん話しかけてください。人の言葉は話せないけど、わかっています。


6.私をたたかないで。本気になったら私のほうが強いことを忘れないでください。


7.私が年をとっても仲良くしてください。


8.あなたには学校もあるし友達もいます。でも、私にはあなたしかいません。


9.私は10年くらいしか生きられません。だから、できるだけ私と一緒にいてください。


10.私が死ぬとき、お願いです。そばにいてください。そして、どうか覚えていてください。私がずっとあなたを愛していたことを。



…です。



一昨日、ネットをしていたら、動物愛護センターのページに行ってしまいました。
人間の自分勝手な行動のために捨てられ、殺されていってしまう犬や猫たちが世の中にはたくさんいました。

なんとなく、そういう現実があることを知ってはいても、現実を目の当たりにすると、辛いです。

この映画や「犬の十戒」が世の中に広まって、1匹でもそういう子たちがいなくなればいいなと本当に切に思いました。



さて、我が家のたくちも、犬の十戒みたいなこと、思っているのかな?


「思っているじょー。だから、パンダで遊んでね









たっくんと小さな春探し

2008年03月09日 | 
しばらく実家に帰っていなかった(本当か?)ので、
無性にたくぞーに会いたくなり、帰ってしまいました。

早起きをして、午前中朝一で用事を済ませ、一度家に帰ると、まだ寝ている夫君。
先週に引き続き、バシバシと叩いて起こし、
「今日はたっくんに会いに帰る!」と宣言し、
「来週預かるんだから、また会えるじゃん?」と言われてしまいましたが…
聞こえなかったフリをし、そそくさと


ということで、今週末は、たっくん日記。


久々のたっくん。
毛がのびて、ライオン丸になっていました。
来週、カットに行こーねー


たっくんとお散歩。
梅が結構満開でした。


冬は気がつかないけど、近所に梅の木が結構いっぱいあったみたい。
母が「桜と違って、梅は実がなるからねー」って。
みんな実を期待して、桜より梅なのだろうか?
そんな食いしん坊かなぁ??笑

いやいや、まだまだ寒いけど、春ですね~



今回は、「マカロニ市場」というファミレスが犬がOKなレストランということで、そこまでお散歩です。
先週、姉夫婦と来たそうです。
これから我が家の定番となりそうだなー。
我が家の、全てにおいての第一条件は、犬がOKということ。笑



雰囲気も明るいし、犬OKなテラス席も外とはガラスで区切られているし、ストーブもあるし、なかなか良いですよ、ここは!

母はお紅茶と、私は白ワインでケーキを。
占めて二人で1700円!!すごーい!やすーい!!
ケーキも美味しかったし。

ケーキも春らしく、イチゴののったガトーショコラをセレクト


さて、私たちがケーキを食べている間、たっくんはウロウロ。
勝手に一人でリードを椅子の足に絡めつけてしまい、身動きが出来なくなっていました。


「……



…バカな子です。

母は「バカな子ほど、かわいいのよ

だって。


なお、私が狙っていた毛糸のかばんは、まだお気に入りのようです。
今回も、かばんの中でスヤスヤしていました。


お?起きましたか~??