goo blog サービス終了のお知らせ 

まゆみのブログ

いつもの日々のアレコレをつづった雑記帳です。
コメントいただけたら嬉しいな!

車山スキー

2022-01-10 19:18:33 | スキー

車山スキー3泊4日

2022/1/4~7

新春スキーです

白樺湖畔 (ブランシュたかやま)(車山高原スキー場)(しらかば2in1)で遊んできました

3泊のホテル(パイプのけむり)

ホテルからの夕陽 白樺湖は全面凍結

たかやまスキー場の地蔵様

車山スキー場から富士山がくっきり

1925mの車山スキー場山頂の気象レーダー

山頂からの白樺湖

晴天率の高いスキー場 4日間の内1日だけ曇っていました 快適スキーでした

¥ホテル3泊 17.970 交通費 5.000 リフト券 車山スキー場 4.200 しらかば 2.500

たかやま 半日券1日目 2.500 4日目 2.500


令和4年度スキー初すべり

2021-12-26 22:02:48 | スキー

志賀高原スキー

2021/12/20~23

高天原ホリデープラザ宿

東舘

焼額山ゴンドラ

雲海の向こうに北信五岳 輝く

スキー大好き

久しぶりの人も

青空と樹氷

スキーの醍醐味

4日間晴れ雪たっぷり人いないコースきれい最高の初すべりでした

宿泊費 23.100 交通費 7.400 リフト券 2日券 9.800 半日券 4.500×2


忍野八海

2021-12-05 17:34:11 | 

富士山満喫の旅でした

2021/11/29~12/2

29日

静岡市(久能山東照宮)参拝

ここから標高270mの神廟まで頑張って歩きました

徳川家康の神廟

三泊の宿

30日

宿からの富士

忍野八海の散策

富士山の伏流水が忍野盆地に湧水池を作り美しい景観が天然記念物に指定されました

今日のお昼ご飯は山梨名物(ほうとう)かぼちゃたっぷりのうどん

満足!満足

1日

二十曲峠からの富士

山中湖展望台からちょっと登りました

二日

快晴 富士山 散策

霜が降りてます

白鳥の湖

今日のお昼ご飯

四日間の快晴 夜降った雨で白さが増した富士を堪能して帰宅

 (宿泊費 12000 交通費 6200)


淡路島旅行

2021-10-18 23:28:15 | 

淡路島&金比羅&徳島へ行ってきました

2021/10/12~15

宣言解除で安心して行ってきました(5名)

三泊の宿 リロ淡路島ホテル

明石海峡大橋を渡って淡路ハイウエイオアシスから神戸方面

あわじ花さじき散策

コスモスの花盛り

 

サルビア

最近国史跡になった(五斗長垣内遺跡 ごっさかいといせき)

鍛冶工房建物復元されている

播磨灘に面した慶野松原

翌日 大鳴門峡を渡って金比羅

御本宮

ここまで785段 平均年齢 77歳5人全員完登

ここから先奥社までは583段30分

白峰神社

 

 

奥社

この二人だけ頑張りました1368段 二人合わせて159歳

表参道散策

三日目は徳島

ロープウェイで眉山 標高290m徳島市全貌淡路島まで見えます

 

阿波踊り会館で踊りの手ほどき

ホテルからの夕陽 風車も並んでます

日の出を拝み 帰路の日

 

 国営明石海峡公園でコスモスを堪能しました

ここは日本最大級の温室です

 

天候に恵まれお値打ち料理でしあわせ 旅行でした

でも先月と同じ日同じサービスエリアなのに人の数の多さにびっくり

   宿代13000 交通費14000


広島旅行

2021-09-19 21:25:47 | 

広島県竹原市湯坂温泉3泊旅行です

2021/9/12~15

マイカー・会員制ホテルで蜜にはなってない(念のため)4名

3泊宿泊ホテルは竹原市湯坂温泉 (賀茂川荘)

広い庭 素敵な温泉

初日は姫路市の(書写山 円教寺)西国33か所27番札所

二日目 竹原市忠海港からフェリーで(大久野島)のうさぎ島で遊びました

午後は安芸の小京都といわれる(たけはら町並み)ウオーキング

江戸時代の建物も残っている

 

三日目は雨のため尾道の(平山郁夫美術館)で心の洗濯

雨のしまなみ海道

台風が近づいてきたが大したことなく楽しんできました

久しぶりにホームから解放され背中が伸びをした思いでした

 

¥宿泊費 12,450 交通費16,000


納古山

2021-05-27 15:17:49 | 

梅雨の晴れ間に登ってきました

2021/5/23

岐阜県七宗町の632mの片道1時間あまりの私のテリトリーの山です

長雨とコロナでうんざり 憂さはらしに友人と登ってきました

登山口です

登り中級 下り初級コースです

長寿の水を一杯

急登を頑張ります

一服です

岩場も頑張る

途中下ってきた人から頂上は蜜ですよと聞かされ展望の岩でおしゃべりです

ゆっくり歩いて 頂上です

のこりんも待ってくれていました

お気に入りのベンチでランチです

ゆっくり おしゃべり登山 気持ち良い山でした

 


山中温泉

2021-04-18 21:12:15 | 

温泉ぶらぶら旅

2021/4/13~16

山中温泉に浸かって近郊を徘徊してきました

1日目

北陸道から長浜市へ

長浜城

天守閣から琵琶湖

町散策

お泊まりのホテル

2日目

丸岡城  (一筆啓上で有名な城)築400年の天守閣

吉崎御坊 蓮如上人旧跡(光徳寺)

3日目

金沢 兼六園

楊貴妃桜

加賀前田家奥方御殿(成巽閣)

4日目

宿から朝の散策 コオロギ橋

新緑が美しい さぞ紅葉も素晴らしいでしょう

 

福光市の棟方志功記念館(愛染苑)

帰路は東海北陸道

古くからの温泉は肌を優しく癒し、新緑は目を和ませのんびり4人旅でした

宿代12.000 交通費10.000


寺尾さくら花見登山

2021-04-04 17:24:55 | 

寺尾千本桜を上から見てきました

2021/4/2

岐阜県関市の寺尾から里山岩めぐり登山してきました  千本桜は2キロに渡って約千本のさくらが満開でした

ここから山道  

山道はすみれが咲き乱れている

高度をあげると山に囲まれた村落が見える

花見台から眼下に千本桜が霞んでいる

七つ岩

ここで遊びます

昔の山ガールたち

縄文岩

下山後 桜並木を満喫

今年は開花が早いのでたっぷり楽しみましたここはコロナ禍も届きません


白馬八方

2021-02-14 16:50:53 | スキー

白馬八方スキー3泊4日

2021/2・9~12

4日間の内2日岩岳中2日八方で滑りました

比較的好天に恵まれて快適スキーでした

宿 (パイプのけむり)アルコール無料が嬉しい

 

久しぶりの岩岳

白馬三山がまじかに迫っている

晴れ渡った八方  景色を満喫

手強い兎平ゲレンデ

鹿島槍 五竜がそびえ立つ

グラート山頂でなんとY夫妻とばったり

サンテラスぱのらま

咲花ゲレンデでひとやすみ

八方は志賀スキーと違い若者達で賑わっていました

コースもかなりハードその代わりリフト券がお安い

好天と荒れていないためリーゼン・パノラマ・スカイラインなど気持ちよく滑ってきました

宿25.000 リフト券 岩岳2500×2 八方2日券8500 交通費4200

 


令和3年志賀スキー

2021-01-24 16:58:53 | スキー

志賀スキー 高天原

2021/1/18~21

高天原 ゲレンデ前 holiday plaza 三泊

4日間の内2日目はホワイトアウトスキーはお休み 

強風とガスで真っ白のゲレンデ

バスで奥志賀の皇室御用達のフェニックスホテルでランチしました

暖炉のラウンジも素敵

あくる日一転群青の空です  一ノ瀬 ダイヤモンド 焼額山

マイゲレンデと新雪ご機嫌スキー⛷です

中に居るのは前田さん

今日のフェニックスホテル

毎年来ている志賀スキーですがこんなに人が少ないのは初めてです

たっぷりの雪が勿体ない群青色の空が寂しいそうです

 

宿25500 交通費 7000 リフト券17000