。初めての花桃
2025/4/28
中央道園原IC出てすぐに(花桃の里)があります。今川さん、吉田さんと行ってきました。
チョット曇っていましたが見頃満点平日なので幸い駐車場はありました
まさに桃源郷でした 来年は晴天の日に行きたい
。初めての花桃
2025/4/28
中央道園原IC出てすぐに(花桃の里)があります。今川さん、吉田さんと行ってきました。
チョット曇っていましたが見頃満点平日なので幸い駐車場はありました
まさに桃源郷でした 来年は晴天の日に行きたい
温泉旅行&お魚食べ放題してきました
2025/4/21~24 5人の旅行です
1日目
新東名高速道路経由富士PAで休憩
観覧車2周し富士山を満喫\¥1.000
沼津港で昼食
(丸天)刺身定食¥1800
煮魚定食
食後柿田川へ
富士山の湧き水を公園として整備されています。
土肥温泉宿【あたら夜西伊豆】2泊
2日目
堂ヶ島散策
青の洞窟巡り遊覧船に乗り、洞窟(天窓洞)めぐりしました¥1.500
4人ばあさん
ホテル屋上の海を臨みながらの足湯 夕陽は残念 見えない
3日目
雨のため今日は長八美術館¥500&岩科学校¥300に行く
長八美術館は左官の技術で漆喰芸術文化を築いた人
岩科学校
明治6年開校
教室風景
立たされている
4日目
清水港で昼食しながら帰路に・・・
今日のランチ ¥1298
東名高速で帰名
ホテル代¥13.500 交通費¥7.000
久しぶりのツアー旅行(trapics)に行ってきました(^^♪
2025/3/30~4/1
1日目 セントレア空港から福岡空港~バス
で唐津市(虹の松原)経由夕食場所へ
呼子の(玄海)
プリプリのイカ刺身
唐津城
2連泊のホテル(メルキュール佐賀唐津リゾート)
2日目 唐津東港よりフェリーで壱岐島へ(1時間45分)
壱岐島印通寺港着 島内観光
猿岩(そっぽを向いた猿そっくりの岩)
黒崎砲台跡(東洋一と言われた巨大な砲台跡
国民宿舎(壱岐島荘)の昼食
壱岐牛・うに飯・アワビおどり焼
月讀命神社
左京鼻 1㎞続く断崖絶壁
はらほげ地蔵 満潮になると海に浸かるお地蔵さん
原の辻一支国復元公園 弥生時代の一支国の王都を復元した公園
印通寺港より帰途1時間45分で唐津東港着
壱岐島のお土産 (壱岐の島かめ25度焼酎)かすまき あごだしets・・・
夕食 バイキング
3日目 平戸大橋経由平戸島内観光
平戸ザビエル記念教会 オランダ橋
九十九島観光 展海峰 九十九島パールシーリゾート
武雄の大楠
福岡空港より帰名9/30セントレア着
ツアー料金¥87.000
勝浦市探索
2024/9/17~20
17日
新東名高速道路経由東京アクアラインー海ホタル
千葉県に入り勝浦の町
3泊のホテル
18日
九十九里浜散策 犬吠埼灯台
19日
鵜原の理想郷
この地は28℃以上にならない涼しい場所と聞いていたが今年は例外でした
でもお刺し身 金目鯛の煮つけは最高
¥ホテル代13000 車代13000 入湯税450
那須塩原温泉旅行
2024/6/4~7
新東名高速道路経由 那須高原へ
大谷資料館見学
自販機も大谷石!!
3泊のホテル
つつじ吊橋巡り
もう少し早いとこんなつつじが山全体を埋め尽くしています
那須岳 歩く
那須ロープウェイ山頂駅より茶臼岳1890mへ
がれきの中を歩きました
那須連峰
殺生谷 硫黄の匂いに満ちている
平均年齢 315
ホテル代 ¥13.450 車代¥12.000 ロープウェイ代¥1.620
城崎温泉のんびり
2024/4/9~11
2泊のホテル
応挙寺 大乗寺
但馬大仏
玄武洞
日本海
城崎温泉街
¥ホテル代10400 車代6000
淡路島5日間
2023/6/20~24
半年振りの旅行です。
いつもの5人車旅です
宿泊ホテル (アートリゾート淡路)ゴルフ場です
明石海峡を渡ると(あわじ花さじき)ちょっと花は少な目
風が爽やか
2日目
(おのころ島神社)日本の神の誕生の地としてパワースポットになっている
日本三大鳥居とか
南あわじ市から鳴門海峡うずしおクルーズ体験
\2.500
(咸臨丸)でクルーズ
鳴門大橋
3日目
天候悪いのでお目当ての(大塚国際美術館)¥
¥3.160
鳴門大橋を渡って徳島県鳴門市にあります
この美術館は西洋名画1000余点を陶板として複製されています。
写真OK触ってもよしおしゃべりしながら世界の名画が見られる楽しい美術館です
ほぼ一日中滞在
4日目
淡路人形浄瑠璃
¥1.620
南あわじ市
洲本城址
(鮎屋の滝)
ホテルからの夕陽に感動の三婆
5日目
帰路に六甲山の(六甲高山植物園)を散策
¥800
ホテル代 ¥17.000 交通費 ¥9.000
淡路ゆったり夢旅行でした
お上りさん旅です
先ず東京初観光はお年寄りの聖地巣鴨(豊島区)
高岩寺
病気平癒延命を願ってお参りします
身体を洗うことでご利益をうけられる観音様(とげぬき地蔵)
赤い下着は健康に良いとこんな店がありました
次は平安神宮 お日柄が良いのか結婚式が幾組も・・・(渋谷区)
さてお次はミーハーばあちゃんの憧れ原宿竹下通りです(渋谷区)
若者ばっかり
次もお上りさん憧れの六本木(港区)
東京タワー🗼
¥2.500で六本木ヒルズタワー展望台から夜景です
ユーミン50周年記念のイベントやってました
クリスマスイルミネーションが美しいけやき通り
今夜の宿
三井ガーデンホテル神宮外苑
目の前に新国立競技場がありました
ホテルの窓から富士山
外苑の銀杏並木は終わりました
2日目はホテル雅叙園で昼食(目黒区)
超素晴らしい館内
有形文化財(百段階段)
雅叙園で食事の後港区赤坂の迎賓館見学
和風別館 遊心亭見学
どちらも撮影禁止 迎賓館はヴェルサイユ宮殿を彷彿させる建物
この後東京駅のKITTEビル見学して帰名しました
2日間の歩行数45.000歩でした
でもまだまだ行きたいところがいっぱいミーハーばあちゃんは頑張ってます
母娘ふたり旅楽しかった
念願の四万十川、足摺岬に行ってきました
2022/11/7~11、
朝7時豊田市を出発宝塚
淡路島経由
高知県土佐清水市足摺岬に午後7時ホテル着
平均年齢77歳の5人です
3泊の宿
2日目
四万十川で遊ぶ
日本最後の清流で舟遊び
沈下橋とは満水時に橋面が水面下になる橋
車が通るのが怖い
大岐浜
このホテルの露天風呂は海に面している
今夜は皆既月食でした お風呂からの絶景!!
3日目
足摺岬
白山洞門
四国お遍路38番札所(金剛福寺)
竜串海岸 強風で出来た奇岩
この浜辺で打ち上げられた”きびなご”をゲット!!
こんなに取れてこんなごちそうになりました
ホテルの前の散策
4日目
淡路島 (スプリングゴルフアートリゾート淡路島)
今夜のお刺身
イカ ホウボウ アジ アコウダイ
5日目
明石海峡公園 あわじさじき などを遊んで帰ってきました
5日間晴れっぱなしでっかい太平洋を堪能してきました
¥16.600 交通費12.500
2022/10/4~6
西伊豆 土肥温泉へ行ってきました
宿泊ホテル【ゆるり西伊豆】
清水港で昼食
願成就院
北条時政が源頼朝の為に建立した寺大河ドラマに登場した
御本尊 阿弥陀仏
修善寺
浄蓮の滝 水量が多くて美しかった
次の滝はループ橋を渡って七浦滝の一つ大滝
ワサビ田が見事
土肥港
天候不順のため漁船が停留している
温泉三昧
今回の旅行はあいにくの天気だったので魚三昧になりました
アコウダイの煮魚
マグロのカマの焼き物 どちらもでっかい
¥ホテル8.000 交通費6.200 食費約6.000
温泉と海の幸は最高だったがせっかくの景勝地が残念