goo blog サービス終了のお知らせ 

六華草紙

日々のつれづれ、展覧会・講演の感想など

篤姫 道具のモデル① 女乗物

2008年07月06日 | 篤姫
大河ドラマ「篤姫」で使われている道具の中で、実在の調度をモデルにしたものがあります。気付いたものを紹介していきたいと思います。 第一弾「女乗物」 篤姫が鶴丸城に入城する時や、江戸への旅、輿入れの際にも使われた黒漆塗牡丹唐草模様の駕籠です。 こちらのモデルとなったのが、岐阜県にある苗木遠山記念館所蔵の「黒塗丸に十字紋牡丹唐草女乗物」です。丸に十字紋があるので、島津家ゆかりのものとわかります。 . . . 本文を読む

篤姫 Part2

2008年06月24日 | 篤姫
豪華な大奥のセットにも慣れてきた今日この頃、それでも相変わらず篤姫の衣装には目がくぎづけです。前回冒頭の青の打掛はかわいいし、その次の白地に宝尽くし文様の小袖は気品があるし、浅黄と白の染分の小袖は私の着物の見本にしたいです。梅が鹿子絞りでかわいいですね。その他のもどれもどれも素敵なものばかりです。それから滝山の重厚な打掛も気になります。ドラマで使った衣装を集めて「篤姫衣装展」とかやって欲しいです。 . . . 本文を読む

大河ドラマ「篤姫」

2008年05月24日 | 篤姫
毎週楽しみにしている大河ドラマの篤姫。原作の大ファンで、ドラマも原作とはちょっと違うが面白いです。最初は原作とえらい雰囲気が違うから「どうかな~」と思っていましたが、見ているうちに段々面白くなってきました!なんといっても宮崎あおいちゃんがかわいいです。打掛姿もいいですが、白無垢姿も素敵です。 それからセットや調度も見所です。今和泉家→島津家→江戸城大奥と段々セットが豪華になってきて背景を見ている . . . 本文を読む