作家の林雄介のgooブログです

農林水産省の元キャリア官僚、今は作家。

官僚も職務質問されますか?

2013-04-30 23:15:20 | インポート
霞ヶ関と永田町では、職務質問されたことはありません。で、寮の近くは警察も警戒しているので職務質問はされません。

ただし、警視庁の職員は地方公務員ですから、「霞ヶ関の身分証」カードは知りません・・・。官僚に職務質問するとね、真剣に答えると、同期の警察庁の人にメールが行く・・・。
で、官僚用の身分証があるわけじゃないので、ぶっちゃけ、どれくらいの階級なのかわかりません・・・。警察庁で事務官に警部や警視の肩書きを与えてあるのは、現場の警官が誰がどれくらい偉いかわからないからですよ。佐々さんの「連合赤軍」の本や映画に出てきますよ。
警視正が数名派遣されて、佐々さんの肩書きが警察庁監査官か何かで、席次の会議を長野県警がやって、警視庁広報課長の国松警視の席次を一番上にしちゃったらしいから・・・・。

踊る大捜査線のムービー1で、本庁から人が来て、誰が一番上かわからないから、ユースケサンタマリアが署長にレクチャーしていて、「で、誰が一番偉いの?」と。

これ、難しいんですが、入省年次で決めるしかないんです・・・。
次官と官房長なら次官が上です。しかし、局長同士なら、年次が上の人のほうが上席なんです。というか、上で決めてもらわないと、下が決めるのは無理です。だから、勇退制度があるんです。
基本は、次官以外は、年次が上の人が偉い。
ですから、入省年次を覚えないといけないんです。
課長同士、課長補佐同士なら、入省年次が上の人が偉いから。

年次名簿を持っていますから、年次名簿を見ないと序列化は無理です。
警察で事務官に現場の肩書きを与えないとどれくらい偉いのかわからないから、事務官に現場の肩書きがあるんです。
ただ、警視監までは、自動昇進しますから、警視監の序列も入庁年次でしか決めれないですよ。県警本部長ってかなり下ですからね。
管区警察局長も上がりポストです。
ちなみに、明智警視は年齢不詳ですが、たぶん、あと1,2年で課長補佐になります。あと、金田一の剣持警部はたぶん、準キャリだから、警視になって警察署長をやって退職。あの歳で警部なら、警視正まで行く可能性もあります。剣持警部は設定どおりなら、かなりのエリートです。捜査課長などへの昇進もありえます。

同じ作者のリモートって間違いがあるんですよ。
氷室警視って、室長ですが、捜査1課長がため口ですが、警視庁内なら数年で課長になるんですよね・・・。

水谷豊は設定どおりなら、形だけ警視正・・・。自動昇進制だから、昇進ストップって無理です。


○呪い関係
→過去記事を文字数を3倍以上に増やして、増補版を書きました。
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/archives/51913305.html



皆さんの善意と、お支えに感謝します。
検索キーワードで多いものは、共通記事にします。
YAHOOブログ推薦も、「お力を貸して、助けてくださいね。」1人、何推薦でも可能ですから。

ではでは!

林雄介with,you。


林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)


(各ブログにはオリジナル記事もあります!)

○林雄介のアメブロ。



○林雄介のライブドア(有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります)

http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


○林雄介のYAHOOブログ。

○林雄介のSEESAAブログ(auブログ時代の過去記事があります)

○アメブロ・プロフィール!



〇林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。
〇林雄介事務所お仕事依頼メールはこちらから。

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。



「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。


〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」

http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22

政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門/林 雄介
¥1,800
Amazon.co.jp



ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―/ぎょうせい
¥1,800
Amazon.co.jp


絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本/ぎょうせい
¥1,800
Amazon.co.jp


絶対スキルアップする公務員の勉強法/林 雄介
¥1,700
Amazon.co.jp


よくわかる政治のしくみ (図解雑学)/林 雄介
¥1,386
Amazon.co.jp


よくわかる省庁のしくみ (図解雑学)/林 雄介
¥1,418
Amazon.co.jp


公務員の教科書 算数・数学編/林 雄介
¥2,100
Amazon.co.jp

(林雄介のYAHOOブログ公式化推薦のお願い!)
ブログの分散化と分散先での公式ブログ化を推進しています。現在、対象としているブログは、「アメブロ」、「ライブドア・ブログ」、「YAHOOブログ」の3つです。そして、ライブドア・ブログは開設当初から公式ユーザーとなっています。
公式ブログの分散化の目的は、1ブログに集中させれば、そのブログが閉鎖された場合のダメージが大きく、また、そのブログの運営サイトの意向でブログの記事の内容に規制をかけられる恐れがあるからです。

ご多忙な皆さんにお願いするのは恐縮ですが、林雄介の「YAHOO公式ブログ」化のご推薦をお願いいたします。

○ブログタイトル
「作家・林雄介のYAHOO元官僚日記」

○フリガナ
「さっか・はやしゆうすけのYAHOOもとかんりょうにっき」

(登録可能文字数が20文字以内のためタイトルを変更しました。)

登録内容は、作家でも、評論家でもどちらでも。

40文字以内の紹介。
元農水省キャリア官僚で政治評論家・作家の林雄介のYAHOOブログ。

200文字以内
お好きにどうぞ。(なくてもかまいません)

○登録サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

○推薦先
https://add.dir.yahoo.co.jp/add_nonbiz?catid=2077875618&addurl=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fyukehaya
もし、つながらなければ
http://add.yahoo.co.jp/bridge?catid=2077875618
の真ん中の「サイトの推薦無料」からお願いいたします。メルアドと郵便番号は必要ですが、名前は不要です。捨てアドで大丈夫!読者が公務員しかいないから、推薦が集まらないので「助けてください。」(職場のアドレス:特に公務員は止めてください。)

(林雄介の紹介の参考にして下さい)
○アメブロ・プロフィール!



search:韓国が主権回復式典を非難する理由

2013-04-30 22:47:16 | インポート
中国地方からいつもありがとうございます。
さて、主権回復式典は、沖縄県の読者の方も多くいらっしゃいますから話題にしなかったんですが・・・。

韓国が主権回復式典を批難する理由って特にあるんですかね?。
日本がサンフランシスコ平和条約締結→空白期間→主権回復。
サンフランシスコ平和条約
1945年8月15日、大日本帝国、ボツダム宣言受託により連合国に無条件降伏。
1951年9月8日、サンフランシスコ平和条約締結(日本の主権回復決定)
1952年4月28日、サンフランシスコ平和条約発効!
この空白期間である1951年1月18日、李承晩韓国初代大統領(後、韓国民に総すかんをくらい国外追放、ホノルルで死去。)が竹島を領有宣言。独裁政治により、親日派はすべて粛正される。
1965年、日本と韓国の国交回復、日韓基本条約が締結される。韓国は従軍慰安婦を含むすべての損害賠償を放棄。そのかわりに韓国の国家予算の3倍強の11億ドルが日本から融資される。

ですから、韓国が主権回復式典に反対する根拠がないんですよ・・・。
韓国人の間違った歴史認識は、李承晩が捏造したものです。そして、李承晩は、アメリカに逃亡していましたから日韓併合中の韓国で生活していません。どさくさまぎれに、火事場泥棒的に大統領になったんです。
で、李承晩は「亡命コンプレックス」から、日韓併合中の日本統治を正当化した人間は投獄、粛清して、反日教育を捏造したんですね。

反日無罪は、李承晩が「捏造した」んです。まあ、ここだけの話、実は、李承晩がビッグバンを起こした宇宙創造主なんです。

李承晩がビッグバンを起こす→韓国建国→地球誕生→人類誕生→日韓併合→韓国を放棄、李承晩が竹島占領、反日教育を開始。李承晩、国外追放でハワイに逃亡!。今に至る。
ですから、ビックバン韓国起源説は厳密には、間違っているんです。
ビッグバンは李承晩が起こしたんです。って、李承晩はいいいますよ、反日教育を捏造した、「捏造」の元祖みたいな人だから。

ここで、親日系のいい韓国人は李承晩に粛清されましたから、悪い韓国人だけが今、韓国と日本にいるんです。これは、本当ですよ。
台湾と韓国の条件は、李承晩のレベルでは同じだったんです。で、極端な反日感情はなかたんです。このバカが出てくるまで。
捏造した反日教育を続けた結果、ありもしない妄想を抱き始めたんです。
いい韓国人は粛清されちゃったし・・・。

李明博名言集「従軍慰安婦問題に終わりはない。私は、今日も従軍慰安婦を捏造し続ける。よって、平成生まれの従軍慰安婦も存在するのだ。」

李明博名言集「日本人は叩き続けると、賠償金を支払う、支払うんじゃないかな、きっと、支払うに違いない。」

チャーチル回想録(意訳)「日本人は、譲歩し続けて、いきなりマジギレするから怖い。戦争する力があるなら、外交交渉で強気にこればいいのに・・・。」(太平洋戦争の日本に対する感想)



○呪い関係
→過去記事を文字数を3倍以上に増やして、増補版を書きました。
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/archives/51913305.html



皆さんの善意と、お支えに感謝します。
検索キーワードで多いものは、共通記事にします。
YAHOOブログ推薦も、「お力を貸して、助けてくださいね。」1人、何推薦でも可能ですから。

ではでは!

林雄介with,you。


林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)


(各ブログにはオリジナル記事もあります!)

○林雄介のアメブロ。



○林雄介のライブドア(有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります)

http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


○林雄介のYAHOOブログ。

○林雄介のSEESAAブログ(auブログ時代の過去記事があります)

○アメブロ・プロフィール!



〇林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。
〇林雄介事務所お仕事依頼メールはこちらから。

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。



「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。


〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」

http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22

政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門/林 雄介
¥1,800
Amazon.co.jp



ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―/ぎょうせい
¥1,800
Amazon.co.jp


絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本/ぎょうせい
¥1,800
Amazon.co.jp


絶対スキルアップする公務員の勉強法/林 雄介
¥1,700
Amazon.co.jp


よくわかる政治のしくみ (図解雑学)/林 雄介
¥1,386
Amazon.co.jp


よくわかる省庁のしくみ (図解雑学)/林 雄介
¥1,418
Amazon.co.jp


公務員の教科書 算数・数学編/林 雄介
¥2,100
Amazon.co.jp

(林雄介のYAHOOブログ公式化推薦のお願い!)
ブログの分散化と分散先での公式ブログ化を推進しています。現在、対象としているブログは、「アメブロ」、「ライブドア・ブログ」、「YAHOOブログ」の3つです。そして、ライブドア・ブログは開設当初から公式ユーザーとなっています。
公式ブログの分散化の目的は、1ブログに集中させれば、そのブログが閉鎖された場合のダメージが大きく、また、そのブログの運営サイトの意向でブログの記事の内容に規制をかけられる恐れがあるからです。

ご多忙な皆さんにお願いするのは恐縮ですが、林雄介の「YAHOO公式ブログ」化のご推薦をお願いいたします。

○ブログタイトル
「作家・林雄介のYAHOO元官僚日記」

○フリガナ
「さっか・はやしゆうすけのYAHOOもとかんりょうにっき」

(登録可能文字数が20文字以内のためタイトルを変更しました。)

登録内容は、作家でも、評論家でもどちらでも。

40文字以内の紹介。
元農水省キャリア官僚で政治評論家・作家の林雄介のYAHOOブログ。

200文字以内
お好きにどうぞ。(なくてもかまいません)

○登録サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

○推薦先
https://add.dir.yahoo.co.jp/add_nonbiz?catid=2077875618&addurl=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fyukehaya
もし、つながらなければ
http://add.yahoo.co.jp/bridge?catid=2077875618
の真ん中の「サイトの推薦無料」からお願いいたします。メルアドと郵便番号は必要ですが、名前は不要です。捨てアドで大丈夫!読者が公務員しかいないから、推薦が集まらないので「助けてください。」(職場のアドレス:特に公務員は止めてください。)

(林雄介の紹介の参考にして下さい)
○アメブロ・プロフィール!



Googleブックスの閲覧上限を20%に変更します。o(^▽^)o

2013-04-30 21:37:14 | 林雄介、今日の一言。
いつもありがとうございます。林雄介です。(・ω・)/

毎日、何万ページも閲覧いただきありがとうございます。

ただ、Googleブックスは広告収入等も受け取っていませんから、私には1円も入りません。

1年間のサイト(クリック率)がブログを含めて、1%を切りましたので、読み逃げがあるのかなと思います。o(^▽^)o

Googleブックスからは、電子書籍としての販売のオファーがあり、実は日本文芸社以外の出版社の販売権は私が保有しています。(ナツメ社とぎょうせいは、出版社側で、いつか電子書籍化があります。)

フリーユーズではありませんので、当面の間、上限を20%に戻します。

もともと、転売で、この通りにすれば受験にうかる等の私も持っていないような稀少本が1万円で転売されていることに心を痛め、私が中古で買った美品をスキャンして無料(私には広告収入も含めて、1円も入りません。)で掲載したのです。しかし、クリック率が1%以下ということは、他の本を買うというお布施がないと考えざるをえません。

見本としてご覧になるのであれば構いませんが、明らかに全文を読んでいる方々が数千人以上いてクリック率1%以下というのは、どうかな?と思います。

基本的な話は、ぎょうせいやこれから出す本に書いてありますから、Googleブックスの全文無料掲載(20%~気分次第)を一時休止させて下さい。

広告収入等はないんです。中古本に数千円から1万円も出して買わせなくないから、無料にしたんです。無料掲載再開は、今年の他の本の売れ高をみて決めます。
もともと、1万円も出して買う、熱心な信者さんは100人もいませんから、ぎょうせいの4月の新刊とぎょうせいの私の全ての本を読めば、「この通りにすれば受験にうかる」のエッセンスはわかりますし、「霞ヶ関の掟」はいずれ日本文芸社さんが電子書籍化するかもしれませんし、ナツメ社の省庁のしくみも、図解雑学よくわかる省庁のしくみを読めばわかりますから、全文無料掲載は見合わせます。ナツメ社さんから電子書籍が出たら買って下さい。




林雄介with,you。

林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22


〇林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。

〇林雄介事務所お仕事依頼メールはこちらから。

(各ブログにはオリジナル記事もあります!)

○林雄介のアメブロ。
http://ameblo.jp/yukehaya22

○林雄介のライブドア(有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

○林雄介のYAHOOブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

○林雄介のSEESAAブログ(auブログ時代の過去記事があります)
http://yukehaya22.seesaa.net/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数


政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門
政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門 [単行本(ソフトカバー)]


ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―
ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識― [単行本]


絶対スキルアップする公務員の勉強法
絶対スキルアップする公務員の勉強法 [単行本]
絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本
絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本 [単行本]


よくわかる政治のしくみ (図解雑学)
よくわかる政治のしくみ (図解雑学) [単行本(ソフトカバー)]


よくわかる省庁のしくみ (図解雑学)
よくわかる省庁のしくみ (図解雑学) [単行本]


公務員の教科書 算数・数学編
公務員の教科書 算数・数学編 [単行本]


(林雄介のYAHOOブログ公式化推薦のお願い!)
ブログの分散化と分散先での公式ブログ化を推進しています。現在、対象としているブログは、「アメブロ」、「ライブドア・ブログ」、「YAHOOブログ」の3つです。そして、ライブドア・ブログは開設当初から公式ユーザーとなっています。

公式ブログの分散化の目的は、1ブログに集中させれば、そのブログが閉鎖された場合のダメージが大きく、また、そのブログの運営サイトの意向でブログの記事の内容に規制をかけられる恐れがあるからです。

ご多忙な皆さんにお願いするのは恐縮ですが、林雄介の「YAHOO公式ブログ」化のご推薦をお願いいたします。

○ブログタイトル
「作家・林雄介のYAHOO元官僚日記」

○フリガナ
「さっか・はやしゆうすけのYAHOOもとかんりょうにっき」

(登録可能文字数が20文字以内のためタイトルを変更しました。)

登録内容は、作家でも、評論家でもどちらでも。

40文字以内の紹介。
元農水省キャリア官僚で政治評論家・作家の林雄介のYAHOOブログ。

200文字以内
お好きにどうぞ。(なくてもかまいません)

○登録サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
○推薦先
https://add.dir.yahoo.co.jp/add_nonbiz?catid=2077875618&addurl=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fyukehayaもし、つながらなければ
http://add.yahoo.co.jp/bridge?catid=2077875618の真ん中の「サイトの推薦無料」からお願いいたします。メルアドと郵便番号は必要ですが、名前は不要です。

(林雄介の紹介の参考にして下さい)
○アメブロ・プロフィール!

○YAHOOブログ・プロフィール!

○YAHOOプロフィール!

○アマゾンコム・著者公式ページ!


○林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)

TPP交渉は、外国人助っ人を活用すべきです。o(^▽^)o

2013-04-30 21:35:00 | 政治・経済・その他の部屋。
いつもありがとうございます。林雄介です。

TPPなんですが、助っ人を雇えばいいんですよ。
バース。アメリカで地方議員をしているから、内閣官房費で3億円で雇えばいいんですよ。

で、日本が危なくなったら、代打で交渉に出せばいい。バースが交渉してダメなら、日本人も納得すると思うんですね。
アメリカに、助っ人外国人を使っていいか確認すべきですね。

デーブ・スペクターは、英語さえ話せれば代打になるんですが、そもそも埼玉県生まれですから、アメリカ国籍があるかすら怪しい、あれ金髪とカラーコンタクトですからね。

イーデス・ハンソンに関西弁でアメリカに説教させるという大技もあります。イーデス・ハンソンは、アムネスティ・インターナショナルの日本支部長でしたから、アメリカ政府的には日本人にとってのシーシェパードの扱いです。

アメリカ政府的には、バースよりイーデス・ハンソンが出てきた方が嫌がるかもしれない。ただ、イーデス・ハンソンも英語力が怪しい…。
死刑を日本が廃止にして、イーデス・ハンソンにTPPで、アメリカがなぜ死刑を廃止にしないか、アメリカ政府がぶちキレるまで交渉させるという大技もあります。国連とEUは死刑を廃止していますし、アメリカの死刑執行はテキサス州に集中していますから、もう、テキサス州だけ死刑制度を残して、テキサス州以外のアメリカは死刑制度を廃止したらいいんですよ。

アメリカが死刑を廃止にしたら、日本は1年以内に死刑を廃止する、そういう国ですから。

死刑は、内乱罪と外患誘致だけでいいんじゃないですか?。アメリカだと国家反逆罪、日本って国家反逆罪がないすごい国ですからね。

日本で、国家反逆罪を導入すると首相が逮捕される危険性があるんですよ。
お花畑総理がたくさんいるから。

中国がごちゃごちゃ行っていますが、日本がアジアに対して侵略したのは、防衛上仕方がないことですが、一応、韓国や中国も独立国でしたから、結果論としての侵略行為は否定すべきではないと思いますよ。うち(日本)も元冦と白村江の戦いの損害賠償を中国、韓国に請求しますけどね。
歴史を混ぜ返すなら、中国は覇権主義でアジアを侵略しています。日本は、外交戦で侵略させなかっただけです。
日本侵略計画は中国はあったんですよ、隋がそもそも日本を侵略する意図があったから隋に聖徳太子が手紙を書いたんです。

平安時代は空海の法力、鎌倉時代は日蓮の法力で中国を撃退したんです。
聖徳太子と空海と日蓮がいなかったら、日本は中国に侵略されていたんですよ。
中韓が、歴史を混ぜ返すなら、日本も過去の日本に対する中国、韓国の侵略行為の賠償請求をする。
ですから、歴史を持ち出したらキリがないんですよ。


林雄介with,you。

林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22


〇林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。

〇林雄介事務所お仕事依頼メールはこちらから。

(各ブログにはオリジナル記事もあります!)

○林雄介のアメブロ。
http://ameblo.jp/yukehaya22

○林雄介のライブドア(有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

○林雄介のYAHOOブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

○林雄介のSEESAAブログ(auブログ時代の過去記事があります)
http://yukehaya22.seesaa.net/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数


政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門
政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門 [単行本(ソフトカバー)]


ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―
ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識― [単行本]


絶対スキルアップする公務員の勉強法
絶対スキルアップする公務員の勉強法 [単行本]
絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本
絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本 [単行本]


よくわかる政治のしくみ (図解雑学)
よくわかる政治のしくみ (図解雑学) [単行本(ソフトカバー)]


よくわかる省庁のしくみ (図解雑学)
よくわかる省庁のしくみ (図解雑学) [単行本]


公務員の教科書 算数・数学編
公務員の教科書 算数・数学編 [単行本]


(林雄介のYAHOOブログ公式化推薦のお願い!)
ブログの分散化と分散先での公式ブログ化を推進しています。現在、対象としているブログは、「アメブロ」、「ライブドア・ブログ」、「YAHOOブログ」の3つです。そして、ライブドア・ブログは開設当初から公式ユーザーとなっています。

公式ブログの分散化の目的は、1ブログに集中させれば、そのブログが閉鎖された場合のダメージが大きく、また、そのブログの運営サイトの意向でブログの記事の内容に規制をかけられる恐れがあるからです。

ご多忙な皆さんにお願いするのは恐縮ですが、林雄介の「YAHOO公式ブログ」化のご推薦をお願いいたします。

○ブログタイトル
「作家・林雄介のYAHOO元官僚日記」

○フリガナ
「さっか・はやしゆうすけのYAHOOもとかんりょうにっき」

(登録可能文字数が20文字以内のためタイトルを変更しました。)

登録内容は、作家でも、評論家でもどちらでも。

40文字以内の紹介。
元農水省キャリア官僚で政治評論家・作家の林雄介のYAHOOブログ。

200文字以内
お好きにどうぞ。(なくてもかまいません)

○登録サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
○推薦先
https://add.dir.yahoo.co.jp/add_nonbiz?catid=2077875618&addurl=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fyukehayaもし、つながらなければ
http://add.yahoo.co.jp/bridge?catid=2077875618の真ん中の「サイトの推薦無料」からお願いいたします。メルアドと郵便番号は必要ですが、名前は不要です。

(林雄介の紹介の参考にして下さい)
○アメブロ・プロフィール!

○YAHOOブログ・プロフィール!

○YAHOOプロフィール!

○アマゾンコム・著者公式ページ!


○林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)

SEACH:官僚!

2013-04-30 19:56:29 | インポート
SEACH機能ですが、「文章の入力が可能です。」
記事内検索です。
できないPCもあるかもしれませんが。スマホはできるみたいです。

官僚・・・。
否定か肯定かも書いてないんですが・・・。記事内サーチがありましたので、回答するしないの基準ですが、「体調」です。見つければ回答しますが、すぐに生ログがうまる事もあります。ですから、見つけたもののみで、答えられないものは答えられませんと書きますから。スルーはしません。

旧帝官僚、政経、官僚、学歴差別とありましたが、まず、局長までなら学歴差別はありません。政経でも局長、官房長クラスまではいけます。無理なのは事務次官だけ。ただし、東大法学部を出ても局長になれるのは同期の半分もいませんよ。経済産業省なら、外局の部長クラスで天下りイベントが発生します。東大法学部でもです。
で、事務官は東大、早稲田、京大、の順番です。ただし、6割は東大です。残りの4割を、早慶と旧帝でわけあっています。で、うちはMARCHいます。全省庁で、中央までなら枠はあります(警察庁と財務省は知りません)。

早稲田は技官がいませんから、技官を含む上級職なら、東大(6割以上)、京大、早稲田、東北大、名古屋大学、の順番です。
旧帝で強いのは、公務員志向が強い東北大です。で、旧帝は地元の就職に強いですから、霞ヶ関にきません。
一橋や慶應も就職に強いのです。

奥島ゼミの検索がありましたが、奥島ゼミ(昔の革マルを潰した早稲田の総長)は就職に強いようですが、ゼミの力で就職しても中に入ってから通用するかな?と思うんですよ。私とは価値観を共有できませんから、私の指導教授は地味な人が多いのです。
就職力があるゼミの教授はアクティブですから、私が教授と衝突する危険性があります。

官僚って、公務員ですから。公務員って、「政治家の仕事をかわりにやって、手柄を政治家に譲るまでが公務員の仕事です。」
政治家なんかいらないんですよ。ネット選挙ができるなら、直接民主制でいいと思いますよ。

消費税増税も国民投票で決めればいいんですよ。
で、ギリシアみたいにくじで市民の代表を決めればいいんじゃないですか?

官僚は、予算案、法律案、あと、自治体や政府の運営のすべてのマニュアルを作るのが仕事です。
給料は、残業代込みで、30万前後です。
次官でも2千万円しか貰えません。東大や早慶なら、ゼミの同期の半額から、4分の1の生涯賃金と考えて間違いありません。

民間企業と給料比較をされても、同じ大学の同じ学部の同じゼミの給料と比較しないと無意味ですよ。本当は、弁護士や公認会計士の給料の加重平均とリンクさせた方がいいんですよ。
難易度は、弁護士の下、公認会計士の上。
政経の一般的な序列では、官僚と弁護士なら弁護士が上。公認会計士となら官僚が上。政経の職業ヒエラルキーの頂点は、総理大臣です。
ですから、福田康夫と野田佳彦が政経のヒエラルキーの頂点です。
で、次が弁護士。官僚、国会議員。
民間系なら、日銀とか。財閥系は入れて当たり前の学部ですから、(就職は強いが昇進力は弱い。)NHKはわりと政経がいかない。
ゼミで同じ会社に入った人を見たことがないから、特定の業界にいかない。創業者が、佐賀の山師(大隈重信)。中津の商売人(福沢諭吉)、創業者をみればスクールカラーが創造ができますよ。

官僚と同じことを国会議員ができるかといわれたら、100%無理。あと、英米法と体系が違うから。イギリスは官僚いるよ。ケインズも官僚だし・・・。

アメリカは、馬鹿な政治家が馬鹿な法律を作っても司法が修正できます。ですから、アメリカのやり方で議員立法は無理ですよ。日本は判決の拘束力が当該事件、その事件だけです。アメリカは、当該事件以外の法そのものを変えますから。ラフな法でも、司法が修正可能だから。
アメリカ型の議員立法っていっている政治家は、正真正銘のバカだから、バカを見分けるキーワード、「アメリカ型の立法を実現!」、法体系が違うから無理ですよ。イギリスは官僚制の国ですからね。アメリカに留学していて、アメリカ型の政治とう政治家は、英米法の理解が現地に留学しても理解できないレベルのバカですからね。そういうバカの巣窟が松下政経塾ですよ。もうね、雄弁会、松下政経塾っていうだけで頭が悪いと考えた方がいいですよ。あれは、バカ養成機関ですよ。

雄弁会から、官僚になった人はめちゃくちゃ頭がいい。財務省にいますけどね。雄弁会から、民間にいったらバカです。雄弁会から弁護士になっていたら、まあ、ロースクールができましたからダメですが、昔の司法試験組は天才ですね。それ以外は、バカと思って間違いない。



○呪い関係
→過去記事を文字数を3倍以上に増やして、増補版を書きました。
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/archives/51913305.html



皆さんの善意と、お支えに感謝します。
検索キーワードで多いものは、共通記事にします。
YAHOOブログ推薦も、「お力を貸して、助けてくださいね。」1人、何推薦でも可能ですから。

ではでは!

林雄介with,you。


林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)


(各ブログにはオリジナル記事もあります!)

○林雄介のアメブロ。



○林雄介のライブドア(有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります)

http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


○林雄介のYAHOOブログ。

○林雄介のSEESAAブログ(auブログ時代の過去記事があります)

○アメブロ・プロフィール!



〇林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。
〇林雄介事務所お仕事依頼メールはこちらから。

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。



「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。


〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」

http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22

政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門/林 雄介
¥1,800
Amazon.co.jp



ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―/ぎょうせい
¥1,800
Amazon.co.jp


絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本/ぎょうせい
¥1,800
Amazon.co.jp


絶対スキルアップする公務員の勉強法/林 雄介
¥1,700
Amazon.co.jp


よくわかる政治のしくみ (図解雑学)/林 雄介
¥1,386
Amazon.co.jp


よくわかる省庁のしくみ (図解雑学)/林 雄介
¥1,418
Amazon.co.jp


公務員の教科書 算数・数学編/林 雄介
¥2,100
Amazon.co.jp

(林雄介のYAHOOブログ公式化推薦のお願い!)
ブログの分散化と分散先での公式ブログ化を推進しています。現在、対象としているブログは、「アメブロ」、「ライブドア・ブログ」、「YAHOOブログ」の3つです。そして、ライブドア・ブログは開設当初から公式ユーザーとなっています。
公式ブログの分散化の目的は、1ブログに集中させれば、そのブログが閉鎖された場合のダメージが大きく、また、そのブログの運営サイトの意向でブログの記事の内容に規制をかけられる恐れがあるからです。

ご多忙な皆さんにお願いするのは恐縮ですが、林雄介の「YAHOO公式ブログ」化のご推薦をお願いいたします。

○ブログタイトル
「作家・林雄介のYAHOO元官僚日記」

○フリガナ
「さっか・はやしゆうすけのYAHOOもとかんりょうにっき」

(登録可能文字数が20文字以内のためタイトルを変更しました。)

登録内容は、作家でも、評論家でもどちらでも。

40文字以内の紹介。
元農水省キャリア官僚で政治評論家・作家の林雄介のYAHOOブログ。

200文字以内
お好きにどうぞ。(なくてもかまいません)

○登録サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

○推薦先
https://add.dir.yahoo.co.jp/add_nonbiz?catid=2077875618&addurl=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fyukehaya
もし、つながらなければ
http://add.yahoo.co.jp/bridge?catid=2077875618
の真ん中の「サイトの推薦無料」からお願いいたします。メルアドと郵便番号は必要ですが、名前は不要です。捨てアドで大丈夫!読者が公務員しかいないから、推薦が集まらないので「助けてください。」(職場のアドレス:特に公務員は止めてください。)

(林雄介の紹介の参考にして下さい)
○アメブロ・プロフィール!



「政治と宗教がよくわかる本」(林雄介、マガジンランド)

「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)

「絶対スキルアップする公務員の勉強法」(林雄介、ぎょうせい)

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介、ぎょうせい)

「ニッポンの農業」(林雄介、ぎょうせい)

「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)