作家の林雄介のgooブログです

農林水産省の元キャリア官僚、今は作家。

政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門(林雄介著、ぎょうせい)あとがき。

2014-05-31 16:25:42 | 人間関係・ストレスケア・健康の部屋。
a28b0086.jpg

b8c59b88.jpg

084a2790.jpg

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

とりあえず、31日に解説が終わりました。いつも駆け足なんですが…。
明日から、孟子ですが。
公務員本というより、生き方本でしょ?解説を読むと。政策をやるのは人間だから、経済でも地域振興でも人間を無視してやれないんですね。

運命はどうして改善するのが難しいかというと、生まれた時に、7割、8割は運命が決まっているんですね。しかし、努力で運命を改善できるんですが、悪因縁は性格や価値観に出てくるから、運命を改善する本を否定しちゃうんですよ。

ためしにこの本を不幸そうな友達なり、同僚にあげてみたらね、必ず否定しますよ。その否定する価値観が悪因縁なんです。悪因縁は不幸になるような人を好きになり、不幸になるような本を読み、不幸になるような仕事と友人を持つ。なんかね不幸が起こるんじゃなくて、好みに出てくるんです。だから、運命を改善するのは困難なんです。儒教と老荘思想の古典を読んで、明るく前向きに、楽しく実学を勉強して生きていけば誰でも幸せになれるんですよ。ただし、本を嫌う。特に退廃的な本を好むか、2ちゃんねるでずっとネガティブな書き込みをしちゃうと。

性格を変えれたら運命を変えれるし、性格が変わったら人間関係が改善されるから、必ず誰でも幸運になれるんです。しかし、性格を変えれないんですよ。

私の読者である時点で、幸せになる運命に生まれてはいるんです。不幸になる人は、読まないし、読めない。いきなり不幸になるのが悪因縁じゃなくて性格や好みが個人の悪因縁だから改善が難しい。ブラック企業を経営して大金持ちになって自分さえ幸せになればいいという価値観の人を改善なんかできないでしょう?。

幸せになる人は幸せになるような友達や本や環境を好むんです。これが幸せと不幸の差です。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。


政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門(林雄介著、ぎょうせい)11章。

2014-05-31 16:01:23 | 人間関係・ストレスケア・健康の部屋。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

思いつきで発言する上司の対処法は、9割誉めて、1割ダメ出し。
思いつきで発言する上司は、資料を用意したら忘れる。忘れると思ったら資料を出せというから、言われた資料は作って渡す。「何月何日、何々のご報告にいった時にお読みになりたいと仰った資料です」と渡す。で、なんでやりにくい上司がいるかというと、勉強して成長しなさいということです。ですから、一定水準の能力になったら、上司が左遷されたり、辞めたり、死にますから。さらっと怖いことを書きましたが、やりにくい上司がいないと勉強しない。
相手に問題があったら、自然にいなくなります。本人の成長のために理不尽な人間関係がある場合は転職したり、上司を失脚させても、また、理不尽な別の人が出てくるんですよ。

違法性があれば排除(セクハラとか横領してるとか)、それ以外は勉強。で理不尽な人がいないと私の本を読まないでしょ?。

嫉妬の問題。嫉妬する対象がいる方がいい。友達に嫉妬しますという質問が非常に多いんですが、モテたり、頭がよかったり、性格や能力や家柄がいい友達なら、仲良くして、心から褒め称えたら、運をわけてもらえる。運がいい人を喜ばせたら、金運がある人を喜ばせたら、金運があがるんですよ。恋愛運がある人を嫉妬すると、恋愛運が下がるんですよ。

逆に、恋愛運がある人がこの人いい人だなと思ってくれると、本来ない恋愛運がもらえるんです。究極の開運方法です。逆は怖い。不幸や悪運も伝染するから、自分より不幸な人間の友達の方が深刻なんです。運がもろに落ちるから。

嫉妬するような運や才能の持ち主を褒め称えて、相手が喜んだら、同じ幸運が来るから、幸せな人間以外、周りに置かない。
不幸な人間は人間には救えないから、宇佐八幡とか宗像大社とか浅草観音に丸投げ。神様は運気が無尽蔵にありますから、運が悪い人のことは神様に丸投げ。

嫉妬する相手がいるというのは幸せなんですよ。
林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。


政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門(林雄介著、ぎょうせい)10章。

2014-05-31 15:28:08 | 人間関係・ストレスケア・健康の部屋。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

予算→財務省は同情枠がある。ロジックめちゃくちゃでも、同情枠で予算がつく。→同情枠の補助金の不正流用。市長や社長が自殺するとか、会社を潰すとか担当者が逮捕されないと許してもらえない。

予算はタイトルがすべて。何千項目の予算のチェックなんかできないから、機械的にやっている。白書の中身を官僚は信じていないけれど、書いた張本人が白書を否定できないから、白書と総理大臣施政方針演説の文言を予算にいれる。

国会議員→細かい情報は知らない。国会議員経由の情報、信じない方がいい。官僚が下請けだから、白書や首相方針演説のコピペを渡す。本当の大物は国会議員より力を持っているから、役所に直接のパイプがある。トヨタ自動車とか。イオンみたいに一族に政治家がいる。間に国会議員を入れないといけないレベルなら役所は相手にしない。顔を潰さないように既存の資料を渡すだけ。


予算は、撤退費用がかからないやつが大事。公営ギャンブル。競輪選手や騎手、馬、がいるから、潰せない。カジノ→飽きられた時、潰すのが大変。

東京都、赤字の博物館多い。JR、山手線と新幹線以外は赤字路線。新幹線は半額で動かせる。新幹線の黒字で赤字路線を運営している。

私鉄、すべて赤字。デパート、遊園地、不動産がセットでしか経営できない宝塚モデル。スーパー、特売品以外の値段をあげてある。(極端な価格破壊、組織のカルマ(悪因縁)→経営権が替わるカルマの精算がある。)
産業のビジネスモデルをしり、30年単位で悪因縁の精算がありつぶれていることを知る。短期的な繁栄は簡単。永続的な繁栄は天の道にかなわないと潰される。天の裁き→タイムラグがある。

流行りものに飛びつかない→魔界が力を貸していることが多い。→10年ぐらいで潰れる。(天界、欲しいものをイメージしたら出てくる。天国より上はお金がない。神様が金儲けが下手な理由。真ん中より下の霊界と魔界にしかお金がない。)
林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。


政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門(林雄介著、ぎょうせい)9章。

2014-05-31 15:01:14 | 人間関係・ストレスケア・健康の部屋。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

対人関係は平等にしない。不平等にするのが平等。ただし、丁寧にやる。
クレームはロジックはない。感情論。暇な人がクレームをいれる。1000件に1件くらい本物のクレームがある。ロジックのクレームはきちんと対応しないと大変なことになる。

弁護士、クレーム処理、数万の報酬。弁護士の顔をたてれば帰る。連日、弁護士が役所にいくのは無理。
プロ市民→感情論ではなく、自己実現とビジネス。blogやTwitterを持っている。必ず検索して、調べてから答える。

有名なクレーマー→総会屋崩れみたいな人。寂しいから役所に来る。副市長が話を聞いてあげれば帰る。

首相官邸や行政不服審査法をヤフー知恵袋や2ちゃんねるで、一市民がやってくる時代。誠実に対応して、相手が間違っていたら、暴れさせればいい→皆さんは私の読者だから、私が毎日、祈っているから相手が間違っていたら裁きがある。→私が肉体があるうちしかできない。絶対に呪わない。裁きたまえ→呪いになる。真心で対応すればいい。裁くのは神様が決めること。クレーマー処理→弘法大師に頼む、ものすごい説得力がある。毘沙門天も得意。

法律問題→最初から訴訟でくる。

議員→「市役所の応援団」、口利き→「我々の大切な先生を傷つけることはできません」。顔をたてても口利きは違法だから聞いたら駄目。とにかく誉めて断る。

マスコミ、正社員は下手(週刊朝日とか数社しかいない)、横柄な記者(フリー。手口がばれてから週刊誌と専属契約をして固定電話があるが、正社員ではない。テレビは120%外注(派遣社員にキー局の名刺を渡してある。)ブラックな職場だから大卒のインテリが皆無だから、理屈が通じない。週刊誌は上司と相談して編集長に確認の電話をいれる(必ず録音する)。朝日系列で下手に出てくる記者は、道楽でやっている正社員。一番、ベストは記者の大学調べ。全国誌なら早慶以下なら正社員の可能性低い。FacebookとTwitterを調べる。役所だとアドレスが残るからスマホでやる。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。


政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門(林雄介著、ぎょうせい)8章。

2014-05-31 14:20:10 | 人間関係・ストレスケア・健康の部屋。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

整理整頓の方法→何を捨てるかを考えたら、何も捨てられなくなる。何を捨てるかではなく、何を残すかを考えて、あとはすべて捨てる。整理するときは、捨てるものではなく、残すものを考える。

仕事はすぐやる→いつ渡すかは、別の問題(早く渡すと真面目な人に仕事が集中する。適材適所の職場などない。適材適所でもなく、人間関係の苦しみがあるから給料がもらえる。)

上司は修正したがる→完璧な起案書を渡さない方がいいこともある。完璧な起案書を出すと句読点の修正をしてくる。直す楽しみを上司に与えてあげる。→大臣でも迷うから、3つの案のうち、大臣が絶対に反対する案をいれておく。残り2案から選んでくれる。最初に完璧な2案を渡すと難癖をつけてくる。市長も知事も同じ。東大、京大、早慶、学歴関係ない。
時間がないときほど、余計な手直しをしたがるから、捨て案がいる。
愚痴をきく忍耐力がいる。→感情論、聞き流す。太陽をイメージして光明真言(不動明王真言、相手に威圧感を与える)を胸で唱えていれば愚痴の邪気を受けない。まともに愚痴を聞いて、同情すると魂が枯れる。愚痴は絶対に同情したら駄目。
太陽をイメージする方法、秘伝なのでblogや本には書けない。→本には瞑想法やリラックス法と書いてあるが嘘。→働きの神様を送っていないと太陽の効果がない。本に送ってもお札と同じで神力が落ちていく。定期的に、読者に送り直さないといけない。何をしているか教えると霊能者が術を盗もうとする(効果が10分の1になる。)瞑想法やリラックス法と書けば霊能者が興味を持たない。売れていない本、特に強力に祈りこんである。→人生が激変するような本、邪霊が邪魔して読ませない。読みたいと思う本→大したことが書いていない。読みたくないと思う本ほど運命が激変する。邪霊や生霊、感情をコントロールできるから感情を信じない。マイナス、疑心暗鬼→邪霊が感情をコントロールしている→見破らないとはずせない。マイナスの感情→すべて邪霊。見破ったらはずせる。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。


「政治と宗教がよくわかる本」(林雄介、マガジンランド)

「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)

「絶対スキルアップする公務員の勉強法」(林雄介、ぎょうせい)

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介、ぎょうせい)

「ニッポンの農業」(林雄介、ぎょうせい)

「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)