作家の林雄介のgooブログです

農林水産省の元キャリア官僚、今は作家。

本当のタイトル。

2015-03-31 22:38:39 | インポート
元農林水産省職員のお気楽な作家の林雄介のライブドア・オフィシャル・ユーザー・ブログ。 

のんびり、まったり、あまり無理せず、お気楽に。作家の林雄介(日本文藝家協会会員、日本ペンクラブ会員、国際ペン会員、日本児童文学者協会会員。)元キャリア官僚(農林水産省国家Ⅰ種採用、(競馬監督課、飼料課、食肉鶏卵課他勤務。)〇早稲田大学政治経済学科卒、早稲田大学大学院経済学研究科〔経済学修士〕」。

ぼっちに優しい大学。

2015-03-31 09:36:02 | 人間関係・ストレスケア・健康の部屋。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

1位、東京大学。
2位、京都大学、早稲田大学

ぼっちに厳しい大学
1位、人数が少ないFラン大学

はじめから、コミュ力がない人間しかいない大学にいけば、問題なし。

サークルに入らないと友達ができない→早稲田大学は2千サークルあります。

クラスで浮く→早稲田大学はクラスがありません。

友達がいない→友達がいたらできないようなことをやっていたらいいんですよ。官僚とか判事とか(裁判官は入ってからの成績だから、検察官(組織人)、弁護士(交渉が仕事)みたいにコミュ力いらないし)。

三井物産も、東大、京大、慶應から入って、英語の成績が1番ならコミュ力不要。(鉄とか石油の売買してればいいから)兵隊はコミュ力がいるから、大組織の幹部候補ならコミュ力不要。

陸軍でも、日露戦争の秋山参謀とか、太平洋戦争の石原莞爾とか、変な人たくさんいるでしょ?。周りが気を使ってくれるから大丈夫ですよ。

アインシュタインもコミュ力ないし、ノーベル賞学者なんか、基本的にコミュ力ないですよ。研究で忙しいから、人付き合いなんか無理ですよ。

私も5年から10年に1回ぐらいは会う努力はしていますが、小中高大学の友達とあったこともないし、手紙も10年くらい前のから、順番に返事を書いていますよ。

友達枠だと、人付き合い悪いですよ。というか、人付き合いすらないですよ。それを気にしない人と友達になって、あと異様にコミュ力が高い友達が数人いたら、丸投げ。
仙谷Y人さん、今年も年賀状来ましたよ。会ったことないけど、なんかで交換したんだと思いますが…。大臣や首相経験者でも来たり、来なかったり、引退したら来なくなったり。

村山談話、河野談話、なんで破棄されないと思います?。村山さんは、役人時代に会いましたけれど、人事院研修中に呼ばれて、話したから、名刺を持っていなかったんですよ。部屋においてあったから。で、他の数名は名刺交換していて、私だけ貰えないから、名札にサインしてもらったんです。人間として、最低の人なら村山談話も、河野談話も潰されていますよ。自民党でも最大派閥のM元総理、何人かに献本したら総理だけ直筆で返事を返してきたから、手紙のやり取りがはじまったんですよ。無能、無能とマスコミが書きますけどね、だったらなんで最大派閥の長になれたのか?なんです。

小泉純一郎とか安倍晋三から手紙なんかもらったことないですよ、まあ安倍さんは、共通の友人はたくさんいますけどね。
人間の大きさとか、包容力はイデオロギーや敵味方を越えているわけ。器なんですけどね。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

S井M美さん

2015-03-30 15:11:24 | インポート
なんで、検索があるんだろう・・・。

大学時代の人形劇のサークルにいた方でね、お父様が大学教授で、オックスブリッジで研究していたはずだから、「ある意味、究極の帰国子女ですよね。」

美人と可愛いを足したような不思議な魅力の方でしたね。

この人としか、長電話したことがないですけどね。20時から朝5時くらいまで、平日にだらだら話しましてね。「Sさんと同じ一文の教授の授業を一般教養で取っていたんですけど、面影橋が神田川の裏にあるんですけれども、四谷怪談で、お岩さんを戸板にうちつけて神田川に流したのは面影橋なんですよ。四谷にお岩稲荷が2つあるんですけどね。

しばらく怖くてね、神田川の横をよく散歩していたんですが、しばらく夜、散歩にいけなくなりましたね。

桜が綺麗で、Sさんとサークルの何人かと花見をしまして、怪談が好きな先輩がいて、なんか怪談になりましてね。花見ももう1つのサークルと人形劇で1回ずつ、2回だけ、やったことがあります。あとは、ないですね。
社会人になってからも、花見はしたことがない。

大学時代は、同級生の女子に話しかけれなかったから、お酒を飲みましたけどね。カラオケもしらふだと歌えないから。

カラオケも10年以上、いってませんけどね。

ワセ女は、怖い人多いんですよ、特に綺麗な人。
まだ、ワセ女は話すことがあるからいいんですけど、日本女子大なんか何を話したらいいのか?いまだにわかりませんから、話したことがありませんけどね。死ぬまで話すこともないとおもいます。

一番、怖いのは遠征してくる茶水。
中にいる人は、おとなしいと思うんですけどね。うちの役所に、寛容精神の権化みたいな茶水の人がいましたけどね。
どこから、あの寛容さや優しさが生まれるのか?謎ですよ。当時は若かったから、S木M男とかM岡の写真に釘さしてましたからね。そのあと、2人とも失脚しているから、「私が呪いをかけたみたいな悪い印象を与えるので、この話はしないようにしているんですけどね。」
呪っていないですよ。私が、真剣にやったら、「1週間以内に死にますよ。相手も私も。」全部の官僚に呪われるようなことをしているから、自然に失脚するんですよ。

はやし。







ここが変だよ、浅見光彦の謎。

2015-03-30 14:45:11 | 政治・経済・その他の部屋。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

浅見陽一郎警察庁刑事局長なんですが、同期に県警本部長がいるんですが、大規模県警本部以外ありえないんですよ。まず、日本の警察本部の半分は警視監ではなく、警視長が警察本部長をやっています。岐阜県警察本部長や三重県警察本部長は、警視監の下の警視長が県警本部長をやっています。で、局長クラスの本部長は大阪府警本部長や京都府警本部長だけなんですよ。

近年の警察庁長官人事では、局長→官房長→次長→長官。で、局長は刑事局長、警備、生活安全、いろんな局長から官房長→次長→長官なんですが、次長から警視総監になる人もいるし、今の警察庁長官は東大経済学部なんですよね。

警察庁は東大法学部占有率が一番高い役所なんですが、京大や東大経済の警察庁長官が誕生して、東大法学部支配が崩れたかなみたいな。

警察庁は採用試験は受けていないんですよね、私は政経だから、長官になれる可能性が0だったから。(東大以外の最上位ポストは警視総監)。

今、官房副長官も内務官僚以外の任命が行われているから、霞が関は東大法学部の一極支配がなくなったかもしれませんね。

あと、刑事局長なら、1回は県警本部長をやっているはず。警察署長と県警本部長は退官してなきゃ、1回はやるポスト。局長以上に出世するのが難しいだけだから、県警本部長までは誰でもやれる。警視長時代なら40代後半で県警本部長をやって本庁勤務。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

「政治と宗教がよくわかる本」(林雄介、マガジンランド)

「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)

「絶対スキルアップする公務員の勉強法」(林雄介、ぎょうせい)

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介、ぎょうせい)

「ニッポンの農業」(林雄介、ぎょうせい)

「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)