goo blog サービス終了のお知らせ 

UCの私の のんびり★日記

潰瘍性大腸炎が悪化し、3期IAAで大腸全摘、2013年9月にストーマクローズ。日々のことについて書いています。

また…

2013-01-18 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
病院食で出過ぎて苦手になったはんぺんが、また出た~!
もう…、今日は持って来てもらったふりかけのゆかりをかけて食べました。
おかずなくても食べられるくらい好きなので、しっかり食べられましたよ!
おやつに、大大大好きなメロンパン☆を食べました。これも2ヶ月ぶりくらいに食べ、バターの香りとサクサク(^o^)
で、美味しくて幸せ気分。絶食期間が長かったので、いろいろ食べれるようになると、当たり前に食べれることに幸せ感じますねえ。
そして、昨日に続いて洋式トイレで練習したら、昨日よりもかなり楽~に立ち上がることができて、自分でもビックリ。これで、部屋のトイレや洗面所にも一人で行けそうです。でも、少し心配なので、点滴台につかまっていけば大丈夫そう。よし!いい感じだぞ。
先生からは、自信がついたら外泊、外出の許可が出ました。退院に向けて頑張ろうっと。
コメント

初めてトイレから立てた!

2013-01-17 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
朝の回診で、外科の先生からまだポーダブルトイレを使ってる?と言われ、部屋のトイレ使えるように練習してと話がありました。午前のリハビリで練習したら、なかなかおしりが持ち上がらなかったけど、一度立てたら何とかコツがわかって膝を押しながら、初めて立てたんですよ!できてよかった~。少しでも進歩できた。
それから、階段でのリハビリを初めてしました。でも、筋力がなくて、始めの右足は上がっても左足が全く上がらない…。力無さすぎです(T-T) 私の部屋は二階なので、四つん這いでのぼるしかなくなるかも?お尻で降りるか?
それって大変ですよね。今、以前より体重が10キロ減り、あらゆる筋肉も落ちている状態なので、食べて運動することが体力をつけることになるのかなと思っています。
おやつには、久しぶりの☆こしあんパン!あんこは、やっぱりこしあんが好き。美味しかったあ。
コメント

リハビリ、疲れた…

2013-01-16 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
今日は、がっちりとリハビリしてきました。
腕の筋力も落ちているとのことで、腕を使った運動をまずしました。なかなか思うように力が入らずキツかった!
その後、寝た姿勢から起き上がったり、座った姿勢から立ったり、立ち膝から立ったり…いろいろやりました。
けど、まだ足にしっかり力が入らず、踏ん張れなくて、先生に介助してもらいながらやっと…というところもあり。
それから、洋式トイレから立つ練習もして、便器を押しながら立ち、手すりにつかまりながら立ち上がるのも何度もやりました。これは家に帰ったら絶対できないと困ることだしね。今まで当たり前にできといたことが、こんなにせできなくなるなんて。そして、できるようになるのがこんなに大変だなんて、こうなってみないと分からないですね。リハビリの先生からは、動きは良くなってますよ!と言われ、いつも頑張ろうと思うような言葉をかけてくれます。外科の先生方同士で、退院には後2週間くらいと話していたようなので、今月には退院できるように頑張ろうと思っています。退院はしたいけど、日常生活がある程度できてからの退院じゃないと、やっぱり心配です。だから、リハビリをしっかりやるしかないんだよね。
コメント

シャワーの日

2013-01-15 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
今日は二回目のシャワー日でした。今日の担当の看護師さんは、できることは自分でさせてくれたので、
体洗うのもシャンプーも自分でやりました。寒くないようにお湯を何度もかけてくれて温まりました。
だからかな?この前よりも自分で動いた分、ちょっと疲れちゃった感じです。
でも、スッキリした~!喉もかわき、お腹もすいて、苦手なお粥も完食してしまいました。
その後、ストーマ専門の看護師さんが来て、ききたいことを質問したり、皮膚の様子を見てもらいました。とても感じのいい看護師さんで、いろいろ聞けてよかったです。いざという時のために2週間分はストックしておくことや、服装のこと、交換に携帯しやすいものがあること、困った時は電話で相談もできることなど。
そして、次に使うパウチの、コロプラストは透明にしました。色つきだと見えにくいような気がしたので。
1日交換タイプも見せてもらいましたが、安いだけあり、何か心配な感じがありました。使ってみないとどうかは
分からないけど…。
コメント

三連休だけど…

2013-01-14 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
今日は、天気予報通り、初めて雪が降っています。積もらないで、溶けてくれるといいけど。
入院している私は、この三連休とても暇でした。みんな、楽しい休みを過ごしたのでしょうねぇ。
休日はリハビリもないので、親に手伝ってもらってリハビリしたり歩いたりしました。
休み中、少しでもやっておいたほうがいいよと先生にも言われたし、自分でもそう思うのでね。
歩くと、太ももの前側がつっぱるような感じで痛くなります。なぜか左足の横も、つっぱって痛くなることもあるし。そして、一番困っているのが右足の親指と足の甲の痛みです。湿布で様子を見てますが、ずっと続いてます。

コメント

おやつに

2013-01-13 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
今日の昼食は、野菜ばかりの質素なメニューで物足りなく、食後にチーズむしぱんを食べちゃった。しっとりしてて満足でした。おやつには、ブルガリアヨーグルトのブルーベリー味を。久しぶりのブルガリアヨーグルト、入院前は毎日プレーンヨーグルトを食べてたんだけど。あと、ランチパックのメンチカツも美味しかったです。本当は、焼きそばパンかコロッケパンをリクエストしたんだけどね。食欲は十分に満たされました~!
コメント

やってしまった…

2013-01-13 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
ショック…(T-T) 寝る前にちゃんと処理したのに、三時間後にお腹で爆発なんて。
面板の問題ではなく、一気に出たからではないかと。
こういうのって、いろんな人のブログで読んでいたけど、ものすごいショックです。
今回は横と下方向へ出てしまったようです。
今は病院だから何とか看護師さんに手伝ってもらってできたけど、
家と外出先とかだったら、怖~い!やっぱり、まめに確認して処理しとかないとダメなんだなと痛感しました。
でも、看護師さんに、病院食以外に食べてないか、きかれましたが、おやつの時間にのり巻きセットと苺を食べたとは言えず…。だって、病院の食事は野菜や豆腐、はんぺんばっかりなんだもの。もう少し美味しいの出してほしいです。味付けも変えて~!これって、わがままかな…?
コメント

苺☆とちおとめ

2013-01-12 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
今日は、差し入れの苺を久しぶり~に食べ、大粒で甘くて美味しかったあ。
病院食のデザートは、いつも缶詰めの桃か梨なので、フレッシュなフルーツは、かなり
久しぶりなのでした。
ところで、いろんなブログを読んでいて、ハワイで人気の、アサイーボールというのがすごく気になっています。
アサイーは、ブルーベリーのようなフルーツのようで、豆乳などとミキサーにかけてフルーツやシリアルを
トッピングして食べると、とても美味しそうで、栄養もたっぷりみたいです。
退院したら、ネットで頼んで食べてみたいと思っています。
コメント

立つ練習!

2013-01-11 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
術後、一週間動けなくて寝ていたため、立てなくなり、リハビリ中ですが、
今日は、ベッドを押しながら自分で立ち、膝を押しながら立つことができました。
ちょっと進歩!それから、廊下の壁や手すりに触りながら歩いてきました。
ただ、洋式トイレが低くて、まだ一人では立ち上がれないですねえ。
立ち上がれるようになれば、退院も見えて来そうな話が先生からあったので、
とにかくリハビリがんばらなくちゃと。もう、帰りたいし。
でも、和室の畳から立つのはもっと難しいそうで、午後のリハビリでやる予定です!
コメント

やっとシャワー浴びれた!

2013-01-10 | 入院(1期,2期ストーマ造設)
今日、先生からシャワーの許可が出ました!やった!!
だいたい2ヶ月ぶりですよ~。まだふらふらなので、看護師さんに介助してもらって車椅子で入るようになるそうですが、入れるのが嬉しいです。
いやあ、久しぶりのシャワーは気持ちよかったなあ。体も、髪も洗ってもらってとてもさっぱりしました。
看護師さん、ありがとうです。
それから、差し入れのビスケットのチョイスとのり巻きを食べました!
これ、私大好きなんです。のり巻きは何種類か入っていたので、味を楽しめました。美味しかったです。元気になると、いろいろ食べたいものが出てきて大変ですf(^_^;
コメント