goo blog サービス終了のお知らせ 

UCの私の のんびり★日記

潰瘍性大腸炎が悪化し、3期IAAで大腸全摘、2013年9月にストーマクローズ。日々のことについて書いています。

術後30日でやっと退院

2013-10-26 | 入院(クローズオペ)
あいにく雨降りでしたが、今日退院しました。

外に出たら、かぜが冷たくて寒くてびっくりです…。

一時はどうなるのか心配で、かなり滅入っていましたが、何とか退院できるまでになり、ほんとによかったです。

一生懸命診てくれた先生方や優しくしてくれた看護師さんたちに感謝です!

まだまだトイレ回数が多くて大変ですが、食事に気を付けて水っぽくならないように注意したいと思います。

でも、今まで食べられなかったハンバーグとか納豆とかチーズとか食べたいなあ。カフェオレも飲みたいし。

栄養士さんからも、術後初めて食べるものは 少しずつ試してみるように!ということだったので、少しずつチャレンジしたいです。

家に帰り、お昼前におなかがすいて黒糖むしぱんを食べてしまいました。後で、おかずを食べようと思います。
お昼のおかずは何にしようかなー。
コメント

退院日が決定!

2013-10-23 | 入院(クローズオペ)
今日、ついに退院日が決まりました。3日後の土曜日の午前中に!

早ければ2週間で退院と言われていましたが、4週間とほぼ2倍の入院期間になってしまいました。

そんなにうまくはいかないだろうなあとは初めから思ってましたが。

前回の入院も、その前も、何かしらで予定よりも長かったので…。

でも、やっと帰れることが決まって嬉しいです。

食事は、今日から普通のご飯になり、やっぱりご飯は美味しいなあと改めて思いました。

お粥は体にはいいと思うけど、苦手です。

あと二晩寝たら、自分のベッドで眠れるようになる!この病室での退屈な長い毎日から やっと解放される!と思うと、退院日が待ち遠しいです。





コメント

術後25日目 もうすぐ退院

2013-10-21 | 入院(クローズオペ)
今朝の回診で、先生から、体調変わりなければ今週末あたりに退院!との話が出ました。

すごくうれしい! いつ退院できるのかなあと思っていたので。

あと少しと思えば、この退屈な毎日も頑張れそうな気がします。

そして、今日から全粥になりましたが、やっぱり苦手なので、朝だけパンにしてもらえることになりました。

私はパンが好きなので、それも嬉しい。普段から、朝はパン食なんで。

とにかく、このまま何事もなく、週末になりますように。

ああ、早く退院して家に帰りたいよ…。
トイレの問題が心配だけど。
コメント

術後24日目 点滴1本に

2013-10-20 | 入院(クローズオペ)
すっかりお腹の痛みも、お腹の張りもなくなりました。

点滴も1Lのが1日1本 右腕だけになりましたが、トイレには毎日十数回と頻繁です。
夜中も、漏れを心配しながら2、3回トイレに起きている毎日。

1週間前ごろは、どうなってしまうのかすごく落ち込み、手術しない方がよかったのかな…と思うことも。

やっと少し落ち着いてきて、何となく先が見えてきたような気がします。

少し前までは1日が長くて長くて、もう家に帰りたくて仕方ありませんでした…。

1日ベッドで、どんな体勢になっても体の置き場所がないような感じで、テレビを見るのも横になるのも座っているのも嫌でどうしようもなくて…。
精神的にダメだったんだろうなあと思います。

今はテレビを見たり、本や雑誌を見たりしながら過ごしてますが、1日が長いのは今も同じです。

食事が始まったことも大きいかも。今日は何かな?という楽しみができたから。

食事後のお腹の張りも、少しずつやわらいできたので、半分くらいは食べても大丈夫になってきたし、明日からは全粥にアップになるのでちょっと嬉しいです。

だんだん寒くなってきたし、今月末くらいには退院できるといいなと思うところですが、どうだろうなあ?




コメント

術後18日目 お尻の管抜く

2013-10-16 | 入院(クローズオペ)
やっとお尻の管が抜けました。

排便がどうなるか、とても心配でしたが、とりあえずトイレで出せているのでかなり安心しました。

ただ頻尿で2時間おきくらいにトイレへ行っていて、検査をしたら膀胱炎の疑いありとのこと。抗生剤の点滴が追加になりました。

夜中も2時間おきにトイレに起き、目が覚めてしまうとその後はなかなか眠れないという感じで辛いです。

でも今日はシャワーの許可が出て、3週間ぶりにシャワーを浴びました。体を洗ってとてもさっぱりです。気持ちよかった!

明日から待望の食事が開始になります!

やったーー、唯一の楽しみができました♪
明日の朝ごはん、まだ五分粥ですけど、楽しみに寝たいとおもいます。
コメント

術後11日目イレウス管抜ける

2013-10-08 | 入院(クローズオペ)
今日は、やっとやっとやっと鼻の管のイレウス管が抜けました。
長くて辛かった。でも、抜けてよかった。

腸閉塞は改善されてきているけど、まだ完全ではないとのこと。

午前中に、レントゲン、内視鏡検査、造影検査とたくさんやりました。
細くなっていて縫ったところまで内視鏡が入らず、急きょ検査が変更。

いつになったら、ご飯食べれるのか…。
便意はちゃんと戻るのか…。
日々心配だらけです。

コメント

術後4日目 さらに奥まで

2013-10-01 | 入院(クローズオペ)
夜中は、痛み止めが効いてくれたようで、少しうとうとと眠れたようでした。
眠れるように点滴してもらったのがよかったみたい。

痛み止めが切れても、少し我慢できるくらいになりました。

午前中、痛み止めで痛みが落ち着いてから、しばらくベッドに腰かけて、その後、廊下を少し歩きました。
痛みさえなければ、歩くのも大丈夫そうです。

レントゲンをとりましたが、結果があまり良くなってないとのことで、イレウス管をもっと奥まで入れることになりました…(-_-;)

そのほうが お腹の張りや痛みも良くなるとのことですが、

かなり辛かった…。また泣きました。今度は200センチ入れたそうです。

そのわりには あまり管からたくさん出てこないので、心配です。

まだおならが出てないし。
はやく改善されるといいけど。
コメント

術後3日目 イレウス管

2013-10-01 | 入院(クローズオペ)
かなりお腹が張っていて、今入れている鼻の管では駄目だそうで、

絶対やりたくなかったイレウス管を入れなくてはダメだと言われてしまい、大ショック(T-T)

朝やった痛み止めがよくきいて痛みがなかったので、このままよくならないかな…と期待しましたが、甘かった…。

レントゲンをとったら、小腸がぱんぱんになっているとのこと。

造影剤を使い、モニターで確認しながら管を入れていきました。

まず鼻のところが通らなくて、もう痛くて痛くて…騒いでしまい 涙が出ました。

今日は主治医が手術のため、同じチームの先生が入れたのですが、

入れる先生は、痛いのに ぐいぐい入れてきて辛かった…。

十二指腸のあたりで細くなるため、なかなか進まず時間がかかりました。

お腹の中で管がぐわんぐわん動いている感じが、すごく気持ちが悪くて痛いんです。

もう泣きながら1時間弱かかって やっと腸の途中まで行きました。130センチ入っているそうです。

その間、傍にいた優しい看護師さんが、時々声をかけてくれたり、手を握ってくれたりさすってくれたりして嬉しかった…。痛くて答えられなかったけど。

術後は腸閉塞になりやすいと、先生から話は聞いていましたが、このお腹の痛みも、管を入れる痛みもすごく辛いです。

痛み止めなしではいられないし、薬が切れると痛みが酷くて、テレビさえも見る気が起きない。
ただひたすら落ち着くのを待って、横になっているだけ。早く、この痛みから解放されたい…。

コメント

術後2日目 お腹が…

2013-09-30 | 入院(クローズオペ)
朝の回診で、先生からお腹が張っていると言われました。

痛い時はどこがどんな風に痛いかなんてわからないけど、確かにそんな感じです。

あんなに出ていたおならも、お腹の音も、なくなってしまいました…。

これは、全くお腹が動いてないから?

だから、お腹が痛いの?

コメント

術後1日目 漏れた…

2013-09-30 | 入院(クローズオペ)
朝の回診で、鼻の管が抜けました!

吐き気も頭痛もなくなり、快適に。

お昼前に回復室から大部屋に戻り、水はOKになりました。

午後は、上半身を起こしてみて大丈夫だったので、読書しました。

その後、看護師さんと病棟半分を2周しました。結構しっかり歩けました。

それから、おならがいっぱい出ました。これは腸がちゃんと繋がったということですよね。

でも、あまりにも連発で出るのでびっくり。

夜からは、また腹痛と頭痛が酷くなりました。

そして、夜中に背中が冷たいと思ってコールしたら、便漏れでした。
寝ていたからか、出ている感覚は全くありませんでした。

先生からは お尻から出てくるのは3日目くらいかな?と言われていたので、まだ心構えが…(*_*)

病衣からシーツから全部交換になりました。

知らないうちに出ちゃうのは、ちょっと辛い…(T-T)
コメント