goo blog サービス終了のお知らせ 

UCの私の のんびり★日記

潰瘍性大腸炎が悪化し、3期IAAで大腸全摘、2013年9月にストーマクローズ。日々のことについて書いています。

入院6日目、退院です♪

2014-11-14 | 入院(腹水で嘔吐 イレウス)
今日も、いい天気です

退院の記念にと、今日は 病棟の西の窓から撮ってみたら、
遠くの山は 色づいてました

病室の中は 暑いくらいなので、

窓を開けたら、風が冷たくてビックリ

朝の回診で、先生から退院OKをもらいました


退院後は、

来週から仕事復帰してよいこと、

腹水が溜まらないように自分でできることはないが、
食事では一度に食べすぎないことと
よく噛んで食べること、とのことでした。

これは腸閉塞にならないように…という注意ですね(*_*)


今回は、1週間と早く退院できてよかった

今日はお昼を食べて、それから退院です。

コメント

2回目の穿刺終了と退院許可(^o^)/

2014-11-13 | 入院(腹水で嘔吐 イレウス)
午前中に、二度目の腹部穿刺をし、水を抜きました。

今回は、なんと 980mlも!!
ほぼ1Lです…(*_*)

こんなに溜まっていたんですか…。
どんなふうに どこに 溜まってたのか…。

でも、おかげで、
お腹は 見事にペッタンコになりました(^o^)/

抜いた直後は、えぐれたように凹んでいて、
お腹、大丈夫なの?!と思いました。

こんな凹んだお腹を見るのは、いつぶりか??
全く思い出せません…(-_-;)

前回より 麻酔も 抜くときも、ちょっと痛くて
お腹の中も嫌な感じがあり、

水を抜いた後、内臓が重たいような変な感覚がありました。

でも、気分が悪くなることもなく、熱も出ず、
変わりありませんでした(^_^)v


ということで、
明日の朝まで何ともなければ退院していい!
と、許可が出ました\(^o^)/

やったぁーー♪


先生に聞いたら、

今回の原因は、お腹の水というより、
ちょっとした腸閉塞だったんじゃないか?と。

もう二度と、こんな思いはしたくないです…(T_T)







コメント

入院5日目、2回目の腹部穿刺

2014-11-13 | 入院(腹水で嘔吐 イレウス)
今朝は、朝日が差し込んで来て、
眩しいくらいでした

昨日の夜から朝の間だけ、一時的に点滴が外れたので身軽でした(^-^)

朝御飯も食べれないし、点滴もないので、
自分でシャンプーしたら、スッキリした


今日は、午前中に2回目の腹部穿刺があります。

1回目の穿刺では、あまり変わらない感じだったので、
今回は お腹が凹んでくれるといいです…。

何もなければ、夕飯から食べられる予定です。
コメント

入院4日目 食事開始☆えびピラフ♪

2014-11-12 | 入院(腹水で嘔吐 イレウス)
今日から、待望の食事開始(^-^)/

朝は、ご飯とまぐろフレークとブロッコリー、
お麩の味噌汁、野菜炒め、ヨーグルトでした。

朝食は 絶食明けの食事だったので、
半分だけにしておきました。

お昼は、何と 美味しそうなえびピラフだったので、
これは完食(*^^*)

おかずは、初めて出た はんぺん入り?のシュウマイ。
お肉よりヘルシーでいいかも。

あとは、玉ねぎとわかめとコーンのサラダ、
フルーツ寒天でした。

詰まりやすそうな要注意のわかめとコーンは避けて、
玉ねぎだけ食べました。

デザートは、もう お腹いっぱいだったので、
あとから食べました♪
潰瘍食で、数えきれないほど食べた黄桃入り…(^-^;
でも、美味しかったです。


明日は、2回目の腹部穿刺があります。

だから、明日の朝食と昼食は中止…(T-T)

また、空腹との戦いです。

今日の夕飯、よく味わって食べます(^-^)」

コメント

入院4日目 空腹…

2014-11-12 | 入院(腹水で嘔吐 イレウス)
昨日は 絶食して3日で、とてもお腹が空いて大変でした…。

水では我慢できず、
コンソメスープの自販機まで、昼と夜に買いに行っちゃいました。

やっぱり、味のあるものは美味しい(^o^)


入院4日目の今日から、食事開始です!
常食なので、楽しみー(*^_^*)

残さず全部食べたい気分ですが、
ぬ、
1/3~ 1/2で抑えた方がいいよ!と
看護師さんからアドバイス。

術後の初めての食事で、お腹が張って苦しくなり、
また絶食になったこと、あったなぁ(-_-;)
あぁ、怖い…。


入院2日目の夜、点滴のせいか、水便が大量に漏れてしまい、
ズボンとシーツまで…(ToT)

点滴を1日中しているので、夜中にも数回、
目覚ましが鳴る前に目が覚めてトイレへ。

それで、昨日は尿とりパッドをして寝ましたが、
トイレに起きたからか、意識していたからか、
今朝はほとんど漏れなし。

1日目は鼻管を入れられたし、
お腹が痛くて一睡もできなかったから、
ぐっすり寝てしまうと、漏れの危険大かも…(T_T)
コメント

1回目の腹部穿刺、無事終了!

2014-11-11 | 入院(腹水で嘔吐 イレウス)
午前中、回復室に呼ばれ、水を抜いてもらいました。

お腹を消毒し、麻酔の注射を打たれましたが、
思ったより大丈夫でした!

イタタタタタ…と言っていまいましたが、
チクチクした痛みで、激痛ではなくて良かったです。

抜いた水は黄色い液体で、感染とか出血はしてないとのこと。

左側のお腹から 700ml抜いて終わりましたが、
他に、まだたまっているそうです。

とりあえず、無事に終わったので良かったです(^o^)v

スープはOKが出たので、コンソメスープを飲んでみましたが、
お腹は大丈夫なようです♪

明日の朝から、食事開始の予定です!
嬉しーーーい(*^^*)
もう、お腹空きすぎて、限界っぽい…。

ちょうど外科の総回診があり、先生達同士で患者の状態を話していましたが、
救急で、鼻管を入れてもらった外科のI先生もいて、
お礼を言いました。

ある先生が、食事始まったら、また吐くんじゃないの?
と言うのが聞こえてしまいました。
それは困るし、絶対、嫌ーーーー!
けど、食べたい!!

もう、吐くのは嫌だし、
鼻管も、本当に嫌です。
お腹が痛くなるのも、嫌です。



コメント

入院3日目、水を抜く。

2014-11-11 | 入院(腹水で嘔吐 イレウス)
昨日の夜、手術を終えた後に 主治医が回ってきて、

今日の午前中に、お腹の水を抜いてもらうことになりました。

麻酔をし、エコーをしながら針を刺すそうです。
やっぱり、痛いそうです…(ToT)
痛いのは嫌だけど、我慢するしかありません。

そして、細いカテーテル?を差し、 様子を見て1Lくらい抜くとのこと。
たくさん抜くと、体の負担になるそうで、一度に全部は抜けないそうです。

時間は、30分くらいだそうです。

前に先生に言われたけど、
腸とか他の臓器を間違って傷つけたら、
即、開腹手術になるって…。

そうならないように、痛くても動かないように 耐えますっ( ̄^ ̄)
後は、主治医を信じるしかない!

何事もなく、無事に穿刺が終えられますように…
コメント

入院2日目、鼻管抜けた!

2014-11-10 | 入院(腹水で嘔吐 イレウス)
今朝の回診で、主治医と初めて顔を合わせました。

鼻管を抜いてもらい、水もOKになりました!

こんなに早く、1日で抜いてもらえるとは思ってなかったので、
嬉しくて、びっくりー(^-^)/

しかも、水も少しずつならOKに♪

まだ頭が痛いけど、気分がとても楽になりました!

主治医の先生は、今日は長い手術があるそうで、
明日、お腹にたまっている水を抜いてもらう予定です。

悪くならず、経過が良ければ、1週間くらいだそうです(^_^)

でも、私、毎回、予定よりも長く入院してきたので、
あまり期待せずに希望は持っていきたいです。

何だかすごく天気が良いようで、
大部屋ですが、とても明るい日差しが入ってきています。

鼻管も抜けたことだし、あとで、ちょっと廊下を散歩してこようかなと思います。

歩くことは大事だ!と前回の入院で痛感したので。
コメント

緊急入院に…

2014-11-10 | 入院(腹水で嘔吐 イレウス)
昨日、急患で病院に来て診てもらい、

そのまま入院になりました(T_T)

前日の夜中に、突然、お腹が痛くなり、起きられないほどで、
下腹も、見たことないくらいに パンパンでした。

しばらく唸っていたら、
今度は大量に吐いてしまいました。

仕方なく、ベッドに入って横になっていたら、
また大量に吐いてしまい、お腹が痛いまま、朝に…。

午前中、近くの病院に行ったら、
大きな手術をしてるんだから、腸閉塞の可能性もあるし、
レントゲン撮ってもらわないとダメです!と言われ、
手術を受け、通院中の病院に連絡して、すぐ行きました。

救急で、CTやレントゲン、造影検査をやり、
おそらく、このたまっている水のせいで圧迫されているのではないか?
とのことでした。

救急では、内科で入院した時にお世話になったK先生と、
外科で入院した時に主治医と来ていた研修医のS先生、
初めての外科のI先生が診てくれました。

入院となり、絶飲、絶食になり、
病室でも二回も大量に吐いて、絶対やりたくなかった鼻管になりました。

鼻が痛くて、熱で頭も痛くて、口もかぴかぴに渇いて、
全く寝られませんでした。
毎日こうだと思うと、切ないです…。
治るまでは、耐えるしかないのは分かっていますが(-_-;)

仕事も休まなければいけないので、昨日の夜に上司に連絡して、
こんなことになってしまったことを謝りました。
また迷惑かけちゃうなあ…。
自分の体を大事にして、と言ってくれましたが、申し訳ないです。

夜が長かったけど、明日からは1日が長いんだろうなぁ…、
入院は嫌だ…。







コメント